• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こ~とくさんのブログ一覧

2016年09月04日 イイね!

CRADLE TO THE GRAVE♪

CRADLE TO THE GRAVE♪9/4。私は1年ほど前失敗しておりました。

 このビミョーなセンスの写真。スクイーズの新譜のアルバムジャケットです。

 学生の頃から好きだったスクイーズが15年ぶりに全曲新譜のアルバムを発表していたのを失念していたのです。
 15年前といったらまだユーロRは購入しておらず、CDチェンジャーを積んだEG4のスポーツシビックで聴いていた頃ですね~。

 そんだけ間が空けば、忘れますよ・・・。

 遅ればせながら聴いてみたところ。現役時代のクオリティのままです。私の耳はそう言ってます。

 お仲間の兄弟子ニック・ロウは20年以上前にポップ職人をやめてしまったし(現在のカントリー芸はそれはそれで良いですが)、コステロさんは振り幅広すぎて聴くのが大変だけど、この人たちは、昔からの得意技、パワーポップ(死語?)で通しているもんなあ。

 最高です!

 著作権が厳しい最近、権利が残っている新しい曲を貼り付けるのはよくないかもしれません。
 が、営業担当の気分で↓①②を載せます・・・。

-----

 そして。私は今年の4月に大失態をやらかしました。
 なんと、日本でコンサート開いていたというではないですか!

 去年の秋から今年の春までずっと仕事でハマっていて、私には情報が入ってきてませんでした。

 20年ほど前、2年続けて渋谷でライブをしてくれて。1回目はバンド、2回目はディフォード&ティルブルックの作家コンビでのアコーステックライブを観に行ったなあ。

 日本では全く受けないと言われ続けたバンドが来日してくれて、本当に嬉しかったんですよね~。


 ↓③は結構最近のライブ。ディフォード&ティルブルックのおふたりは、もうおじいちゃんです。
 そりゃあそうです、仕事をサボって来日公演を観に行っていた私も、今じゃあおっさんですから。

 デビュー当時の38年前の代表曲を観客席に混じってお客さんと大合唱してるなんて素晴らしい♪感動です!ほんの1年ポッキリの流行メガヒットを飛ばすだけがミュージシャンじゃあないよなあ。


Squeeze”Cradle To The Grave”


Squeeze”Nirvana”


Squeeze”Goodbye Girl”
Posted at 2016/09/04 19:21:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽_UK_Nick Loweとひとくせある仲間達 | 音楽/映画/テレビ
2016年09月04日 イイね!

車検と免許更新

車検と免許更新9/3。車検から私のユーロさんが帰ってきました。

 検査に引っかかる事案は発生せず。
 13年目にしては上出来♪

 ですが。 前回お伝えしたエアコンについては、故障原因が特定できず・・・。

 しかし。 エアコンを稼働させるととても涼しい。28度ってこんな涼しかったんだ・・・。



 エアコンガスが著しく減っていたらしく、とりあえず調査も兼ねてエアコンガス交換で満タンにしたら効いたと。どこで漏れているか分解徹底調査すると、それだけでもいいお値段になるんですって。
 
 下の写真の距離とガソリン残量を見てください。私のクルマ、満タン状態から走行距離104㎞でこんなにガソリン減ることはないんですよ。



 カーステレオに収録のLP3枚分くらい先に進んでいました。
 分解せずにそれだけエアコンテストしても、ガス漏れ箇所の特定ができなかったんでしょうね・・・。

 ガス補充すれば効くなら、これで2年乗り切るかな。


 あと。これ。やってもらいました。リアガラスのみの施工。



 施工前の写真をきちんと撮れていなかったので施工後の写真は省きましたが、13年間で溜まったウロコ、消えました。効果絶大!私自身がこのサービスを保証することはできませんが、油膜など汚れでお悩みのホンダユーザの方は検討してみると良いと思いますね。


 のこりの懸案はこちら。



 クルマに反射して映った、秋の気配を感じる雲をお見せしたいわけではございません。

 雨よけモールの交換。写真をクリックして大きくすると、ガンコな汚れが分かります。これは、エアコン不具合調査とガラス磨き実施と重量税値上げのために未実施。この3つがなければ交換できる工賃だったんですよね・・・。

 次回整備時に持ち越しです。

 以上が車検整備ネタでした。


-----

 そして9/4。免許更新。

 実は、私の誕生月は8月。ユーロさんを契約したのも8月。ユーロさんは13年前のお誕生プレゼントだったんですね~。13年前の自分から自分へのプレゼントをま~だ使い続けているっていう。 

 免許更新は、安定の3年更新・・・。毎度反省しているんですけどね。。。



 クルマに乗らなくなるまでに、一度は免許証の帯を金色にしてみたい。
 クルマに乗らなければゴールドになるか・・・。

 こちらは、講習中の自己診断テスト。それほど結果は悪くない。
 ただ、運転中飲み物を飲んで、カーナビをチラ見して、ちょっと渋滞情報受信のためオーティオ操作をして、超長距離運転が大好きで、追い越しをかけると、満点で、ながら運転と診断されました・・・。




 今回初めて免許センターまで電車を使って行きました。
 ので、帰りの寄り道。

 

 なんか、私の住んでいるところって、免許所有者が全国2位で自動車保有台数(保有率だったかな?)は1位なんですって。で、私の誕生月は8月で学生さんは夏休みで初回講習者満載。人さまが多くて駐車場にだんだん停めにくくなってきたので・・・。

 でも結構空き有り。失敗した。今月は9月だったんだ。学生さんっぽい人は少なかったなあ。
Posted at 2016/09/04 19:06:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ_euroR | クルマ

プロフィール

【2007年8月】  15年来の親友がブログをやっているのを見て、感化されて立ち上げることにしました。  NAが大好きでVTECが大好きでMTが大好きでセダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

パーツ探しに苦労した車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 11:44:10
TEIN DEFC ACTIVE PRO取付しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:43:11
EDFC用のGPS取付しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:41:40

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
新車で購入。13年9月で10年乗り続けたことになりますが、まったく飽きません。 アクセル ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
社会人になって1年間で貯めた資金で購入できる、もっともカッコいい新車を購入したつもり。 ...
その他 その他 その他 その他
PENTAX K-5Ⅱ 2012/12/31入手。 (そこそこ)安くて、軽くて、(かな ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
プロフィール画像を格納しております。 定期的に更新していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation