• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こ~とくさんのブログ一覧

2024年08月24日 イイね!

独りぼっちの狂気

独りぼっちの狂気8/24。本日は関内に行ってきました。
伊勢佐木町は150周年を迎えたそうです。
おめでとうございます。
明治6年には町ができていたということですかね。

 タイトルの狂気とは、関内や伊勢佐木町のことではありません。それにしても暑かった。気候は狂気じみていますが…。

さて。関内駅からイセサキモールを10分ほど歩いただけでノドがカラカラでしたので。


 1時間の時間つぶしもかねて。ビール2杯とレモンハイ 2杯飲んでやりました。
 大阪からでんがな系の呑み屋が増えてからかなぁ?ランチタイムのサービスが良くて、今回のお店はビール1杯 198円、レモンハイ1 杯 110円でした。

1時間後に向かった先はこちら。


 何回か私のブログに登場している小さな映画館、シネマリンてす。
 この映画館は、封切時に見逃してしまった映画や、あまり一般受けしなそうな音楽系のを結構取り扱ってくれる、とてもありがたい映画館です。

目的の映画はこちら。


 シド・バレットさんです。GW中に封切されてたのは知っていたのですが、その期間は体調絶不調の時期てしたので、マズイマズイと思って3ヶ月、こちらで上映してくれてました。ありがたや〜♪

 シドさんが活躍してたのは50年以上前ですし、お亡くなりになった2006年以降に作成のドキュメンタリーですんで、成功をおさめたピンク・フロイドのメンバーたちや関係者、精神学者たちが色々語りながら、当時の映像音源を挟み込むような構成でした。
 もっと演奏の映像をみたかったかな。

 ホントに「独りぼっちの狂気」というタイトルがピッタリでした。
ギルモアさんが、バンドが大ブレイクして以降、シドさんが亡くなるまで接触しなかったことを後悔している。とコメントしていたのが痛々しかったです。


 映画鑑賞後、私の中での関内でのお決まりコース。
伊勢佐木町とはJR関内駅を挟んで逆の馬車道にて。勝烈庵。


その後はディスクユニオン。今回の獲物はこちら。
ピンク・フロイドやシド・バレットさんのシングルはありませんでした。シングルを探す自体間違えか?



 バニラファッジはLPも持っていなくて初購入。ベック、ボガード&アピスの後ろふたりが在籍してました。シュープリームスのカバー。
 あとはアップルのシングルで、バットフィンガー (アイビーズ)2枚。メンバーが次々に命を絶ってしまうという、とても不幸なバンドでしたが、曲はとても良いです。

 映画館で問題なく鑑賞できたし、レコード屋で小さい字も両目て素早く認識てきたし、次は長距離ドライブに耐えられれば。と。
Posted at 2024/08/25 19:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽_UK | 音楽/映画/テレビ
2023年02月04日 イイね!

久しぶりのレコード屋さん訪問

久しぶりのレコード屋さん訪問2/4。こんにちは。年末に骨折した右腕と、捻挫した左足がやっと回復してきました。もともと痛みはあまりなかったのですが、ヒビはくっついたらしいので、添え木を外して筋肉のリハビリ中。ずっと肘を曲げた状態で固定していたので、筋肉が固まっててヘンです。全治まであとと2週間くらいかな・・・?

 ということで添え木を外せたので都内へ通院。骨折以外に、年をとるといろいろありまして。
 それを済ませてから、学生時代から通ってるレコード屋さんへ漁りにいきました。
西新宿にある、VINYL JAPANです。レコード屋巡りはコロナ以降初です。


 ここからは、クルマからはかけ離れすぎてて、あまりにもマイナーな話ですんでおもしおろくないと思いますよ。


 以前入っていた雑居ビルは、火災があったらどうやって脱出するんじゃ?って感じたったのですが、数年前に移転して、ちょっとだけ小奇麗なビルになってます。
 お店の中は気が引けて撮影してませんが、まあレコードだらけ。CDは見かけなかった気がします。
 UKの70年代後半~80年代のものに強いレコード屋さんで、今も昔も私の趣向にばっちりのお店です。他のプロモータでは招聘しなそうなミュージシャンを呼んでライブを開催してくれたりもします。大好きだった「デフ・スクール」は、こちらの招聘でライブに参加することができました。「入場者が私だけだったらどうしよう。」なんて心配したのは、このデフ・スクールとマーシャル・クレンショウくらい。マーシャルさんはこちらの主催ではないですが。最近EXTC(なんかXTCに似てますね。ご存じの方、そうです!)呼んでいたらしく、見逃してしまいました。観たかったなあ。

 そんなお店ですんで、獲物を会計する際店員さんにお話ししてみると、最近の
ニック・ロウや引退してしまったらしいデイヴ・エドモンズ、デフ・スクール、XTCの近況を教えてもらったりしました。ファンとしては嬉しかったり残念だったりの情報だったのですが、似たような趣味を話題に会話できたのはとても楽しかったです。

 以前、店員さんがWHOの武道館ライブチケットを譲ってくれた〇〇レコードさんは今もやってるのかな。時間がなかったので、次の機会には西新宿近辺をもっと徘徊してみたいと思います。
 
 最後に、今回の獲物を紹介して終わります。古いです。全部ご存じだったらすごいです。すべてリアルタイムで当時聴いていたものです。以下の音源はすでにLPで持ってますが、所有欲で買っちゃいました。

①ゴドリー&クリーム ”Under Your Thunb” 1981
ポリスの”Every Breath You Take”のビデオ監督ってだけで一生名前が残る方々ですが、音楽活動も再開してほしいです。

https://www.youtube.com/watch?v=2EguuGY6wKk


②トレイシー・ウルマン ”Sungalasses” 1984
この方の代表曲は”They Don't Know”ですが、こちらの曲の方が好きかな。
いずれにしても常に原曲を超えてきます。スタッフ、頑張ってたんだなぁ。
倒産間際のSTIFF盤。ピクチャーディスクなんて、頑張ってたんだなぁ。

https://www.youtube.com/watch?v=7nNPh8BrTQ8


③ケイティディッツ ”Lights Out”など4枚。 1990~1992
今回紹介した中でもっとも新しいですが、それでも30年前。ニック・ロウさんプロデュースということで、当時リアルタイムで聴いてました。
活動期間中に発表した全シングル(と思われる)を、今頃大人買い。

https://www.youtube.com/watch?v=fIZh8c7Q4Pg
Posted at 2023/02/05 19:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽_UK | 音楽/映画/テレビ
2023年01月15日 イイね!

Jeff Beck

Jeff Beck2023/1/10。
 ジェフベックさんのアルバムで、私がもっとも好きなアルバムは「ベックオラ」でした。
 写真は、右腕がうまく使えず家のレコードジャケットが撮影できないので、適当な画像を持ってきてます・・・。

 このアルバムには2曲のインストが入っていて、どちらも素晴らしいのですが、特に”Rice Pudding”はギターバンド史上最高のインストナンバーだと思っています。
他のインスト以外の曲もすべて良いのは言うまでもありません。

※インスト自体は70年後半以降たくさん作品を残していますが、個人的にはヤンハマーさんと組んだあたりから、あまり関心がないもので・・・。

ジェフベックさんのオフィシャルサイトのアドレスです。

”Rice Pudding” とにかくギターがカッコいい!
https://www.youtube.com/watch?v=FnetPsUs698&list=OLAK5uy_m5HRMRekNjvIrlCxPytkx2gDW_TFOgmqs&index=7

”Girl from Mill Valley” ニッキーホプキンスさん、お亡くなりになって20年近くになりますね。
https://www.youtube.com/watch?v=5DXnvuMpsXo&list=OLAK5uy_m5HRMRekNjvIrlCxPytkx2gDW_TFOgmqs&index=3
Posted at 2023/01/15 08:18:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽_UK | 音楽/映画/テレビ
2016年01月11日 イイね!

Starman

1/11。ご冥福をお祈り致します。

Posted at 2016/01/11 19:48:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽_UK | 音楽/映画/テレビ
2014年12月10日 イイね!

Suzie Reaches for the Sky♪

Suzie Reaches for the Sky♪ 12/10。The Vals。

 ネット通販のレコード屋さんからのメールを読んでいて。ジャケットが気になったので音源を探してみたら。

 よかった♪発注!

 イギリスって、こういう懐かしい音を出すバンドがたまにひょっこり出てきますね。
 最近チェックが行き届いておりませんでした。


”Suzie Reaches for the Sky”のPVはこちら↓


”Quiet Part of Town”のPVはこちら↓
Posted at 2014/12/10 22:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽_UK | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

【2007年8月】  15年来の親友がブログをやっているのを見て、感化されて立ち上げることにしました。  NAが大好きでVTECが大好きでMTが大好きでセダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニ平型ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:14:19
イグニッションコイル、プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:13:26
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:11:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
新車で購入。13年9月で10年乗り続けたことになりますが、まったく飽きません。 アクセル ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
社会人になって1年間で貯めた資金で購入できる、もっともカッコいい新車を購入したつもり。 ...
その他 その他 その他 その他
PENTAX K-5Ⅱ 2012/12/31入手。 (そこそこ)安くて、軽くて、(かな ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
プロフィール画像を格納しております。 定期的に更新していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation