• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こ~とくさんのブログ一覧

2014年02月01日 イイね!

Fear is a Man's Best Friend♪

Fear is a Man's Best Friend♪1/31。今月は結局一度もドライブに行けず。仕事も結構忙しかったし。 ですので、久しぶりのブログも音楽ネタ。

 年末にルー・リードさんがお亡くなりになってから、ちょいちょい聴き直しているのですが、まあ、相方というか、好敵手というか、ジョン・ケイルさんも。

 ”ワイルドサイドを歩け”を地で行ったルーさんに対して、こちらは静かなる狂気とでもいいましょうか。


”I keep a close watch”のライブ音源はこちら↓


 特にアイランド時代に残された70年代の音源は好きです。
 ブライアン・イーノとフィル・マンザネラのロキシー同窓生と組んだのも相性が良かったんでしょう。このふたりが裏方で仕事をすると、良い作品が多いです。フィル・マンザネラ+ゴドリー&クリームやブライアン・イーノ+トーキング・ヘッズも良かったなあ。

 ヴェルベット・アンダーグラウンド出身ということで、はじめてこの方のソロの曲を聴く方は、必要以上にとんがった感じを想像するかもしれませんが・・・

 ↑の①にしても↓②にしても、普通のポップミュージック、良質なバラードとして聴けますよ♪

”Fear is a Man's Best Friend”の音源はこちら↓


 次の機会には、この方が裏方として携わったものもご紹介したいと思います。
 結構好きなのがあるんですよ!
Posted at 2014/02/01 01:44:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽_UK | 音楽/映画/テレビ
2013年09月01日 イイね!

Junk of The Heart (Happy)?

Junk of The Heart (Happy)?9/1。携帯からスマホに変えて20日経ちました。操作の仕方にも慣れ、多少の使いづらさにも慣れてきました・・・。

 ただ、どうも私のスマホさんは家の中が苦手らしく、上手に電波を受け取れない。遊び用(私用)なので緊急性の高い連絡はないんですが、万一のこともあるので家ではWiFi活用していたところ、2度もハングってしまいました。
 普通に電波が受信できず、受信できるようにすると固まって熱暴走とは、情けないのを通り越して燃えてきました・・・。勝てないと分かっていても数十年も応援し続ける虎キチにも似た感情。みんなで育てようイーモバって感じ。
 職場や外ではちゃんとつながるし、3週間で3度にも渡るシステムアップデートですこ~しずつ品質改善されてきているので、契約更改の2年後にはまともなスマホに育っているのでは。おいおい。。。

 さて。そんな、心が折れそうになるのを楽しみつつのBGMはThe Kooks。2年前に買ったものですが、最近また繰り返し聴いています。やっぱり良いメロディが書けるバンドっていいなあと思います。
 ネットでこのバンドを調べると、英国国営のミュージシャン養成の学校で結成されたとか。なんかロックバンドっぽくないですね・・・。

”Junk of the heart”の音源はこちら↓
 ベル&セバスチャンとブラーを掛け合わせた感じ。そちら方面が好きな方は気にいると思います。


”How'd You Like That”の音源はこちら↓

Posted at 2013/09/01 22:11:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 音楽_UK | 音楽/映画/テレビ
2013年02月26日 イイね!

UPSTARTS♪

UPSTARTS♪2/26。1週間後がとても待ち遠しい。

 20年、いや30年待ちわびていたものが届くのです!

 音楽ネタです。ジョニーさんの初ソロLP。

 CDは発注済ですが、レコード屋さんからのメールで、シングル↓①が7'sでご案内があったのでWEBをみに行ったら、もう品切れって・・・。


Johnny Marr”Upstarts”の音源はこちら↓
 これは。LPもかなり期待できるぞと。
Posted at 2013/02/26 23:51:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽_UK | 音楽/映画/テレビ
2013年02月15日 イイね!

Parklive♪

Parklive♪2/15。昨日やってたベストヒットUSA。
 久しぶりに↓①のブラーを観たんですが、かっこいいなぁ。
 オアシスと共に、やっぱりイギリスを代表するポップバンドだったんだ♪
観客のノリを見ればわかります。

 アメリカではデーモンさんのゴリラズがいい感じですが、私はグレアムさんがギターを弾くブラーの方がいいなあ。
 そんだけです。このライブDVD、買っちゃおうかな~。

 それにしても、やっぱり、みんカラの更新の重さはなんだ???
ほんとイライラする。


”Song 2”のライブ音源はこちら↓
 ハイドパークでのParkLiveより。


”Jubilee”のライブ音源はこちら↓
 武道館でのライブ音源。これは持ってるなぁ。
 ここでは表示できないようです。YouTubeから直接聴いてくださいね。


”Park Life”のPVはこちら↓
 この曲が発売されてから18年か。


Posted at 2013/02/15 23:06:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽_UK | 音楽/映画/テレビ
2013年02月11日 イイね!

Leave This City♪

2/11。月曜ですが、サンデイズ♪随分前に解散したバンドですが、今でもよく聴きます。
 ボーカルとギターが透き通るような感じで好きなんですよね。過去のアップはこちらなど
 なんか疲れているのかな、最近癒やし系ばっかりアップしている気がします・・・。

”Leave This City”音源はこちら↓


 
 で。この、世間では3連休。なんでか中日の日曜が出勤日だったので、な~んもできず。
 せめて連休最終日だけはと思い、カメラ片手にちょっとドライブ。

 ↑の曲は”街を去る”ですが、↓は、閉鎖された観光地。


 大都市でも、こういう失敗例はあるのです。





 1週間ぶりのブログなので、いろいろくだらない事でも書き連ねようと思ったのですが、みんカラのサイトがどうにも重たくてきちんと更新できず。イライラしてきたので。すみませんが、以上。
Posted at 2013/02/11 22:37:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽_UK | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

【2007年8月】  15年来の親友がブログをやっているのを見て、感化されて立ち上げることにしました。  NAが大好きでVTECが大好きでMTが大好きでセダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニ平型ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:14:19
イグニッションコイル、プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:13:26
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:11:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
新車で購入。13年9月で10年乗り続けたことになりますが、まったく飽きません。 アクセル ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
社会人になって1年間で貯めた資金で購入できる、もっともカッコいい新車を購入したつもり。 ...
その他 その他 その他 その他
PENTAX K-5Ⅱ 2012/12/31入手。 (そこそこ)安くて、軽くて、(かな ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
プロフィール画像を格納しております。 定期的に更新していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation