• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こ~とくさんのブログ一覧

2014年04月06日 イイね!

私が好きだったドラマによく出演されていた俳優さん

私が好きだったドラマによく出演されていた俳優さん4/4。訃報。
 熱中時代 教師編2(1980 - 1981年) - お巡りさん(佐藤忠信)
 龍馬伝(2010年) - 岩崎弥次郎
 あまちゃん(2013年) - 天野忠兵衛

 私が大好きだったドラマに蟹江さんはよく出演されてました。


 万一、あまちゃんが復活することがあっても、忠兵衛さんは出てこないのか。



龍馬伝(佐藤直紀):”想望”



 残念です。
Posted at 2014/04/06 01:23:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | TVドラマ | 音楽/映画/テレビ
2014年03月02日 イイね!

モヤモヤした50年

モヤモヤした50年3/2。今週末は2日間休日出勤。明日中で片付くかなあ・・・。
 帰ってきて、先ほどまでテレ東50周年記念番組を観てました。

 湾岸戦争勃発で他局が大騒ぎしているときにムーミン一家とか、
 隅田川花火大会が大雨で中止になると去年のを放送しちゃうとか、
 朝まで生テレビの司会でお馴染みの方がテレ東ディレクター時代に製作していた過激なドキュメンタリーとか、スゲエ・・・。

 そんなんじゃなくても、毎日夕方はポパイとか古いアメリカのアニメを見てたし、アイドル全盛期にはヤンヤンを見てたし、今はモヤモヤやウレロ。私は子供の頃からお世話になってますねぇ。よく観てる。

 話題になると他局に企画をかっぱらわれてしまう、悲哀のテレビ番外地、テレ東・・・。
 番号が7になってラテ欄が右端じゃなくなってから、調子いいんじゃない?

 関東にいないと分かりにくいテレビネタでした。

Thomas Dolby” She Blinded Me With Science”
テレ東の歴史をざっくり説明するところで流れていたBGM。発足当時は科学技術専門放送局だったらしいです。大赤字で、NHKとの吸収合併画策も失敗して今に至るらしいです・・・。


 50週年記念番組のウェブサイト↓
Posted at 2014/03/02 23:38:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | TVドラマ | 音楽/映画/テレビ
2014年01月23日 イイね!

今更ですが・・・。

今更ですが・・・。1/22。じぇじぇじぇ!

 あまちゃんの第157話が大晦日にやっていたのを、今更ながら気付いてしまった・・・。
 紅白なんて、ここ何年も見てなかったしなぁ。一番見てそうな親たちも見てない録画してないって言ってたしなぁ。DVDの特典影像にも収録されていないしなぁ。

---



 本編での、春子さんのステージママっぷり、かっこよかったなぁ。

 全編通じて面白かった能年さんや、1カットで必ず笑いを取る、喫茶店のマスターと、

 寿司屋の梅さんも良かったなぁ。




 156回ものコントのような喜劇、繰り返し見ても飽きずに面白いです。

 ---

 普段からあまりテレビドラマを見ない私の歴代ベスト3は

 1.熱中時代
 2.アメリカン・ヒーロー
 3.龍馬伝
 次点:奇跡の人

 こんな感じでしたが。あまちゃんは1位と競るくらい。
 競合相手が古いのばっかりですみません・・・。

 フジテレビがよくやってるJニーズなどタレントありきのものや、なんとか殺人事件的なのばっかりになって、まあ、見ないっす。
 
---

 歌を唄うとは思ってたけど、NHKホールでドラマをやってくれてたとは・・・。

 早く。NHKオンデマンドに去年分だけで結構ですので、紅白がアップされることを切に希望します。
Posted at 2014/01/23 00:34:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | TVドラマ | 音楽/映画/テレビ
2014年01月13日 イイね!

桜ほうさら

桜ほうさら1/12。久しぶりにフィクション物(小説)を買いました。

 ☚の本の作者さんはとても有名な方のようですが、ここ10年以上フィクション物からとんと遠ざかっていたもので、この本がはじめて。読むきっかけは、NHKで正月に何気なく見ていた、同タイトルのドラマが面白かったから。

 江戸時代のサスペンス&ヒューマンドラマ。父親を切腹に追いやった汚名を晴らすために江戸へ犯人を探しにやって来た若侍のお話。詳しくは、↓の出版社ホームページとかNHKへのリンクからあらすじなど見ていただくとして、意外な人が黒幕だったりして飽きさせない展開だったんです。

 映像も4Kテレビ用に撮ったもの(を変換したもの)らしく、良い映像。最近NHKって凝ってるし、面白い番組をたくさん作るようになったなあと。受信料払ってるんだから、当たり前か。

 で。↓は、あれっと思った映像だったので。



 こちらは去年旅行で訪れたところ。近江八幡。八幡堀。

 

 まったく同じロケーションではありませんが、ここらへんなんでしょう。

 今の東京にはこんな風景、ほぼ絶滅していますからねぇ。暴れん坊将軍の江戸城が姫路城だったりするのといっしょか。

 録画し損ねたので、この本で復習しつつ、再放送があったら録画しよう。


 この3連休はどこにも出かけないので、こういう話でおしまい。
Posted at 2014/01/13 10:32:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | TVドラマ | 音楽/映画/テレビ
2011年06月27日 イイね!

体重と歴史の修正力・・・。

体重と歴史の修正力・・・。6/27。梅雨のジメジメ、暑いですねぇ。カンカン照りの暑さならドンと来い!なんですが、もやっとした天気はどうも・・・。

 そんな中、毎晩帰宅途中3㎞の散歩をすることにして3週間ほど。人間ドックで引っかかってからは、半年で絶食せずにマイナス5キロ減を目標にしております。体重も落としたいけど尿酸値も減らさんといけないので、水分補給も怠らずに。なかなか成果が目に見えてこないのがきついですね。

 さて。脅威の視聴率を誇っていた「JIN」、昨日で最終回でしたね。ドラマも原作も知っていることを前提に話しますと、ドラマの方は”歴史の修正力”と”野風の二役”に拘ったせいか、原作と違ったストーリーになっちゃいましたね。別物の物語を観れたという点ではもうけものかも。
 ただ、歴史の修正力を強調するならタイムスリップ自体しちゃあだめな気が・・・。江戸時代の幕引きと現代に戻ってきての話の終わらせ方は、原作の方が面白かったなあというのが私の本音です。

 私の体重、高校の頃に修正できんもんだろうか?そこまで落とすにはあと10キロ・・・。
Posted at 2011/06/27 22:42:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | TVドラマ | 暮らし/家族

プロフィール

【2007年8月】  15年来の親友がブログをやっているのを見て、感化されて立ち上げることにしました。  NAが大好きでVTECが大好きでMTが大好きでセダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パーツ探しに苦労した車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 11:44:10
TEIN DEFC ACTIVE PRO取付しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:43:11
EDFC用のGPS取付しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:41:40

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
新車で購入。13年9月で10年乗り続けたことになりますが、まったく飽きません。 アクセル ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
社会人になって1年間で貯めた資金で購入できる、もっともカッコいい新車を購入したつもり。 ...
その他 その他 その他 その他
PENTAX K-5Ⅱ 2012/12/31入手。 (そこそこ)安くて、軽くて、(かな ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
プロフィール画像を格納しております。 定期的に更新していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation