• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こ~とくさんのブログ一覧

2012年09月20日 イイね!

Charmer♪

Charmer♪9/20。8月は土日を「夏休み」と呼んでいましたが、今月は今のところ日中夜勤明けの休日1日のみ。体力と精神力の限界へ挑んでいるような・・・。

 そんな私の楽しみは、予約したスターズと、このエイミーさんの新譜が届くこと。共演者の情報は全く無いんですが、↓の2曲を聴くに、今回も期待に違わぬ出来と見ました!

 ドライブして、クラッチ交換後の新車のような気分を味わいたいのですが、まだまだそんな余裕はないので、当面はこのお二方のCDを楽しみに頑張ります。

”Charmer”の映像はこちら↓
 最初の40秒ほど、曲が始まりません。


”Soon Enough”の音源はこちら↓
Posted at 2012/09/20 01:43:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽_US_Aimee Mann | 音楽/映画/テレビ
2012年07月04日 イイね!

4th of July

4th of July7/4。なので載せてみました。

 世に発表されてから20年。エイミーさんの写真のDVDやアルバムで、何度観て聴いただろう。

 でも、ナマでライブを観た・・・、
 前回前々回に引き続き、しつこいですね。。。

 あと、もう1回くらいライブ観たいシリーズ続きます。
 クルマネタないから・・・。


Aimee Mann”4th of July”のライブ映像はこちら↓
 Live at St. Ann's Warehouseより。
Posted at 2012/07/04 05:42:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽_US_Aimee Mann | 音楽/映画/テレビ
2011年10月18日 イイね!

Bachelor No. 2♪

Bachelor No. 2♪10/18。2発目。
 先日、タブレット端末を買った話をしましたが。XIとか、Wi-Fiとか言ってもですねぇ。まだまだ回線速度は驚くほどの速さにはならないです。っていうか、電車などで移動しながらネットサーフィンしていると、驚くほど遅くなってしまったりして。まあ、Xiのポイントがまだまだ少なくて、つながらないところはFOMA用ポイントに接続しにいくらしいのでねぇ。FOMA用ポイントは、スマホブームのおかげで最悪ですからね。
 まあ、それほど速さにはこだわらないし、そういうものなら、事前に落としておいたPDFとかで読み物、調べものを覚えるでもいいし。少しずつ使用用途を増やしていきたいと思ってます。

 さて、そんなタブレットの使用用途のひとつが音楽鑑賞。私のやつはフルで16GBまで保存出来るタイプなんで、そこそこMP3も入れておけるのですが、そのときに絶対入ってくるのがエイミーさん。
 タブレットにしてから、またまたヘビーローテーション!

 本日のブログタイトルとした、↓の曲たちが収録されているアルバムが世に出たのが1999年。自身のインディレーベル、スーパー・エゴ・レコード!を作って、どん底から奇跡の大復活(売上的にね)を遂げて、もう12年か。ちょい渋いけど、色あせない良い曲ぞろいです♪

 この後あたりからかな。後ろ向きな愚痴ぐちした歌詞から、写真のように笑顔で歌える唄も少し増えてきたのは。ベースをゴリゴリ弾くだけでなく、アコギやピアノでしっとり聴かせる演奏が増えてきたのは。私は昔も今も25年以上好きでい続けています♪

”Nothing is Good Enough”の音源はこちら↓


”Red Vines”のPVはこちら↓


”The Fall of the World's Own Optomist”の音源はこちら↓
Posted at 2011/10/18 21:54:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽_US_Aimee Mann | 音楽/映画/テレビ
2010年09月27日 イイね!

明日は火曜なので・・・

明日は火曜なので・・・9/27。シツコイですね・・・。
 しかも、昨日の時点で当てられちゃいましたが。曜日音楽ダジャレで一番載せたかったのはこのバンドだったもので。
 良い曲です。エイミーさんが大好きです♪ ちなみに、明日の・・・ネタは、↓①を共作した方のシングルカットした曲(のB面)です。

 あと。昨日の月曜ネタでコメントいただいた、ブームタウン・ラッツはすっかり忘れておりました。いや~、思いつかなかったのがくやしいねぇ。でも、女性ボーカル3連発っのがアタマにあったので。

 女性って括りがなかったら、日曜月曜は↓②③のようなのがよぎってました。それぞれ好きな曲ですが、さわやかな朝にこれらはどうなんだろうと思ってやめました・・・。

 では。


'Til Tuesday”The Other End (of the Telescope)”の音源はこちら↓
 画面最初に出る作家のクレジット、エイミーさんともうひとり。
 マクマナスさん。芸名の方が圧倒的に有名です。



Velvet Underground&Nico”Sunday Morning” の音源はこちら↓


New Order” Blue Monday”の音源はこちら↓
Posted at 2010/09/27 22:39:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽_US_Aimee Mann | 音楽/映画/テレビ
2010年04月07日 イイね!

It's Not Safe♪

It's Not Safe♪4/7。今日も帰宅が遅かったのですが、パソコンがさくさく動いて楽しいのでYouTubeなど音楽サイトをいろいろ転戦していたところ、とても大好きな曲を発見したので自己満足で載せちゃいます!いや~今までPCの操作には相当ストレス溜まってたんだなあ・・・。
 で。載せる曲は、以前も紹介したエイミー・マンさんの「I'm With Stupid」より”It's Not Safe”って曲。自分のブログでカテゴリを作ってしまうくらい大好きな歌手で、良い曲もた~くさんあるのですが、その中でも”Driving Sideways””That's Just What You Are”とならんで大好きな曲です!スクイーズも友情出演してるし♪

ということで。自己満足の①と、この方の約20年ほど前のソロデビュー当時のPV②をリンクしまして、以上。


”It's Not Safe”の音源はこちら↓
 ちょっと長い曲だし歌詞は愚痴だらけです。でも↓②にも言えますがギターがかっちょいいなあと。
 ほんと、大好きな曲です!


”I Should've Known ”の映像はこちら↓
 若いですね~。でも、お年を召されてからの方が綺麗だとも思います・・・。
Posted at 2010/04/07 23:33:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽_US_Aimee Mann | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

【2007年8月】  15年来の親友がブログをやっているのを見て、感化されて立ち上げることにしました。  NAが大好きでVTECが大好きでMTが大好きでセダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パーツ探しに苦労した車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 11:44:10
TEIN DEFC ACTIVE PRO取付しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:43:11
EDFC用のGPS取付しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:41:40

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
新車で購入。13年9月で10年乗り続けたことになりますが、まったく飽きません。 アクセル ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
社会人になって1年間で貯めた資金で購入できる、もっともカッコいい新車を購入したつもり。 ...
その他 その他 その他 その他
PENTAX K-5Ⅱ 2012/12/31入手。 (そこそこ)安くて、軽くて、(かな ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
プロフィール画像を格納しております。 定期的に更新していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation