• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月26日

euroRは廃止か・・・。

euroRは廃止か・・・。 12/26。またまた買っちゃいました。クルマの本。。。
 さんざん雑誌ネタに文句言っている割にはよく買ってるなあ。
でも。立ち読みして文句言ってるよりはマシかな?おカネだして購入してるんだし。
 今回のVTEC SPORTSは、S2000関連のチューニングねたと、ホンダ車全般の最新パーツ情報など。
 パーツ関連情報は、私のカーライフには今のところあんまり影響ない情報ですが・・・。しいてあげるとすると、タイヤ。今年1年間で20,000㌔は走っているので、今のペースで走ったら、あと2ヶ月くらいで交換かな?あとはサス。1~2年くらいでヘタッてくるのかなぁ?そんな感じです。
基本は消耗し切るまで使い倒す!これです!

 で。今号のちょいねたで「タイプRの存在は重要だけど・・・」という話。家庭を持ったパパさんやサーキット活動をリタイアした方々にとって、シビックRはおすすめだと(この話の筆者が)思っていたら、「乗り味が硬すぎる」「リアスポがでかすぎて見た目で(家族中が)NG」・・・、といった理由でなかなか難しいという意見があるんだそうな。で。スポーツセダンで、乗り味も硬過ぎず柔らか過ぎず、見た目も派手ではなく、それなりに走れるホンダ車はユーロRなんではないかと。だけどそのユーロR、次期アコードでは廃止らしいとのこと・・・。
(この話の筆者の結論は、シビックSを出せばっ。ってことでしたが。)
 ユーロRがスポーツセダンかどうかは置いてといて(なんちゃってRですからね・・・)。ユーロRがなくなったら、当分先の将来、クルマ買換えの選択肢からホンダ車はなくなってしまいそう。
私にとってはね・・・。う~ん。。。
ブログ一覧 | クルマ_雑誌 | クルマ
Posted at 2007/12/26 22:56:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

この記事へのコメント

2007年12月26日 23:37
こんにちわ。興味深く拝見させて頂きました。
ユーロRがなくなったら現在のホンダ車のラインアップをみていると、本当に受け皿がなくなってしまいますね。(私はMT車で4ドア希望消去法でアコに決めたのでこれに当てはまります。こんなことを言っては失礼かもしれませんが、ストリームやオデッセイでは、昔からの車好きを説得させれないですし、エリシオンも馬力だけですので、ちょっと違う気がしますし・・)
ホンダだけではなく、他社も同じですが、こんな風になったのも、ミニバン系を求める消費者が悪いのかもしれません。でもMTの走りを忘れられない家族持ちのパパは受難な時代ですね。
コメントへの返答
2007年12月27日 0:01
千翔ちゃんのパパさん、コメントありがとうございます!

意見がいっしょにはならないかもしれませんが、私のプロフィールにも書いている「NAが大好きでVTECが大好きでMTが大好きでセダンが大好きで」+αどんな時でも普通に使える走りのよいクルマ、このクルマをそんな”強い意志で”決めました。
ですから、ブログ上ではものすごく控えめに書きましたが、本音はっていうと、「この記事がホントなら、ホンダふざけんな!」って気分なのです。
もし。次期アコードにユーロRというグレードが残ったとしても、今のこのクルマのような乗り味になるかはわかりませんが、消えるようならホンダにはユーロRを新設したときの”信念”はなくなったのか?と疑いたくなります。
まあ、実際新型アコードが出てみないとわからないし、マスコミに遊ばれているだけかもしれませんが。。。

また、気になったネタへのコメント、お待ちしております!
2007年12月27日 7:35
おいらもユーロR乗ってたけど・・・無くなっちゃうんだ。なんかさびしいですよね。やっぱりタイプRはサーキットでタイムを出すために作り上げた車でユーロRは羊の皮を被った狼くらいが良いですねw
コメントへの返答
2007年12月28日 9:02
返答が遅れてすみません。

そうなんですよ。ひとそれぞれ好みっていうのがあるので、TYPE-RがあればEuroRがあってもいいじゃんって話しなわけです。

そういえばseitanさんも乗ってたね!
2007年12月27日 10:58
ユーロRどうなるのでしょうね・・・
インテグラもDC2からDC5へのモデルチェンジのとき、タイプRが無くなるって煽っていた記憶があります。今回の4ドアシビックの時も然り・・・

個人的にもユーロRは存続させて欲しい!!
ただ、現在のホンダは北米・欧州・国内を中心とした、ダブルならぬトリプルスタンダード路線をまっしぐらのようなので、タイプSとしてスポーツタイプを存続させる線が強そうですね・・・

国内のスポーツセダン市場も徐々に賑わいを見せつつある現状で、ホンダがどういう対応をしてくるか楽しみです。
ミニバンばかりのラインナップはツマラナイですから・・・
コメントへの返答
2007年12月28日 9:07
単にマスコミに乗せられているだけだったりしてね?
でも、ホンダならインテとか、日産だったらサニーとかさ、昔からの”銘柄”を結構捨てちゃうよね。メーカーって
一度売ってしまったら、その後のそのクルマに対するステイタスとかってあまり考えないのかな?自分が乗っているクルマが今は売ってないってさみしいよね?

ミニバンもあれば、セダンもあって、その中で、TYPE-RがあればEuroRがあってもいいじゃんって話しなわけです。

プロフィール

【2007年8月】  15年来の親友がブログをやっているのを見て、感化されて立ち上げることにしました。  NAが大好きでVTECが大好きでMTが大好きでセダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニ平型ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:14:19
イグニッションコイル、プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:13:26
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:11:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
新車で購入。13年9月で10年乗り続けたことになりますが、まったく飽きません。 アクセル ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
社会人になって1年間で貯めた資金で購入できる、もっともカッコいい新車を購入したつもり。 ...
その他 その他 その他 その他
PENTAX K-5Ⅱ 2012/12/31入手。 (そこそこ)安くて、軽くて、(かな ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
プロフィール画像を格納しております。 定期的に更新していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation