• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こ~とくさんのブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

2012年 第1回紅葉ドライブ その2(10/28追記)

2012年 第1回紅葉ドライブ その2(10/28追記)10/21。前回の続き。
 本日は、午前中のみで切り上げて帰宅。どうせ夕方に関東に突入すると、事故渋滞でうんざりするんだから・・・。

 では。福島からドライブ再開。



①日の出から登り始めてました。磐梯吾妻スカイライン。ほんのちょっとだけ、K20Aを唸らせて・・・。




②つばくろ谷。先日のブログにも写真を載せていましたが、この日を念頭においてました。



③吾妻富士と紅葉。ところどころ、クルマを停めてはパチパチ。




④この風景は、いつみても荒涼としています。ここはクルマは止めましたが、車外には出てません。
ガス発生。出るな!って看板があるので。




⑤吾妻磐梯レイクライン。ここからは天気が下り坂。ゴールドラインも走りましたが、とうとう雨に降られてしまいました。ですので、そちらは写真なし。




⑥帰宅。とりあえず。都賀西方PAから眺める緑を。




⑦真っ昼間。渋滞無しで済むと思ったら、都心に入って環七でハマりました。工事渋滞は仕方ない。




【2012/10/28追記】
⑧磐梯吾妻の紅葉フォトギャラはこちら
Posted at 2012/10/21 20:22:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ_東北 | クルマ
2012年10月21日 イイね!

2012年 第1回紅葉ドライブ その1(10/28追記)

2012年 第1回紅葉ドライブ その1(10/28追記)10/20。ひさ~しぶりのドライブねたをお送りします。
 第2回は12月あたりに、毎年恒例の古都に行きたいものですが、今年は仕事がクソ忙しくて無理かなぁ。
 ここでは、2回に分けてルート説明を。SAで配ってるハイウェイウォーカーの地図だけで行けるルートです・・・。
 その他撮り溜めた写真は、後日フォトギャラに載せると思います。 では。

①東北道・岩手山SA。1回目の補給基地。これより北は、東北道では給油できないらしいので。
 八幡平と、八甲田。どちらを先にするか、この時点でも迷ってました・・・。




②国道354号。朝いちドライブを選択したのはこちら。八甲田はいつも渋滞にハマっているので。




③城ケ倉大橋。一面が紅葉とはいかず。さぶかったぁ。




④国道103号。酸ヶ湯から眺める八甲田山。




⑤国道102号。湖は写っていないですが、十和田。
こういう快晴の空を見ると、トム・ペティさんの”Into the Great Wide Open”が頭を駆け巡ります・・・。




⑥樹海ライン。樹海と言えば、入り込んだら戻ってこれなそうな富士山のそれを連想しますが、こちらは開けた快走路。ここだけの話。クラッチの操作とVTECを試しまくり。だって誰もいないからさ・・・。




⑦⑧南下して、八幡平アスピーテライン。渋滞というほどではないですが、まあ、駐車場も路肩もクルマがいっぱい。やっぱり紅葉は快晴の朝いちと夕暮れどきですな。






⑨そして。翌日に備え早々に切り上げ、宿に向けて出発。東北道上りから眺める岩手山。



 その2に続きます。



【2012/10/28追記】
⑩八甲田の紅葉フォトギャラはこちら
⑪八幡平の紅葉フォトギャラはこちら
Posted at 2012/10/21 20:02:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ_東北 | クルマ

プロフィール

【2007年8月】  15年来の親友がブログをやっているのを見て、感化されて立ち上げることにしました。  NAが大好きでVTECが大好きでMTが大好きでセダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
789 10111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ミニ平型ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:14:19
イグニッションコイル、プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:13:26
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:11:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
新車で購入。13年9月で10年乗り続けたことになりますが、まったく飽きません。 アクセル ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
社会人になって1年間で貯めた資金で購入できる、もっともカッコいい新車を購入したつもり。 ...
その他 その他 その他 その他
PENTAX K-5Ⅱ 2012/12/31入手。 (そこそこ)安くて、軽くて、(かな ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
プロフィール画像を格納しております。 定期的に更新していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation