• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こ~とくさんのブログ一覧

2011年06月25日 イイね!

ゾンビーズ来日♪

ゾンビーズ来日♪6/25。2発目。
 新宿にきたら。当然VINYLにも足を運ぶわけで。地味地味な’7sシングルでも探そうかと思ってたんですが、店内にとても素敵な曲↓①②が流れていたので、店員さんに、
「誰の曲ですか?CDでもレコードでもいいから欲しいなあ♪」
って言ったら、ゾンビーズだって。しかも、新譜!いやいやいや、40年前に解散してるでしょう?
まあ、当然購入したんですが、前回このレコード屋さんで企画したデフ・スクールのライブがとてもよかったので褒めてあげたら、
「ゾンビーズの来日公演、来月ブッキングしたよ~、絶対観に来て♪」
だって・・・。しかも、デフ・スクールのライブも再び企画中とか・・・。

 う~ん。やるなあVINYL。しかし、土日のライブ、普段なら絶対買いだけど、来月から輪番休日で土日は正常出勤日になっちゃったんだよなぁ。。。

 まあ、ビートルズあたりが好きな方は絶対聴きなさい。①②は新譜「Breathe Out Breathe in」より。③は往年の名曲です。

”Play It For Real”の音源はこちら↓
 なんか、”ヘイ・ブルドッグ”みたいです。



”Shine On Sunshine”の音源はこちら↓
 いいメロです♪



”She's Not There”の音源はこちら↓
Posted at 2011/06/25 20:33:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽_UK | 音楽/映画/テレビ
2011年05月22日 イイね!

The Rain Songとロバートさんとロバートさん・・・。


Led Zeppelin”The Rain Song”の音源はこちら↑ジャケそのままなので、写真は省略。

 TBSで、8月末に行われる韓国世界陸上のCMを今からやってますねぇ。
 宣伝されなくったって私は観ますが。

 で、そのCMで流れていたBGMが①。陸上競技って、基本的には快晴のカラッとしたお天気でやるスポーツってイメージがあるでしょ?私もです。それがレイン・ソングってねぇ・・・。

 でも、この曲。ツェッペリンの中ではこれが一番好きなので。ツェッペリン といえば天国への階段。いい曲ですが、やっぱり↑①方が好きなんですよね。

 どちらもご存知ない方は、②も合わせて聴き比べてみましょう。

Led Zeppelin”Stairway To Heaven”の音源はこちら↓


 ボーカルだった、ロバート・プラントさん。この方の特徴といったら、唸るような絶叫ですよね。
 ですが、実は私、それが今でもちょっとなじめない。これと同じことを言っていた方がおりました。
それが、↓のロバート・パーマーさん。確かにあまり絶叫しないで落ち着いて唄うし、見た目はビジネスマンみたいだし。

↓の曲、曲もいいけど、PVも面白いです。マネキンのような女性が演奏しているフリがいいです。

Robert Palmer”Addicted To Love”の音源はこちら↓


 最後は、DURAN DURANのメンバーと作ったパワー・ステーション。↓のカバーは好きでした。
ということで、本日は、ロバートさん同士の聞き比べってことでした。  

The Power Station”Get It On”の音源はこちら↓
Posted at 2011/05/22 21:35:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽_UK | 音楽/映画/テレビ
2011年04月09日 イイね!

Twistin' The Night Away♪

Twistin' The Night Away♪4/9。2発目。ロッドさんです。
 これだけ私の中で、好きな時期と嫌いな時期がはっきりしている方も珍しいです。ジェフ・ベックグループ~フェイセズ、フェイセズと並行していたソロ活動。この頃のロッドは大好きです。”大西洋を渡ってからの”、セイリングも良いです。
 でも、それ以降は全然ダメなんですよね。

 今日お題にした曲はソロ名義でレコード発売されてましたが、実態は↓①の通り、鉄壁の酔っ払い連中がバックを固めてます♪最高です!数あるロッドの曲の中でも、これは大好きですね。
 確かサム&デイヴのカバーだったんじゃないかと思いますが、かっこよろしく決めております♪

 若輩者の私が言うのもなんですが、ずっとフェイセズでやってれば良かったのにって、今でも思います。きっと世界中のロックファンもそう思っていると。この時期(70年代前半)って言えば、ストーンズの「ならずもの」とかWHOの「四重人格」とか、ツェッペリンの「聖なる館」とか、”本物”のバンドの名盤ってたくさんあるんですが、そんな連中にも太刀打ちできてたのにね~。どうも私は、ちょっとしたB級臭を嗅ぎ取って好む傾向があるみたいです・・・。

 ちょっと話が反れますが、ギターのロン・ウッドさんは、タバコをくわえながらかっこよくギターを弾けるNo.1と、勝手に称号を与えます(No,2はキース・リチャーズさんね)。今のストーンズって、キースとロンが歳の離れた双子みたいで、悪くはないけどちょっとね・・・。
フェイセズ時代のガンガンにスライドしまくる音が好きなんですよね♪

 ということで。

”Twistin' The Night Away”の映像はこちら↓
 写真の「Never Dall Moment」収録。このアルバムもバックはフェイセズメイン。捨て曲なしです!


”That's All You Need”の映像はこちら↓
 「馬の耳~」に収録されてるスタジオ盤も良いですが、このライブ音源のように、スライドギターが騒々しい雑音に聴こえるバンドサウンドとロッドの掠れ声がぴったりで♪
 この音源は途中で終わっちゃいます。私、この海賊さん持ってますが、いいです!
Posted at 2011/04/09 09:51:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽_UK | 音楽/映画/テレビ
2011年04月02日 イイね!

Make Up to Break Up♪

Make Up to Break Up♪4/2。先月、最近買ったCDのご紹介をしましたが、今回はその第2弾。Likeとはえらい違いですが・・・。こちらは中古盤。
なんか新盤が置いてなかったんですよね。

 で。このヒト達のアルバム、実はあまり持っていなかったんです、今まで。「香港庭園」以外でスタジオ盤でピンと来るのって↓③くらいだったし(聴いてはいたけど、ゴシックロックってのが、自分的にはあまりパッとしなかったってことです)、やっぱりピストルズの親衛隊的なのを卒業した?デビュー当時の(ライブ)音源が大好きだったので!

 で。結局レコードで持ってたこれを買っちゃったと。オマケもたくさん収録されてるし。
 タイトルにしたデビュー当時の↓①②はかっこいいですね♪30年以上前の映像なんだけど。


”Make Up to Break Up”の映像はこちら↓
 この映像は、当時NHKやその他音楽番組でしょっちゅうやってました。
 私にとってのスージーさんとは、この頃のイメージしかないといっても過言ではございません。


”Hong Kong Garden”の映像はこちら↓
 今回買ったCDのタイトル曲ですね♪


”Dear Prudence”の映像はこちら↓
 こちらは以前にも載せたことがあるような・・・?よい曲、よいカバーの見本と思います。
 でも、ピストルズの元親衛隊がビートルズのカバーをやっちゃうんだから、当時はびっくらしました。
 この曲は、おまけも含め「香港庭園」に収録されてません。単に、デビュー以降で好きだったので。
Posted at 2011/04/02 09:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽_UK | 音楽/映画/テレビ
2011年01月22日 イイね!

I am a Camera♪

I am a Camera♪1/22。本日2発目。今回もカメラねた、ではありません。
 先ほどのブログで”用事”と書いたのは、先日のブログで書いた、ライブチケットを貰い受けるためレコード屋に行ったのでした♪

 感激もひとしお。このライブを希望に、まだまだ続くであろう激務を乗り切ろう!と思い家路に・・・。
 ではなく。レコード屋によったらやはり獲物を収穫するわけで(飲みにもいっちゃったし)。本日の獲物のひとつはこれ。

 バグルズっていったら、”Video Killed The Radio Star”が有名なんですが、この曲もなかなかいいんですよ!久しぶりに聴いたなあ♪いかにも80年代っぽい音。解散前の10ccにも似てるかな。それよりもコーギスか!
 あと。ジャケ写真にハッとさせられました!いいもの見つけちゃったなあ♪
 ジャケットでも楽しめるって点では、レコードって、CDより遥かに勝ってると思いません?
 特に紙ジャケのCDって、その良さが私にはさっぱり理解できない・・・。

”I am a Camera”の音源はこちら↓
Posted at 2011/01/22 22:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽_UK | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

【2007年8月】  15年来の親友がブログをやっているのを見て、感化されて立ち上げることにしました。  NAが大好きでVTECが大好きでMTが大好きでセダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ミニ平型ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:14:19
イグニッションコイル、プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:13:26
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:11:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
新車で購入。13年9月で10年乗り続けたことになりますが、まったく飽きません。 アクセル ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
社会人になって1年間で貯めた資金で購入できる、もっともカッコいい新車を購入したつもり。 ...
その他 その他 その他 その他
PENTAX K-5Ⅱ 2012/12/31入手。 (そこそこ)安くて、軽くて、(かな ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
プロフィール画像を格納しております。 定期的に更新していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation