• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こ~とくさんのブログ一覧

2016年07月03日 イイね!

セミが鳴くくらい暑かったので

セミが鳴くくらい暑かったので7/3。まだ梅雨開けてないはずなのですが。

 関東の水瓶はからっから。久しぶりの取水制限があるんではなかろうか。
 地震で大変な熊本方面は降らなくていいから、こっちに雨を降らして欲しい。


 そんなことで、暑かったので。






 おいしゅうございました♪
Posted at 2016/07/03 23:56:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ_関東・伊豆 | グルメ/料理
2016年05月29日 イイね!

2016年5月のユーロR

2016年5月のユーロR5/29。5月も終わろうとしていますが、相変わらずブログの更新頻度があがりません。平日はなかなか忙しくて・・・。

 ただ、休日はちょいちょいドライブできるようになってきましたので、写真での手抜きブログですが5月のドライブをご紹介します。



1.(いつもの)奥多摩ドライブ

1-①

 横着して高速移動。ですが、山手(大橋)トンネルは初走行。首都高1号⇒4号移動が超楽ちん。

1-②

 青梅駅周辺。来る度に目に付く映画ポスター。

1-③



 いつもの大麦代。いつも通り面白いクルマだらけ。




 いつもの奥多摩周遊道路。 

1-④

 奥多摩周遊の後に走った山梨県道33号。初めてかな?狭路もありましたが楽しい道でした。
 (景色は・・・でしたが、山道なのでひたすら新緑♪)


2.横浜

2-①

 横浜でご飯を食べるといったら、ということで。食事に夢中で料理の写真はなし・・・。


 GW中だったのでこの通り。駐車場確保にエラい時間がかかりました・・・。


3.すいごうなど

3-①

 佐原。

3-②

 潮来の道の駅でメロンなど。おいしゅうございました。


4.ビーナスなど

4-①







 以上、2016年のビーナス詣で。

4-②



 日帰り温泉。久しぶりの浅間温泉枇杷の湯。


 浅間温泉そばにあるお店にて。山賊焼きを。鳥カラが大好きな私には!!
 モモにするか手羽にするか訊かれて”モモ”を選びましたが、”両方”って答えればよかった・・・。


5.(いつもの)箱根・伊豆

5-①

 静岡県道401号。走る気にさせてくれる山道!


 箱根スカイライン。すごく久しぶりな気がします。朝7時に到着して無料走行♪


 芦ノ湖スカイライン・三国峠。そういえば富士山って世界遺産だったんですねぇ。今更ですが。


伊豆スカイライン・西丹那。

5-②






 城ヶ崎海岸。伊豆はしょっちゅう来てますが、ここは初めて。
 最近高いところが怖くなりました。足腰が弱ったからか、視力が弱ったからかわかりませんが。
 20年位昔、石川県のヤセの断崖から見下ろしたときはなんともなかったのに。



 岩場を歩いたせいか、心地よくない筋肉痛が。クルマの運転がきついとは、やっぱり歳とった・・・。


 以上、手抜きのドライブ報告でした。
Posted at 2016/05/29 19:16:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ_関東・伊豆 | クルマ
2015年09月05日 イイね!

ターンパイクへ朝練

ターンパイクへ朝練9/5。ターンパイクが主目的のドライブって記憶が・・・。
初めてではないだろうか・・・。

 先日の1年点検で、久しぶりに高いエンジンオイルを入れたし。といってもモービル1の省エネオイルですが。。。
タイヤローテーションもやったし。ってことで。


 いつもは旧道七曲で登ってたので、久しぶりに小田原口に来てみると。




 名前が「マツダターンパイク箱根」に変わってる。前に来たときはTOYOタイヤだったような・・・。

 で。ターンパイクにきた目的は。



 アクセルをベタっと踏んで、上り坂を登る!



 それはもう、ただただ登って。もう、それだけ。なので、小田原口から入らないと面白くない。

 登りきって、大観山PAから眺める芦ノ湖。



 大観山と言えば。高級スーパーカー。箱根伊豆にはワインディング、観光道路がたくさんあるんですが、何故かここにだけたくさん集まってきすね。駐車場が大きいからオフ会に良いのかな?



 そんな中、私の目をひいたのはこちら。



 かっこいいなあ♪セカンドカーを維持できる土地とお金と余裕があったら是非欲しい1台。
今日はニューロドとS660をよく見かけたなぁ。軽やかなスポーツカー、いいですねぇ♪


 こちらは大観山蕎麦。キスの天ぷらがウリなんだそうです。ってか、8時前でも食堂やってたんだ。




-----

 目的は達成したので、以降は手抜きで。

 伊豆スカイライン・亀石PA。あまりに凡庸な写真だったので、カメラ内フィルターでお絵かき風に。
 後ろの赤いクルマは、ピッカピカの素敵な156でした。



 私は、アルファのセダンでデザインなら159が一番だと思っている変わり者ですが、サイズ感は156がベストですよね。後継車と言われるジュリアは結構高価なスーパーカーになるとか?
 フィアットは、フェラーリやマセラティだけでなくアルファまで放蕩息子のような高級ブランドにして、どうするつもりなんでしょうね・・・。

 そして、いつもの西伊豆スカイライン~西天城道路を経て天城牧場へ。この後、小さく見える赤い屋根の小屋でソフトクリームを食し。



 静岡県道410号で下って県道17号を走ります。
 海沿いの道なんですが、山岳道路のようにアップダウンを繰り返し。

 

 平らな道は、海を見ながらのんびり走り。好きなドライブロードのひとつです♪




 こちらは地元に戻ってきての、飢える虎にて。




 おまけ。こんなものを達成したので。

 

 完璧なキリ番達成は4万㎞弱、ゾロ目達成は6万㎞強必要なので、記念モノ達成はとても困難。
Posted at 2015/09/06 00:48:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ_関東・伊豆 | クルマ
2015年04月26日 イイね!

真剣にドライブ♪

真剣にドライブ♪4/26。やっと朝練ができる日がやってきました!

 久しぶりのまともなドライブですので、真剣に。

 前方にクルマがいるときは慎重に。
 ガラガラの時は、ぼちぼちと。


 サスの減衰力調整ネジ。MAXにするのは約1年ぶり。



 ドライブルートは勝手知ったるいつものコース。

 旧道の七曲をのぼり芦ノ湖。平地は20℃。ここは10℃。




 伊豆スカイライン。天気はよかったけど富士山は拝めず。




 59号。田植えが始まってました。




 同じく59号。




 ここから国士越え。59号さん。落石ゴロゴロで、あなたもたいがい林道クオリティですよ。



 
 天城牧場。ロドさんと86(BRZ?)。FRすぽーつカーに挟まれてます。




 西伊豆スカイライン。こちらでも富士山は拝めず・・・。




 午前中で終了でしたが。
 タイヤの焦げたニオイを嗅ぐのも久しぶり。

 ドライブは楽しいなと♪


Slade”Run Runaway”
 この人たち、今でも現役なのかなぁ。


ももいろクローバーZ”走れ!”
 KISSとのコラボはぱっとしなかったけど。
 この子達はすごいですねぇ。
Posted at 2015/04/26 16:48:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ_関東・伊豆 | クルマ
2014年11月22日 イイね!

約5ヶ月ぶりのまともなドライブ

約5ヶ月ぶりのまともなドライブ11/22。久しぶりです。長かった・・・。
 ドライブの距離ではなく、ドライブできない期間が。。。

 フォトギャラはこちら



 秋の青空を確認して出発。


 本当は現地に到着した頃明るくなるのがベストなのですが、前日までクタクタだったので。
 お金で時間を買って。首都高4号線。新宿あたり。


 ひっさしぶりのドライブは。奥多摩。青梅街道。


 素敵なクルマも停まってました!オールドアルファ、かっけ~。


 とにかくドライブしたかったんです!


 周遊道路は、ぴったり法定速度で。摘発率が高いところなので。


 ここにもかっこいいクルマが。とくに小さいやつ♪


-----

 以降は、檜原街道~圏央道を使って帰宅。カメラ撮影がないかわりに、
 先日装着した、ドライブレコーダーの動画からのハードコピーを。

 自分が運転している様子を動画で見るのって面白いですね。助手席に乗っている気分。
 動画なのでエンジン音も録音されてます。中回転~高回転域の音って気持ちいい!

 ただ、喋り声も聞こえるのでアップしませんが・・・。

 光の反射や、明暗が小刻みに変わる景色や、高速道路では結構画像が落ちます。
 まあ、仕方ないかな。。。 


 檜原街道。広角レンズで歪んでいるのと、若干レコーダーが傾いているのは。。。





 圏央道。新しい高速道路って、幅が広くてゆったり走っている気になります。


 この3連休はのんびりします。
Posted at 2014/11/22 19:57:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ_関東・伊豆 | クルマ

プロフィール

【2007年8月】  15年来の親友がブログをやっているのを見て、感化されて立ち上げることにしました。  NAが大好きでVTECが大好きでMTが大好きでセダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミニ平型ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:14:19
イグニッションコイル、プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:13:26
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:11:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
新車で購入。13年9月で10年乗り続けたことになりますが、まったく飽きません。 アクセル ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
社会人になって1年間で貯めた資金で購入できる、もっともカッコいい新車を購入したつもり。 ...
その他 その他 その他 その他
PENTAX K-5Ⅱ 2012/12/31入手。 (そこそこ)安くて、軽くて、(かな ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
プロフィール画像を格納しております。 定期的に更新していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation