• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こ~とくさんのブログ一覧

2013年10月28日 イイね!

モーターショーですね。そして雑誌について。

モーターショーですね。そして雑誌について。10/28。そういう季節ですね。来月は東京モーターショー。

 あのポルシェがV8で、リッター30㎞も走れるクルマつくっちゃうし。
 ボルボ、最近デザインカッコイイですよね~♪
もうちょっと安くてMTがあったら、候補にあげてもいいくらい。

 パワーもデザインも燃費も叶わないんじゃあ、日本車はまずいねぇ。
 私的にその日本車の目玉は、ニュービートとS360の同時展示かな?
 あとは、販売済のマツダでも眺めてと。
 今年は是非行ってみたいと思います。


 さて。私が雑誌を買うっていったら、このようにクルマかカメラ関係しかないんですが。

 (今回写真に載せた雑誌は外車がメインの雑誌でしたが) クルマ雑誌って平等だなあと思うんですよ。いくらトヨタが世界で一番売れているからって、トヨタ車の新車紹介ばかりじゃないし、ロードインプレッションにしてもいろんなメーカーのクルマを取り扱ってくれます。ライターの意見の矛盾や二枚舌にイラつくときはありますけど、我慢できます・・・。
 これで、もうちょっとMTを取り上げてもらって日本の市場が大きくなれば言うことないけど、それは、ライター自体、MTの無いカーライフを送ってらっしゃるようですんで、もうあきらめてます・・・。


 それが、カメラ業界ときたらひどい。


 我がペンタックスのカメラなんて、新製品発売時にちょっとだけレビューして、それでおしまい。
 レンズとの組合せとかさ、使い勝手についての長期レビューはほとんどC,Nばっかり。ますますカメラ入門者はC,Nに寄り付く仕組みができあがっちゃってるもんなぁ・・・。
 特定カメラメーカーお抱え的なお仕事をしているライターが多いようですんで、仕方ないんだけど。

 以上、最後はカメラ業界への愚痴でした・・・。
Posted at 2013/10/28 21:39:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ_雑誌 | クルマ
2010年10月21日 イイね!

Rについて、考えてくれてます。が・・・。

Rについて、考えてくれてます。が・・・。10/20。ホンダではなく雑誌がね・・・。
 フィット”R”Sや、CR-ZのTYPE-”R”化について。
 フィットにはほんとにそういうグレードがあって、今回からはクロスレシオの6速MTが発売されるそうなんで、まあそれはそれってことでいいんですが。
 CR-ZのTYPE-R化を想定してシビックのそれと比較すると。結論からいうと走りの質の「爽快」と「痛快」の違いで差が大きすぎて、TYPE-R化しても埋められないだろうとのこと。「痛快」がシビックTYPE-Rの方。

 そっか。でも、年がら年中サーキットに行くわけでもなければ、CR-Zを運転して「爽快」と感じられるなら、それでもいいと思いますけどね。
散々乗り心地が・・・とか、普段の運転には絶えられんとか、各種雑誌で言われてましたが、無いものねだりというか、無くなってみると褒め称えるってところがちと気になります。

 あとねぇ。私のクルマも”R”だよ。アコードのユーロだけど・・・。全然話題になりゃしない。。。
私のアコードなら「爽快」かな?爽快で全然いいので、超高回転の爽快な新しいのを出してくれ・・・。

 最後に。プチネタで、来年10月のシビックフルモデルチェンジに合わせて、英国から5ドアTYPE-Rが輸入されるって書いてたけど、ホントかな・・・?
Posted at 2010/10/21 00:52:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ_雑誌 | クルマ
2010年08月15日 イイね!

ホンダは継続が苦手・・・?

ホンダは継続が苦手・・・?8/14。昨日の話ですが。毎年恒例の長距離ドライブも休暇も返上して、返上するなら気合を入れて早めに出勤!って思ってたら人身事故で電車が動かない。。。仕方ないのでコーヒーショップで時間つぶしがてら、こんな雑誌を読んでました。

 4ドアSTIが出るってことで、ランエボとの比較。個人的にはA-LINEのマニュアル版なんかが出てくれると、金額的にも嬉しいなあ、でもハッチバックの方が好みだなあなんて思ったり。
 FT-86は生産中止ではなくいまだに開発検討中で、アルファの8Cコンペのようなデザインになるとか・・・?それはかっこよさげだが、それでいいのか?トヨタ、スバル。。。(私の感想ね)

 などといった記事とのほか、TYPE-Rの記事もいくつかありまして。その中でFD2-TYPERとシロッコRの比較記事もあったりして。シロッコを比較対象として、いかにTYPE-Rが”今”にそぐわない古い考えのクルマであるかを語ってました。
 例によって、ドイツ(欧州)車が素晴らしいことが強調されているような記事なんですけど。その論評はあってるかもしんないけど、もともと性質が違う、しかも軽く200万以上も値段が違うクルマを持ってきて比較されても・・・。300万くらいなら頑張って購入して、そのままちょっとサーキットで遊ぼうとか思うクルマですよ。だから、即サーキットに持ち込める超スパルタンなクルマでいいんだって。でも、500万超えのクルマなんてそうそう簡単には買えないよ。一般庶民は・・・。しかも、シロッコにはサーキット走行ってお題目は無いし。。。 TYPE-Rの考え方に賛同できるユーザは少数かもしれないけど、1台で500万を超える高級車を購入できるのが多数派とも思えない。
 TYPE-Rには(雑誌のレビューのために)いやいや乗っていると発言している方は、そういえばFD2発売前のプロモーション関連やホンダ専門誌で記事を書いてたなあ。。。仕事なんだね。

 ですが。ひとつだけ自分と同じ感想が述べられてまして。売れないから、時代遅れだから引っ込める(販売中止にする)んではなく、継続しながら新しく改良できんもんかと。
 そうなんですよね。ホンダはどうも、新しいことにチャレンジする長所もあるんですが、長続きが苦手なメーカーのようで。毎度毎度売り上げのテコ入れのようなブランド追加や、モデルチェンジの度にそのブランドを消すのはやめてくれないかなあ。Euro-Rももうなくなったし。。。

 スバルのSTIはずっと続いてるねぇ。うらやましい。

 ドライブできない憂さ晴らしもこめて。1日くらい有給無理やり行使して、どっか行こうかなぁ・・・。
 
Posted at 2010/08/15 01:15:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ_雑誌 | クルマ
2010年06月12日 イイね!

健康診断とメルセデス・スカイライン?

健康診断とメルセデス・スカイライン?6/11。昨日はささやかながら茄子の収穫日。で、その翌日である今日は、会社をお休みしました。健康診断でね。人間ドックです。

 親父もばっちゃんも直腸ガンというはらわた系のガン血統なので、毎度そこだけは気にしているのですが、今年も特に問題なし。健康な体に育ててくれた親には感謝です。指摘を貰ったのは、例年通り悪玉コレステロールの件のみ。好き嫌いなく魚、肉、野菜、コメなど食べるのはいいのですが、Around40になっても食欲が落ちずに運動量は落ちまくってるので、余計なコレステロールが溜まってしまいます。丈夫な内臓で生んでくれた親に感謝です。あとは自身の節制と努力のみか・・・。

 ということで、人間ドックって待ち時間が長いので、暇つぶしに雑誌を持ち込んで熟読しておりました。なんか、ルノー日産はメルセデスとも提携するらしいですねぇ。シーマとかプレジデント、あとは、なんと、スカイラインにもメルセデスのエンジンを積むことになるかもって・・・。お互いメリットがあって提携するんでしょうが、メーカーの独自性というか個性といいますか、薄れてくるようで・・・。
 私はホンダのクルマに乗って18年。そういう経験がないので他所のメーカーの血が入るなんて想像したこともないのですけどね。ホントにスカイラインにベンツのエンジンが積まれた日には・・・。
直6からV6になっただけでも寂しかったのに・・・。切ないなあ。。。 
Posted at 2010/06/12 00:03:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ_雑誌 | クルマ
2010年04月26日 イイね!

さらばビートル

さらばビートル4/26。コンビニでパラパラと立ち読みしていたところ、こんな記事があったので。カー雑誌を買うのは久しぶり。CARトップからのスキャン、ごめんなさい。。。

 ニュー?ビートル、2代目も生産終了となるそうです。FF水冷ゴルフベースの2代目にはそれほど愛着はないですが、それでも大衆車の大衆車、歴史が終わるのは寂しいものです。
 自分が免許を取り立ての頃、RRの空冷FLAT4、バタバタ騒音を轟かせながら走るこのクルマがとても欲しかったのです。スーパーカーブームの頃、フェラーリやランボルギーニよりも、ナローポルシェとビートルが大好きだったのです!

 いつかもっと歳をとってクルマを複数持てる余裕ができたころ、6Vルックのビートルに乗ってみたいなあ♪

 ポルシェもニュー?356とか出してくれればいいのに。。。
 空冷FLAT4で。新車で400万代なら頑張るかも・・・。
Posted at 2010/04/26 22:19:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ_雑誌 | クルマ

プロフィール

【2007年8月】  15年来の親友がブログをやっているのを見て、感化されて立ち上げることにしました。  NAが大好きでVTECが大好きでMTが大好きでセダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パーツ探しに苦労した車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 11:44:10
TEIN DEFC ACTIVE PRO取付しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:43:11
EDFC用のGPS取付しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:41:40

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
新車で購入。13年9月で10年乗り続けたことになりますが、まったく飽きません。 アクセル ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
社会人になって1年間で貯めた資金で購入できる、もっともカッコいい新車を購入したつもり。 ...
その他 その他 その他 その他
PENTAX K-5Ⅱ 2012/12/31入手。 (そこそこ)安くて、軽くて、(かな ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
プロフィール画像を格納しております。 定期的に更新していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation