• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こ~とくさんのブログ一覧

2008年05月24日 イイね!

Requiem for a Dying Song♪ パンク+トラッド⇒フロッギング・モリー?

Requiem for a Dying Song♪ パンク+トラッド⇒フロッギング・モリー?5/24。本日も自宅で休養。プチオフの引き合いもあったのですが、まだ、あまり調子がよくないもので。
 ”ものもらい”って結構長引くなあ。っていうか、酒のんじゃだめだって言われているのに、つい会社帰りにのんでしまうのが悪いんだろうなあ・・・。

 で。お酒と言えば居酒屋。イギリスではパブかな?
酒のみながら小さいライブハウスで聴いたら楽しそうなバンドが本日のネタ。フロッギング・モリーです。

 写真は「フロート」っていう現時点で最新のアルバム。ジャケットからして、黒ビールを飲みながら「次何を演奏する?」って相談しているような雰囲気ですね。このバンドのことは詳しくないんですが、曲調は、”パンク+トラッド⇒ほろ酔い(酔いどれ?)パブロック”って感じですね~♪
ものすごくいい感じっす!

 あと。”トラッドパンク+酔いどれパブロック”といえば、もうひとつ心当たりがありまして。以前、カースティ・マッコールさんのネタでも紹介したことがあるポーグス。このバンドも好きだなあ♪

 ということで。
Flogging Molly”Requiem for a Dying Song”の音源はこちら↓
 「フロート」収録曲。歌詞の内容はなかなかパンクですが、曲調は軽快なトラッドロックです♪


The Pogues”If I Should Fall from Grace with God”の映像はこちら↓
 このバンドの代表作「堕ちた天使」のタイトル曲。
 2年程前に「落ちた天使の唄」っていう映画を観にいきましたが、なかなか感動しました。
 ライブで観たい!


Big Country:”In a Big Country”の映像はこちら↓
 こんなヒット曲もありましたね~。このバンドは↑の2バンドよりポップ色が強いですが。
 いい曲だったなあ♪
Posted at 2008/05/24 11:19:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽_UK | 音楽/映画/テレビ
2008年05月17日 イイね!

Best Years Of Our Lives♪

Best Years Of Our Lives♪5/17。今日は一日中家にいました。明日までまだ時間はありますが。
 昨日一昨日とお友達からドライブのお誘いがあったのですが、目の方がだいぶ良くなってきたとはいえ完治までには至っていないので、残念ながらお断りしまして。箱根方面だそうですが、行きたかったなあ・・・。

 家にいて何をしていたかというと、まずはフォトギャラ更新。東北旅行最終日の模様を載せてみました(八甲田編十和田湖編)。やっぱりドライブは楽しいなぁ♪
 東北旅行ネタを載せた頃から地元の方々の足跡を付けていただける様になって。で、そちらのwebサイトを覗いてみると、ある方のフォトギャラなど綺麗な写真がいっぱい載せてあって、私のとはえらい違いでした。撮影技術と撮影ポイントの差を痛感しましたが、まあ、私の場合は文章で表現できていないところを写真でちょっと補足できればいいかなぁ。と当面は思うようにします。。。

 さて。本日のネタですが。モダン・ロマンス。このバンド、私が中学生の頃に聴いていたので、かれこれ25年くらい前ですかね。本日のタイトルにした曲は良く聴いてました。
 ただ、写真のジャケット。これは、中古屋さんで最近破格の安さで売られているのを発見して救出してきたCDですが、えらい雰囲気が変わってますなあ。私が持っていたレコードは「トリック・オブ・ザ・ライト」という部屋の床と天井がひっくり返ったようなジャケットで、もっと若々しい感じでした。(そちらはやはり実家に置きっぱなので、写真はなし。)
 まあ、私も歳取ってるんだから、バンドメンバーも歳取るよなあ・・・。

ということで。
Modern Romance”Best Years Of Our Lives”の映像はこちら↓


Nick Kershaw”The Riddle”の映像はこちら↓
今回のネタと直接は関係ないですが、同じ時期に売れてて。まあ、よく聴いていたってことで。
Posted at 2008/05/17 17:40:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽_UK | 音楽/映画/テレビ
2008年04月14日 イイね!

Hoosiers! ひさ~しぶりの休日に

Hoosiers! ひさ~しぶりの休日に4/13。久しぶりの休日。ここ3週間ほど休みがなかったなぁ。
 私が住んでいる関東地方は天気がよくなかったので、家で写真にある雑誌を読みながら、音楽鑑賞や阪神対横浜のTV観戦など。しかし。私もしつこくモヤモヤさまぁ~ず2をブログで取り上げてますが、よく雑誌でも取り上げられるようになりましたねぇ。
 ほかには、千原兄弟のインタビューや、黒人さんの演歌歌手ジェロさんのインタビュー、アニメ主題歌でおなじみの水木一郎さんのデビュー40周年記念のインタビュー、あと、最近英国でデビューしたHoosiersというバンドが日本の珍味(納豆やイナゴの佃煮、鮒(フナ)寿司など)を食って、その感想を聞くというわけのわからんインタビューなど。

 で。Hoosiersというバンド。この雑誌を通じて初めて知ったのですが、英国ではけっこう人気があるそうですね。YouTubeで探して聴いてみたのですが、なかなかいいですよ~♪
ジェリーフィッシュがかる~くなった感じの音ですね~。
 
 ということで、下にリンクをはっておきます。
”Goodbye Mr.A”の音源はこちら↓


”Worried About Ray”の音源はこちら↓




<4/13のタイガース>
対横浜戦。3対1で勝ち。これで5カード連続勝ち越し!いいぞいいぞ!
本日の桧山選手:疑惑のレフト前ヒット。ビデオで何度も観ましたが、ノーバウンドのライナーだったような、そうでないような?まあいいか。。。 
Posted at 2008/04/14 00:22:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽_UK | 音楽/映画/テレビ
2008年04月08日 イイね!

Close To Me♪ ~窒息しそうなPV

Close To Me♪ ~窒息しそうなPV4/8。本日2発目。今日からはいつも通り、ばんばんブログを更新していく予定です。

 2発目のねたはまたまた音楽ねた。キュアーです。
 私、パンク&ニューウェーブが大好きなのですが。実は、パブロックから流れてきた系統のバンドやスカ・レゲエ系は良く聴くのですが、”いかにも”ニューウェーブって感じのものは実はそれほどでもないんです(いい表現ができなくてすみません)。
 で。このキュアーってバンド、ちょいと音だけ聴くと”いかにも”的なんですが、ほかとはちょっと違うんですよね。なにがちょっと違うのかっていうのもうまく表現できませんが、ちょっと違うから私は気にいっているんだろうと思います。

 今日紹介するのは、”Close To Me”という曲。下にリンクした映像を観ていただければと思いますが、映像が曲をよく表現できている気がします♪
写真は、この曲が収録されている「The Head On The Door」(1985年発売)というアルバム。当時よく聴いたなあ!

”Close To Me”の映像はこちら↓
<embed type="application/x-shockwave-flash" src="http://www.dailymotion.com/swf/video/x2aoco" width="480" height="327" allowfullscreen="true" allowscriptaccess="never">

”Close To Me”の映像はこちら↓
 ①のアレンジちがい。


”Caterpillar”の映像はこちら
↓でお友達SON OF SATANさんのコメントにあった曲も載せました(08/5/16)




久しぶりにこの時間帯にブログ更新してますが、やっぱり重たいですねぇ。。。
Posted at 2008/04/08 22:24:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽_UK | 音楽/映画/テレビ
2008年03月19日 イイね!

コステロミュージック♪ ~コステロさんではありません

コステロミュージック♪ ~コステロさんではありません3/19。今日は定時退社。前回の定時退社はいつだったか忘れました。いい加減いやになってきたので明日も無理やり休みます(多分金土日と頑張るけどね)。
 ということで、とっとと職場を離れて向かった先は・・・。レコード屋。。。
 女性なら服なんかを衝動買いってところでしょうが、私の場合はCDのやけ買い。
フロッギング・モリーの新盤や、先日ブログに載せたサラ・バレリスさんの「Little Voice」が目当てだったのですが、レコード屋に行くと欲しいCDがいっぱいあって大変です!結局7枚も買ってまった。。。

 さて。7枚も買ってしまったので、全てのCDを聴き終えた訳ではないのですが、写真にあるアルバム、フラテリス「コステロ・ミュージック」。これ、すごくいいです!前から気になっていたのですが、買ってみて大正解!アルバム名も気になるタイトルなんですが、あのコステロさんと関係あるんだろか?音だけ聴いている分には関係なさそうですが。

 ということで、このアルバムに収録されている曲から2曲ほどリンクします。
Rock/Popがお好きな方なら、まず気に入るんじゃないかって音ですよ~!
知らない方がいらっしゃったら是非聴いてみてくださいな!

”Henrietta”の映像はこちら↓


”Flathead”の映像はこちら↓
Posted at 2008/03/19 22:26:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽_UK | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

【2007年8月】  15年来の親友がブログをやっているのを見て、感化されて立ち上げることにしました。  NAが大好きでVTECが大好きでMTが大好きでセダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ミニ平型ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:14:19
イグニッションコイル、プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:13:26
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:11:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
新車で購入。13年9月で10年乗り続けたことになりますが、まったく飽きません。 アクセル ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
社会人になって1年間で貯めた資金で購入できる、もっともカッコいい新車を購入したつもり。 ...
その他 その他 その他 その他
PENTAX K-5Ⅱ 2012/12/31入手。 (そこそこ)安くて、軽くて、(かな ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
プロフィール画像を格納しております。 定期的に更新していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation