• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こ~とくさんのブログ一覧

2013年08月01日 イイね!

エイミーさんとかロバートさんとか

8/1。先週、FUJIROCKに来てたんだよな~。

Aimee Mann”Wise Up” の音源はこちら↓


 苗場まで出向くか、ちょっと悩んだんですけど、疲れがとれないし、夏の野外は暑いだろうしなあ。

 と思って躊躇してしまった。歳かなぁ。


 こっちの方々も観たかったなあ。明日は金曜。あと1日で休みだ~。

The Cure”Friday I'm In Love”
Posted at 2013/08/01 22:32:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽_etc | 音楽/映画/テレビ
2013年02月24日 イイね!

代車生活その2 で、なんだ~なんだ~

代車生活その2 で、なんだ~なんだ~2/24。さきほどもお伝えしたように。ただいま代車生活中。
 ですんで、人さまのクルマでドライブってのもなんなので、今月の休みはあまり出歩かず。

 今週末は自宅の模様替えに徹底しようということになりました。

 カーペットとカーテンを3部屋分に布団のシートも全部買換え。カネはないので、昨日は近所のホームセンターで値札とにらめっこして購入。代車の軽自動車いっぱいに荷物を積んで帰宅。

 本日は、朝から総取っ替え。ややコシが痛い・・・。

 夕方は空きができたので、新旧カメラで撮影した写真のA3印刷テスト。
 う~ん。やはり新カメラの解像感は大きいサイズで印刷すると、はっきり分かってしまう。
 まあ、ちゃんとブレずにきちっとカメラを固定して撮影すれば、旧カメラでもそれなりに撮れるはずなんですが・・・。
 

 ってな感じで今週の週末を過ごしておりましたが。

 買い物先のホームセンターで流れていたBGM。ポールモーリア楽団の劣化版のよな感じでしたが聞き覚えのある曲ばかり。選曲する方が私たちの同年代なんでしょうね。

 ということで、そのBGMのうち、覚えているものを原曲で。
 個人的には、↓④を取り上げるのがちょいハイレベルだったなあと。多少曲をイジッてるところが。
 要はパクリってことですね・・・。

 ということで。以上。
 それにしても、文章下書きに5分、更新に40分って。画面ハングアップ3回・・・。
 それって、なんだ~なんだ~?脱字があっても、もうやめ。

Men At Work”Down Under”の映像はこちら↓
 オーストラリアでは活動してんのかな?


Limahl ”Never Ending Story”の映像はこちら↓
 どこ行った、リマールとカジャグーグー?


Cheap Trick”I Want you To Want Me”の映像はこちら↓
 武道館、また来てくれないかなぁ。


Ben Folds Five”Missing War”の映像はこちら↓
 再結成していたらしいですね。来日するらしい。
Posted at 2013/02/24 22:26:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽_etc | 音楽/映画/テレビ
2012年12月13日 イイね!

ライブエイドとハイスクールデイズ

ライブエイドとハイスクールデイズ12/13。茄子収穫後、早速買ったのがこれ。中古ですが・・・。
昨日、さんざんお金がかかるって話をしたばかりなのに・・・。

 YouTubeあたりを探すといくらでも映像が転がっているんですが、それでも欲しかったんですよ。実際に買ってみてみると、まあ、それほど映像は良くなくて、リアルタイムで見ていた頃とそう変わり映えはしないなあって感じだったんですが・・・。
 ただ、このライブ映像を見ると、高校時代を思い出してしまって。
 1985年というと、まったく勉強をしない、走り回ってばっかりの高校2年生でした。今も昔も走るのが好きですが、この頃は自分の足で走る専門の部活。だから仕方ない・・・。

 この頃は、ダイアナさん、ご存命でしたね。その数年前には来日して、たいそうな人気ものでした。


 で、このライブがあったのは夏だったんですが、その頃の部活ってほんとに気持ちが追い込まれていて、くそ暑い快晴の日に300mダッシュ10本なんかやったら、その後どうなるかよ~くわかっているので、それはもう・・・。でも、追い込まないと練習になりませんからね。

 てな感じで、ライブエイドとともに、ゲロの味も蘇ってくるわけです。。。

 そんなライブエイド。開演前は、ZEPとWHOの再結成が評判だったのですが。ZEPは正直、ご隠居様の演芸会を観ているようでした。失礼な物言いですけど。若々しいのはジョン(ポール・ジョーンズ)さんだけだったなぁ。WHOは、しっかりした演奏を聴かせてくれました。現役っぽい演奏だったんですが、それでもなんか古臭く感じてしまって。しかも、衛星の故障で半分以上見れなかったし(DVDに残っている映像も当然そうです)。

 そんな中、完璧な演奏だったのが、U2。そしてクイーン。クイーンはそれまで仲間割れだの、直前に出したWORKSがクイーンらしくないだの色々いわれてましたが、圧倒的パフォーマンスで完全復活!DVDで今見ても完璧!ただ、今のフレディなしのクイーンを観たら、このライブで観たWHOと同じ感想を持つかもしれませんが。

 ライブエイドの完璧な演奏は、こちらをご覧くだされ。


Queen:演奏曲全て。
 「母さん、俺は殺ってしまった。幸せな生活はもうおしまいだ」って唄で始まり、
 「おまえらをぶちのめす」ってきて、「世界の王者になった」ときます。クイーンの王道です・・・。
 演奏は完璧。歓声もすごい。英国に愛されたバンドですね。


The WHO”I Can See For Miles”の音源はこちら↓
 ライブエイドの音源ではなりません。スタジオ音源。Whoといったら、Quick Oneが大好きですが、
 今でも古臭くなく聴ける曲となると、これかな。
 私がこの眼でみたWhoはライブエイドとは全く別物。リンゴさんの息子のドラムも含め最高でした!



③1985年といえば・・・


 
Posted at 2012/12/13 22:37:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽_etc | 音楽/映画/テレビ
2012年11月24日 イイね!

レコードプレーヤー

レコードプレーヤー11/23。本日も休日出勤でしたが、その帰り。写真のブツを。USB録音できるレコードプレーヤー。もともとプレーヤーは持っているんですが、やっぱりPCに保存したり、クルマで気軽に聴きたいなあってことで。
 2諭吉を切ったら買おう、それまで粘って値切ってみよう、と思ってたら、何にもせず希望していた値段より2000円も下回っていた♪

 ここ数カ月間、アホみたいに仕事しまくって、非常にもささやかな残業代を頂いているので、これくらいお小遣いで買ってもいいかなって。

 しっかし。携帯はパカパカだし、ipodなんて持ってないし、クルマは未だに普通のMT車だし、これで銀塩カメラでも持っていれば、ほんとにアナログもいいところだなぁ・・・。

 ↓は、それで保存してみたもの。地味な選曲ですみません・・・。
 これから、LPの曲カットの勉強するところ。今晩は寝られないなぁ♪


The Special AKA”Nelson Mandela”の音源はこちら↓


Bette Bright”Hello I'm Your Heart”の音源はこちら↓


Bette Bright”All Girls Lie”の音源はこちら↓
Posted at 2012/11/24 00:24:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽_etc | 音楽/映画/テレビ
2012年11月19日 イイね!

あばさんやカバーなど

あばさんやカバーなど11/18。昨日は土砂降りの雨で、本日は快晴!でも、会社にいたから関係ないんですが・・・。

 で。昨日はどこにも出かけず久しぶりにネット徘徊など。
 ふわ~っとしたネタですが、英国のヒットチャートネタを眺めていると、一番レコードを売り上げたのはビートルズ。これは言わずもがなですよね。2位はクイーン。まあ、ボヘミアンな曲がとんでもなく売れましたから、これも当然かと。

 で。3位は写真の方々。ストーンズやZEPを差し置いて、アバってのが意外だったんですけどね。
久しぶりにベスト盤を引っ張り出して聴いてみると、ビヨルン&ベニーの曲は良いメロディだし、アグネタ&フリーダの歌姫もキラキラしてて、これぞポップスって感じですよね。

 ただ、それだけ売れていても、カバーって案外少ない気がします。メンバーがそういうのを許さないんですかね。

 ということで、そんな関連の曲をちらっと載せてみようと。それだけです。


ABBA”Waterloo”の映像はこちら↓
 ABBAのピアノって、どの曲もかっこいいんですよね♪この曲とかチキチータのエンディングとか、
 ダンシング・クイーンのイントロとか。


Marshall Crenshaw”Knowing Me, Knowing You”の音源はこちら↓
 この曲に関しては、原曲よりもこちらが気に入ってます。単に私のお気に入りの
 マーシャルさん(アンプにあらず)が唄ってるからってだけかもしれませんが。


Elvis Costello & The Attractions”Oliver's Army”の映像はこちら↓
 カバーではないですが、やってることはアバそのまんまだったりして。歌詞はひねてますが・・・。


ピンクレディ”SOS”の映像はこちら↓
 こんな大ヒット曲もありました。カバーではないですが、時期も被るし、きっと意識してたんだと。
 当時のアイドルってちゃんと生バンドをバックに唱ってますよね。しかも、コント後に・・・。
 AKBとか今のアイドルって、きっと同じカラオケでしか唱えないですよね・・・。
Posted at 2012/11/19 00:13:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽_etc | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

【2007年8月】  15年来の親友がブログをやっているのを見て、感化されて立ち上げることにしました。  NAが大好きでVTECが大好きでMTが大好きでセダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミニ平型ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:14:19
イグニッションコイル、プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:13:26
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:11:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
新車で購入。13年9月で10年乗り続けたことになりますが、まったく飽きません。 アクセル ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
社会人になって1年間で貯めた資金で購入できる、もっともカッコいい新車を購入したつもり。 ...
その他 その他 その他 その他
PENTAX K-5Ⅱ 2012/12/31入手。 (そこそこ)安くて、軽くて、(かな ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
プロフィール画像を格納しております。 定期的に更新していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation