• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こ~とくさんのブログ一覧

2010年10月15日 イイね!

TFC来日するけどさ・・・。

TFC来日するけどさ・・・。10/15。でも、行けない。来週東京にくるんだけど、平日は無理だって。最近土日だって休めないのに・・・。今週のトッドさんも行けなかったし。来月はトム・バーレインさんだ。生マーキー・ムーン、観たいなあ。

 ということで、ティーンネイジ・ファンクラブのニューアルバム「Shadows」を聴いて我慢します。ちょっと角が取れて丸まってきているのが気になりますが、相変わらずのメロディメーカーぶり♪

前回の音楽ネタに続いて、グラスゴーの住人。次回の音楽ネタもまたまたグラスゴーの方々なのだ。今年は英国勢の新譜が豊作なのです。では。

”Baby Lee ”の音源はこちら↓


”The Past”の音源はこちら↓


”September Gurls”のライブ音源はこちら↓
 ライブではこんなビックスターのカバーなんかもやってくれるのかなぁ?
Posted at 2010/10/15 01:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽_UK | 音楽/映画/テレビ
2010年10月13日 イイね!

Losing Sleep♪ エドウィン復活!

Losing Sleep♪ エドウィン復活!10/12。今月の洋楽雑誌は赤盤青盤リマスターやらジョンのソロが何度目かのリマスターやらでビートルズだらけです。
 ですが、私は去年モノラルボックスを購入していまだに大満足なので、今年はそれらリマスター群には手を出さず、今月号のロッキン’オンで読破するのみにしておきます。

 ということで。音楽雑誌を久しぶりに買ってビートルズネタの合間に新譜紹介を読んでると。なんと!エドウィン・コリンズの新譜が発売とな!5年前の脳出血からよくここまで復活したもんだ。すばらしいぞ(3年前にも1枚出してますが)!

 とにかく、今回は骨太なロックって印象。曲もなかなか粒ぞろい♪当面の愛聴盤になりそうな予感。
80年代のオレンジジュースなみに話題になってくれるといいなあ。

 あと。次回の音楽ネタは、今回のエドウインさんと同郷グラスゴーの方々。
 もうすぐ来日。でも行けない・・・。はぁ。。。 だれでしょう?

 ということで。新譜からの①②と、オレンジジュース時代の大好きだった曲③をリンクします。

”Losing Sleep ”の映像はこちら↓


”What Is My Role?”の音源はこちら↓


”Blue Boy”の音源はこちら↓
 
Posted at 2010/10/13 00:09:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽_UK | 音楽/映画/テレビ
2010年09月25日 イイね!

明日は日曜なので、サンデイズ♪

明日は日曜なので、サンデイズ♪9/25。2発目。

 だいぶ涼しくなってきましたね。かんかん照りの夏の青空も好きですが、ちょっと涼しい穏やかな日差しの中、絶景ドライブなんてのもいいですね。10~11月は、走るためのドライブができればいいなぁ。

 さて。明日は日曜日。ってことで思いついた音楽ネタはサンデイズ。以前にも載せたことがありますが、透き通るような女性ボーカルと、やはり透き通るようなギターの音色。

 ドライブのお供には最適です!

 うそだと思ったら聴いてみて下さい。発売から20年経ってもいまだにエバーグリーンな気分にさせてくれます♪ 写真は、↓の曲が収録されている「Reading, Writing and Arithmetic」

”Can't Be Sure”のライブ音源はこちら↓


”I Kicked a Boy”の音源はこちら↓


”Here's Where the Story Ends”のPVはこちら↓
Posted at 2010/09/25 21:22:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽_UK | 音楽/映画/テレビ
2010年09月05日 イイね!

Show Me♪

Show Me♪9/4。(実際に書いているのは9/5ですが)

 な~んもしない休日。ホントなんも。だもんで、みんカラのフォギャラUP(夏休み旅行編はUP完了ですので、お暇があったら覘いてみて下さい)や、読書しながらお気に入りの音楽を聴いたりしてました。

 で。お気に入りとは私にとっての’80s代表、写真のプリテンダーズ。何度か載せてますね。
 現在も活動しているようなのですが、私がちゃんと追っかけていたのはスミスを解散させたジョニー・マーさんが一時参加していた頃までなので、90年代前半くらいまでかな?
 もう、メンバーの入れ替わりが激しいんだから、「クリッシー・ハインド」って名乗っちゃえばいいと思うんだけど、やっぱりバンドに思い入れがあるってことなんでしょうか。

 まあ、とにかく良い曲はいっぱいあります。まずは、1stの”Kid”と”Stop Your Sobbing”。その次にくるのが、3rdの↓の2曲。
 クリッシーさんって、声はクールなんですが、曲はなんか温かみのあるのが多いんですよね。似たような系統でエイミー・マンさんもいますが、両方とも好きですね。いいメロディメーカーです♪

 ということで。リンクします。

”Show Me”のライブ映像はこちら↓
 ほんとはスタジオ音源の方が好きですが、なかったのでしかたなし。
<embed type="application/x-shockwave-flash" src="http://www.dailymotion.com/swf/video/x4ljnv?additionalInfos=0" width="480" height="360" allowfullscreen="true" allowscriptaccess="never">


”Back On The Chain Gang”のPV映像はこちら↓
 記憶違いでなければ、初めてアメリカでブレイクしたのがこの曲じゃなかったかな?1983年頃。
Posted at 2010/09/05 18:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽_UK | 音楽/映画/テレビ
2010年08月27日 イイね!

Rebel RebelとHeros♪と夕焼け

Rebel RebelとHeros♪と夕焼け8/26。相変わらずくそ暑いですねぇ・・・。なんですが、暑くなるほど絶好調!食欲も呑むのも絶好調!夏生まれであることが影響しているんですかねぇ。

 ということで飲み会の前にパチッと携帯のカメラで撮ってみました。ビル群の合間からの夕焼けがいい感じだったので♪

 で、夕焼けということで、無理やり音楽ネタなんですが。。。
夕焼けというと、デビッド・ボウイなんですよ。私にとっては。Live Aidの印象がものすごく強くて!

 このライブを観るまでは、”Let's Dance”ってなんじゃそりゃ?って感じだったのですが、Live Aidでのライブを観てから、デビッド・ボウイさんの良さがわかるようになったのです。

 ということで。↓にリンクします。”Rebel Rebel”も”Heros”もかっちょいいなあ♪


”Rebel Rebel”のライブ映像(Live Aid)はこちら↓


”Rebel Rebel”のスタジオ音源(スタジオライブ映像)はこちら↓
 ライブエイドを観て、この曲のかっこよさに気付かされたものです!


”Heros”のライブ映像(Live Aid)はこちら↓
 曲は良し、演奏はベスト!観直してみると夕暮れでしたね・・・。
 以前にも載せたことありますが。


”TVC 15”のライブ映像(Live Aid)はこちら↓
Posted at 2010/08/27 00:09:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽_UK | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

【2007年8月】  15年来の親友がブログをやっているのを見て、感化されて立ち上げることにしました。  NAが大好きでVTECが大好きでMTが大好きでセダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ミニ平型ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:14:19
イグニッションコイル、プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:13:26
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:11:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
新車で購入。13年9月で10年乗り続けたことになりますが、まったく飽きません。 アクセル ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
社会人になって1年間で貯めた資金で購入できる、もっともカッコいい新車を購入したつもり。 ...
その他 その他 その他 その他
PENTAX K-5Ⅱ 2012/12/31入手。 (そこそこ)安くて、軽くて、(かな ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
プロフィール画像を格納しております。 定期的に更新していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation