• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こ~とくさんのブログ一覧

2009年03月30日 イイね!

Fool In The Rain♪

Fool In The Rain♪3/30。早く帰ってこれたので、ブログでも。と思ったのですが、そうそうクルマのネタばっかりはないので、性懲りも無く音楽ネタです。いつも通りですね。。。

 土曜日に、ドライブ行ったりDラーに行ったりしてましたが、実は60年代~70年代のOLD-WAVEにお詳しいお友達の家から、いろいろCDを拝借したりもしてまして。その中の1枚がこれ。「CODA」を除けばこれがラストアルバムだったかな?
 確かこれがアナログで発売されていた時は、茶色の紙袋に入って売られていて、買ってみないと3種類くらいあったジャケットの、どれがあたるかがわからないって仕組みだったと思います。私の実家にあるアナログ盤のジャケットはこれだったかなぁ・・・。

 後追いでツェッペリンを聴き始めるといったら、まずは”天国への階段”から入門して、その後1stから順番に聴いていくって感じなんだと思いますが、私もそうでした。で、”レイン・ソング”っていうとても良い曲に巡り合って~、「プレゼンス」を聴いた後にこのアルバムが出てきたんですが。初めて聴いたときは、なんか反則だなあ・・・。と思ったりしました。①のような曲って大好きなんですけどね♪どのくらい反則かと思ったかというと、ジェフ・ベックさんの”恋は水色”を初めて聴いたとき以上の衝撃。。。

 ジョン・ボーナムさんがお亡くなりになって解散しちゃいましたが、生きていたらハニー・ドリッパーズ的なことをツェッペリンでやってたんでしょうか・・・。

 ↑で書いた”反則”ってのは、このバンド(ジミー・ペイジさん)だからそう思うのであって、曲としてはとても良いです。久しぶりに聴きましたが、やっぱりいいですねえ♪

”Fool In The Rain”の音源はこちら↓


”Hot Dog”のライブ映像はこちら↓
 こちらも同じアルバムからです。こんなロカビリーっぽいのもやってたなあ。


Rockpile&Robert Plant”Little Sister”
 何気にロックパイルと共演してたりして。。。
Posted at 2009/03/30 22:45:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽_UK | 音楽/映画/テレビ
2009年03月29日 イイね!

ローター交換と、SPECIAL AKA♪

ローター交換と、SPECIAL AKA♪3/29。昨日ですが、フロントのブレーキローターを交換しまして。三浦半島の先っちょの方までドライブなどして参りました。
 ジャダーが解決されたおかげでパッド交換の成果もよくわかるようになってきまして。ブレーキペダルを踏んだ感触も良いですね~。近々箱根あたりのワインディングでも試してみたいな~と♪

 さて、そのドライブに向かう前、前回のブログにも書いたとおり、DVDやCD、レコードなどを漁りに行ってきました。が、Who「アメイジング・ジャーニー」は4/4発売だったって・・・。発売日を見落としていた。。。
 ということで、Whoはまた次回ということで、ニック先生のベスト盤や、エイミー・マンさんの去年発売されてた新譜などと一緒に、写真にあるシングル盤を買っちゃいました♪

 このバンド、以前スペシャルズとして紹介したことがありますが、発展的再編成を経て、バンド名の後ろに”AKA”とくっ付いております。
 1980年代、南アフリカでのアパルトヘイト政策により投獄されていた、黒人指導者ネルソン・マンデーラさんを解放しろっていうメッセージソング。歌詞の心意気も素敵ですが、曲も素敵なので、ご存じない方は聴いてみてはと♪
 英国のバンドエイドの動きも、こういった曲の流れと全く無関係ではなかったんでしょうね。

The Special AKA”Nelson Mandela”の映像はこちら

Band Aid”Do They Know It's Christmas” の映像はこちら
Posted at 2009/03/29 19:03:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽_UK | 音楽/映画/テレビ
2009年03月27日 イイね!

またまたライブ・アット・リーズ?

またまたライブ・アット・リーズ?3/27。本日は時間があるのでもうひとつ挙げます。
 写真にある、DVDが最近発売されたそうな♪
秋にこの映画を観に行ったのですが、おまけ映像が凄いっす!
 ①アメイシ゛ンク゛・シ゛ャーニー本編
 ②アナサ゛ー・ト゛キュメンタリー「シックス・クイック・ワンス゛」
 ③未発表ライウ゛集(ロント゛ン・コロシアム、キルハ゛ーン)など
ということで、トータル6時間以上に渡る映像が収録されているのだそうですが。③には、「ライブ・アット・リーズ」未公開映像がかなり含まれているらしいっす♪
 これは、買うしかないと思っているのですが!通販だと定価から3,000円引きらしい。明日Dラーに寄った後レコード屋にも寄って、通販と同じ値段で買えるなら即購入してきます。

 ニック先生も何度目かのベスト盤が発売されましたが、こちらは最近のライブ映像がてんこ盛りらしい。明日は給料日後でよかった~♪

 ということで。購入したらどれだけ素晴らしかったか、ご報告します!
こんなネタに関心を持ってくださる方が何名いらっしゃるかわかりませんが・・・。
Posted at 2009/03/27 19:45:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽_UK | 音楽/映画/テレビ
2009年03月05日 イイね!

People Get Ready♪

People Get Ready♪3/4。2発目。またまた雑誌からのネタ。

 先月、来日されたってことで雑誌でも良くネタにあがっておりました。クロスオーバーなベックさんはそれほど関心がないのですが、今回はクラプトンさんとのジョイントライブもありましたからね~。ブルージーというかロックンロールなベックさんが観れたのでしょうか?私は2月は忙しくて行けないだろうと思いチケットを取る気にもなれませんでしたが、行かれた方、うらやましいなぁ。

 以前にもこの方を載せたのですが、私にとってのハードロックって、ジェフ・ベック・グループ(第1期)なんですよね。
ハードロックというより、ハードブルースという方が適切かな?↓にリンクした本日のタイトル曲の①はそうでもないですが、②のインストの曲。これはまさにそう。で、大好きな曲です。

 ということで、その2曲+1曲をリンクして。以上。

Jeff Beck and Joss Stone”People Get Ready ”のライブ映像はこちら↓
 ロッドさんとのデュエットが一番なのですが、音源が見つからなかったので。
 でも、こちらもなかなか♪

 
Jeff Beck Group”Rice Pudding”の音源はこちら↓
 「ベック・オラ」というアルバムが大好きなのですが、それはこの曲が収録
 されているからと言っても過言ではありません!


Jeff Beck”Beck's Bolero”の音源はこちら↓
 こちらのインスト。ドラムがキース・ムーンで、ベースがジョン・ポール・ジョーンズで
 あと、ジミー・ペイジなど。凄いメンバーで収録されてます。
 このセッションでキースが「Led Zeppelin!」と騒ぎ出したところから、ジミーさんが
 バンド名として拝借したとか・・・?
Posted at 2009/03/05 01:10:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽_UK | 音楽/映画/テレビ
2009年03月01日 イイね!

I Want Candy♪

I Want Candy♪3/1。本日2発目。
 このジャケット、80年代のポップ好きには懐かしいジャケットではないでしょうか?
 これ、オリジナルのLPではなくCDですが、オリジナルLPもこんな感じ。
ピストルズでおなじみのマルコム・マクラーレンさんが仕組んだBowWowWowというバンドですが、アダム&ジ・アンツと同類の下世話な方々。

 でもですね、下にリンクした曲を聴いていただけるとわかるとおり、見た目とは違って結構いい曲をやってたんですよ!

 ということで、懐かしいと思われた方も、初めてこの方々を知った方も。試しに♪

”I Want Candy”の映像はこちら↓


”Do You wanna Hold Me?”の映像はこちら↓
Posted at 2009/03/01 13:52:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽_UK | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

【2007年8月】  15年来の親友がブログをやっているのを見て、感化されて立ち上げることにしました。  NAが大好きでVTECが大好きでMTが大好きでセダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ミニ平型ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:14:19
イグニッションコイル、プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:13:26
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:11:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
新車で購入。13年9月で10年乗り続けたことになりますが、まったく飽きません。 アクセル ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
社会人になって1年間で貯めた資金で購入できる、もっともカッコいい新車を購入したつもり。 ...
その他 その他 その他 その他
PENTAX K-5Ⅱ 2012/12/31入手。 (そこそこ)安くて、軽くて、(かな ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
プロフィール画像を格納しております。 定期的に更新していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation