• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こ~とくさんのブログ一覧

2008年05月01日 イイね!

東北旅行は最高でした!

東北旅行は最高でした!5/1。関東地方は昨日も天気が良かったですね~♪
こんないい天気なら、もう1日旅行を続行してればよかったかな?なんつって。
 私のブログを見ていただいている方はご存知と思いますが、4/26~29にかけて東北の北部を中心にいろいろと走り回ってきました。
 総走行距離は約2,600㌔!1日目に1,000㌔、最終日に800㌔走りましたが、それは関東から向かっているので仕方なし。距離だけみると凄いのですが、津軽半島~下北半島を1日で走破したのが時間的に厳しかった以外は、まあ想定通り(想定通り端折ってしまったところもありまして、そちらは残念だったのですが)。絶景&快走スカイラインの連続で、それはもう、楽しい旅になりました!

 写真は、八幡平アスピーテライン。後ろにうっすらと岩手山が見えるのがわかります?
思い立ってから実現するまで1年かかりましたが、素晴らしい山岳スカイラインでした!

 では、以下に今回の旅行のざっくり経路を記します。リンク先のおすすめスポットもよかったらご覧下さい。フォトギャラはそのうち載せようと思ってますが、なにせ撮影のしすぎで整理しきれてません(1GBで280枚収まるメモリがいっぱいになるくらい)。近々ということで。。。

①1日目(4/26)
 自宅⇒首都高⇒東北道(川口~松尾八幡平)⇒八幡平アスピーテライン⇒国道341号⇒
 秋田県道??号⇒国道107号⇒日本海東北道(本庄~仁賀保)⇒国道7号⇒
 鳥海ブルーライン⇒国道7号⇒日本海東北道-秋田道(仁賀保~秋田中央)⇒
 秋田市街散策⇒酔っ払い
②2日目(4/27)
 秋田市街⇒国道101号など⇒寒風山パノラマライン⇒秋田県道??号⇒国道101号⇒
 白神ライン(通行止めにつき途中で退却)⇒一二湖⇒国道101号⇒青森県道??号⇒
 弘前城で桜見物(岩木山
③3日目(4/28)
 弘前市街⇒青森県道??号⇒津軽岩木スカイライン(通行止めにつき退却)⇒
 青森県道??号⇒国道101号⇒青森県道??号⇒国道339号(竜泊ライン竜飛崎)⇒
 国道280号⇒国道4号⇒国道279号⇒国道338号(海峡ライン~むつはまなすライン)⇒
 国道279号⇒青森県道??号⇒国道338号⇒三沢市街
④4日目(4/29)
 三沢市街⇒青森県道??号⇒国道394号⇒国道103号⇒国道102号~国道454号
 (瀑布街道~十和田湖)⇒樹海ライン⇒東北道(小坂~岩手山~川口)⇒首都高⇒自宅
 
※県道の番号は忘れてしまいまして・・・。すみません。。。 
Posted at 2008/05/01 01:03:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ_東北 | 旅行/地域
2008年04月30日 イイね!

プリウスはえらい・・・。

プリウスはえらい・・・。4/30。帰ってきました。本日の1時半頃。
 みなさんはお休み中ですかね?
 私はまだまだGW続行中です!

 あまりにもクルマが汚くなってしまったので、これから洗車がてらポリマーメンテにでも行ってきます。写真は、きれいな背景をバックにした私の汚れまくった愛車。
汚れあんばいがお分かりでしょうか?

 さて。昨日は夕方から東北道に乗りまして、東北道のみで約680㌔を走破したのですが、ある考え(というか試み)を持って走っておりました。それは何か?
「高速走行中、エンジン回転数を3,000回転前後でキープして走り続ける。」です。
 なんでそんなことを思いついたのかといいますと。私のクルマで3,000回転を維持するということは、ざっくり6速で100㎞/hということになる訳でして。要はあまり急いで帰りたくなかったのですよ。0時からはETC深夜割引があるのでね♪割引有無はかなりデカイ!結局往復とも割引を利用させていただいて8,000円くらい浮きました♪
 ただ。効果はそれだけではなくて、燃費!高速道路に乗る5㎞前で給油して~首都高速を降りて5㎞程度で再給油して、680㎞走行に対して再給油時の給油量が47ℓ。
ということで。約14.5㎞/ℓ!
 すごい値をたたき出してしまいました!意識すればこんだけ省エネ走行ができるってなわけですが、意識しないでも高燃費で走れるプリウスなどハイブリット車は、やっぱりある意味時代を代表する名車なんだなあと思いました。まあ、私が今すぐにそういう類のクルマを買うかといったら、当分買わない・・・、というか10年後にはみんなそのようなクルマだらけだったりして。。。

 そんなことを考えながら走ってきたわけですが。ガラすきで直線ばっかりの東北道でこんな試みをするのって、ある意味自分への持久戦ですた・・・。普段から基本的には暴走せずに”流れに乗った走り”で巡航しているのですが、実際今回の試みを実行に移してみると。軽自動車にも抜かれ、トラックにも抜かれ・・・。
世間なんてそんなもんですよね~。なんで私だけゴールドドライバーになれないんだろう。。。

 これからちょいと最初に書いた件で出かけてくるので、旅行のルート説明や写真などは後ほど載せる予定です。写真の整理がこれまた大変だす。。。

 なんか、久しぶりに文章を書いているなあ。誤字脱字等あったらすみません。
Posted at 2008/04/30 11:52:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ_東北 | 旅行/地域
2008年04月29日 イイね!

東北旅行最終日

東北旅行最終日4/29。
最終日はこんなところを走ってます。
Posted at 2008/04/29 12:25:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ_東北 | 旅行/地域
2008年04月28日 イイね!

今日はこんなところに

今日はこんなところに4/28。ただいまこんなとこにいたりします。
酷道。。。
Posted at 2008/04/28 12:33:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ_東北 | 旅行/地域
2008年04月27日 イイね!

晴れ男襲名・・・、できるかな?

晴れ男襲名・・・、できるかな?4/27。今、東北地方におります。とある城下町の桜まつりから帰ってきたところです。
天気予報では、訪れようと予定しているところがことごとく雨だったのですが、実際目的地に着くと快晴という素晴らしい展開です♪

明日もまた絶景を求めて快走しますよ♪

写真は昨日でかけた際、撮影したものです。さて、どこでしょう?これ、携帯から入力してるのですが、写真の貼付け方がよくわかりませんでした。。。
うまく貼付けなかったり、読み難かったりしたらすみません。

では。
Posted at 2008/04/27 18:43:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ_東北 | 旅行/地域

プロフィール

【2007年8月】  15年来の親友がブログをやっているのを見て、感化されて立ち上げることにしました。  NAが大好きでVTECが大好きでMTが大好きでセダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミニ平型ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:14:19
イグニッションコイル、プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:13:26
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:11:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
新車で購入。13年9月で10年乗り続けたことになりますが、まったく飽きません。 アクセル ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
社会人になって1年間で貯めた資金で購入できる、もっともカッコいい新車を購入したつもり。 ...
その他 その他 その他 その他
PENTAX K-5Ⅱ 2012/12/31入手。 (そこそこ)安くて、軽くて、(かな ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
プロフィール画像を格納しております。 定期的に更新していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation