• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こ~とくさんのブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

世界遺産

世界遺産10/29。次は日本一ハイソな林道。 間に合うかな?

【帰宅後】
なんとか間に合いました。はあ。明日は仕事だ。

今回のドライブ自体は満足度120%でしたが♪
撮影満足度は・・・。
走り撮りの失敗作を大量生産してしまった。。。



暗くならないうちに、記念撮影しているところ♪
後日、その失敗作込みのフォトギャラで、ドライブの様子をご紹介します。
Posted at 2011/10/29 15:27:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ_信州 | 旅行/地域
2011年05月21日 イイね!

ビーナスラインが私を呼んでいた?

ビーナスラインが私を呼んでいた?5/21。そんな気がしたので、約2年ぶりに行ってきました。

 標高2000メートルの世界はこの時期まだ涼しいのではないかと思い、ジャンパーを持参したりしたんですが、20℃を超えてて上着なしで気持ちが良い・・・。で、下界に下りてきたら30℃を越えている。これはもう夏ですな・・・。

 写真はその美ヶ原ではなく、おそらくビーナスラインの由来になったであろう、霧ヶ峰の丘に沿った曲線を描く道と、遠くアルプスの峰。天気が良くて見渡しが良かったです♪

 やっぱり快晴のドライブは楽しいですねぇ♪ドライブが楽しくてあまり写してませんが、フォトギャラはそのうち載せると思います。

【5/22】フォトギャラ、載せました。
①先週の湯島~小石川の散歩
②昨日のビーナスライン
Posted at 2011/05/21 23:48:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ_信州 | クルマ
2009年10月04日 イイね!

ビーナスやメルヘンへ朝練(10/4追記)

ビーナスやメルヘンへ朝練(10/4追記)10/4。トヨタ2位入賞してましたね~♪やはり日本開催では期するものがあったんですかね。どうせなら富士の方が良かったのかもしれませんが、まあ、おめでとうございます。でも、やっぱり鈴鹿の方が見てる方としては楽しいですが。。。

 さて。今日はお天気ということでドライブに行ってきました。写真は、観ていただくと分かるとおりビーナスラインです!
朝日を美ヶ原でと思い立ってしまったもので。。。

 そのあとは、メルヘン街道~コスモス街道~妙義山をのんびり走って帰ってきました。
 今日はおまわりさんがお仕事してそうな予感がしていたんですけど、大当たりでした。あちこちでネズミ捕り。私の車を見送った後に逆方向へ巡回しに行った白バイもいましたが、なんざましょ・・・。

 いや~、良い天気で楽しかったです!後ろからいろんなオフ会の方々に煽られながらも、のんびり走ったり立ち止まったりしながらパチパチと。特にビーナスラインは何度も来ているのですが、こんなにはっきり雲海まで観えたのは初めてかもしれません♪

 撮影した様子をフォトギャラにと思っていたのですが。家に帰ってみたらビートルズのモノボックスが到着しているという事件が発生したので、それどころではなくなってしまいました。。。
 そのうち載せます。ということで。

<10/5追記>
 フォトギャラ追加しました。
 ①ビーナスライン編
 ②メルヘン街道と妙義山編
Posted at 2009/10/04 17:32:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ_信州 | クルマ
2009年07月25日 イイね!

晴れちゃった♪

晴れちゃった♪7/25。昨日のブログでお伝えしたとおり、ほぼ2ヶ月ぶりに朝練に行ってまいりました。
 天気予報では、どこも曇りのち雨、ちょいと晴れ間が・・・的なはずだったのですが、聞き間違えだったのかなあ?
 目的地は雲が多いながらも良い天気。昼に家に帰ってくると、快晴であっちいあっちい。。。
 まあ、天気に恵まれて、ようござんした!

 で、写真の場所に行ってました。この景色、見覚えありますでしょうか?有名ですよね♪私が免許を取りたての頃は高速道路が発達してなくて、スキーをしに行くにも時間がかかったものです。今では楽ちん楽ちん♪休日は高速代も安いですしね。
 ということで、ぐいぐいとクネクネ道を駆け上がってきました。
 ちょいと寝坊したせいか、ここらへんを走っていた9時頃は観光バスが多くて、追いつく度に休憩しながらのドライブでしたが、景色も良くて楽しかったっす♪
 標高2100mの地からの眺めはやっぱりいいですね~♪首都圏のヒートアイランド現象とは程遠く、半袖だと涼しいくらいでした。

 後でちょっとだけフォトギャラに載せようと思います。では。

<追記>
フォトギャラに載せました。良かったら観てくださいね。
Posted at 2009/07/25 21:55:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ_信州 | クルマ
2007年10月14日 イイね!

清里/八ヶ岳へ朝練

清里/八ヶ岳へ朝練10/14。山梨・清里/長野・八ヶ岳へ朝錬。

行った場所は以下の通り。
1.清里高原道路(八ヶ岳高原大橋)
2.清里・平沢峠(獅子岩)
3.八ヶ岳高原(海ノ口)
4.南相木温泉・滝見の湯
基本的に中央高速(韮崎IC)を降りてからは、国道141号近辺を走っておりました。

 天気は良くなかったですが、出発(5:00)から帰宅(15:00)までなんとか雨に降られずに気持ちよく走ってこれました!写真は八ヶ岳高原に向かう途中の田んぼのあぜ道。周りが全て高い山々に囲まれておりました。
 本年度の中~長距離ドライブはこれでおしまいかな。本当は北東北にも行きたかったのですが、11月を過ぎると雪で走れなくなりそうだし、これからは仕事の都合で時間がとれなさそう。
来年こそ目標達成できるかな?
Posted at 2007/10/14 18:36:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ_信州 | 旅行/地域

プロフィール

【2007年8月】  15年来の親友がブログをやっているのを見て、感化されて立ち上げることにしました。  NAが大好きでVTECが大好きでMTが大好きでセダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 1314 1516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニ平型ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:14:19
イグニッションコイル、プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:13:26
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:11:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
新車で購入。13年9月で10年乗り続けたことになりますが、まったく飽きません。 アクセル ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
社会人になって1年間で貯めた資金で購入できる、もっともカッコいい新車を購入したつもり。 ...
その他 その他 その他 その他
PENTAX K-5Ⅱ 2012/12/31入手。 (そこそこ)安くて、軽くて、(かな ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
プロフィール画像を格納しております。 定期的に更新していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation