• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こ~とくさんのブログ一覧

2008年01月30日 イイね!

「カーネル・サンダースの呪い」をご存知ですか?

「カーネル・サンダースの呪い」をご存知ですか?1/30。今週末の埼玉遠征、正式に欠席となりました。残念・・・。
次回こそは是非参加したいなあ。。。

 さて。海の向こうのアメリカ・ボストンでは「バンビーノの呪い」という言伝えがあって、その呪いは80年以上続いていたそうです。
くわしくはWikipediaこのページを参照して下さい。

 実は大阪にも”呪い”話がありまして、本日はそのネタについて。
それは遡ること22年前の1985年。”神様・仏様・バース様”とまで言われたランディ・バース選手の大活躍もあり、タイガースが21年ぶりのセリーグ優勝を決めた日、馬鹿な阪神ファンがバース選手に似ているということで(ホントはあんまり似てませんが。写真の中央下の外人さんがバースさんです)、ケンタからカーネル人形をかっぱらって胴上げした挙句、道頓堀川に放り投げるという事件が発生しました。その年以降、タイガースは18年間優勝から見放されただけでなく毎年最下位を独走することになったと。あまりに弱いタイガースを見かねて、上岡龍太郎さん率いる「探偵ナイトスクープ」では、懸命な?捜索活動を行ったが結局発見されず。そんな話です。アホな話にお付き合い頂きありがとうございます。。。

 なんでこんなネタを思い出したかのように載せたかというと、今年リニューアルされる甲子園球場内でケンタもオープンするんだそうな。しかもカーネルおじさんはタテジマのユニホームか、ファンがよく着ているハッピをはおるんだとか・・・。さすがに阪神ファンが馬鹿でも球場内のカーネルおじさんをグラウンドに放ったりはしないと思いますが。。。

甲子園球場内のケンタオープンに関する記事はこちら↓。 デイリースポーツオンラインより 
Posted at 2008/01/30 23:10:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイガース | スポーツ
2008年01月29日 イイね!

96.8%と9.49%

96.8%と9.49%1/29。昨日は午前3時帰宅で7時に家を出発し。。。
なので。ブログをサボりました。
病み上がり早々でこの勤務状況はきつい。
 ということで。個人的な過去の記憶をたどるためのインデックス作成は以上。

 で。本日のネタはクルマ雑誌からのネタ。
今月号の「CARトップ」によると。国産車のAT車比率は96.8%というとんでもない高さなのに対して、AT専用免許の取得比率は9.49%なんだそうです。AT車だらけの日本にしてはすごく以外な数字という気がしたのですが、”もし、なにかあった時にはMT車も運転できるように”ってお考えの方が大勢いるってことなんですかね?
 私は、クラッチを踏んでシフトレバーを動かすっていう操作している感じが大好きなので、免許を取って20年近くMT車に乗り続けています。きっとこれからもそうなんじゃないかな?これはあくまで私の思いがそうなんであって、今までは人様にその思いを押し付ける気はさらさらありませんでした。
 しかし。これだけMT車を運転できる資格のある方がいっぱいいるのなら、私の老後のクルマ選びのために、やっぱりMT車に乗る人が増えて欲しいなあ!MT車を乗る方が増えたら、どんな種類/グレードのクルマでもMT車が選択できるようになったりしないかなあと思ったり。。。
Posted at 2008/01/29 21:30:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ_雑誌 | クルマ
2008年01月27日 イイね!

定期点検に行ってきました

定期点検に行ってきました1/27。昨日のネタですが。
 ディーラーへ定期点検に行ってきました。オイル交換込みで約30,000円。いいお値段ですが、日ごろのお手入れが大事かと思いまして。
 で。ここ1年で22,000㌔くらい走っているので、オイル交換をするついでにエンジンのフラッシングもお願いしようとしたところ。
「フラッシング用洗浄剤はエンジンを痛めることもあるので、うちではやってません。」
とのこと。ふ~ん、そうなんだ。知らなかった。。。
「3000㌔に一度オイル交換していれば、かなりマメな方なので問題ないと思いますが、洗浄に気を使うなら100㌔単位で数回オイル交換するのが効果的ですよ。」
と言われて止めました。そんなお金はございません。

 写真は、ディーラーに行く途中、寄り道したお店での一枚。
素敵なアメ車がとなりに止まっていたので。パチリと!
Posted at 2008/01/27 11:39:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ_euroR | クルマ
2008年01月26日 イイね!

ジェフ・リンさんについて

ジェフ・リンさんについて1/26。本日2発目。
 定期点検のため朝いちでディーラーに行ってきたら、「夕方までかかります。」って言われたので、いったん帰宅。時間つぶしに音楽ネタでもと思いまして。

 今回のネタは、ジェフ・リンさん。この方がきっかけで私はレコードを選択する際、評論家の言うことを鵜呑みにせず”紹介屋”程度にしとこうと思うようになりました。
(あ。松村雄策さんやピーター・バラカンさんのような、私の趣向に近い感覚を持っている音楽愛好家は例外です。)

 で。ジェフさん。この方、ムーヴELO~ソロ~プロデューサーとして活躍されている方ですが。まあ、聴けば分かる通り非常にビートルズに影響を受けた曲作りをする方です。私のようにビートルズが大好きでポップ・ミュージックき○がいには神様のような方なんです!私は中学生の頃からリアルタイムで聴き続けているのですが、後追いで音楽雑誌でこの方に対する批評を読んでみると「ビートルズの二番煎じ」的評論が多いこと多いこと・・・。ビートルズに影響を受けているのは言われなくても分かりますが、別にパクってる訳ではないし。。。
そこまで言うなら「二番煎じ程度でいいから、同程度のクオリティの曲を作ってみろ!」と批評した方々に憤慨した覚えがあります。自分の感想と他人の感想は違うんだということに気が付いたのはもうちょっと大人になってからでした。。。

 ということで。下にこの方の映像をいっぱいリンクしておきます。ビートルズが好きでこの方のことをよく知らない方がいらっしゃったら聴いてみてくださいね。
写真は、ジェフさんのソロ「アームチェア・シアター」(1990年発売)です。

ムーヴ”Do Ya”の音源はこちら↓
 ELOの前身バンド。サイケな感じですね。この頃はロイ・ウッドさんも在籍しておりました。


ELO”Mr. Blue Sky”の映像はこちら↓
 売り上げ的には一番だった「アウト・オブ・ザ・ブルー」より。


ELO”Xanadu”の映像はこちら↓
 オリビア・ニュートン・ジョンさんとのコラボ。この頃は何をやっても当たってる時期ですね。


ELO”Calling America”の映像は映像直リンがだめそうなので
 同時期に発売された”So Serious”を↓(08/5/25)。
 バンドが分裂寸前の頃に発売されたもの。ストリングセクションは取っ払われてます。


ジェフ・リン”Lift Me Up ”の映像はこちら↓
 唯一の?ソロアルバム「アームチェア・シアター」より


ジェフ・リン”I Want To Tell You”などの映像はこちら↓
 ジョージ・ハリスンさん追悼コンサートの映像です。私もジョージさんの曲ではこの曲と
 ”Old Brown Shoe ”が好きですね!
Posted at 2008/01/26 14:08:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 音楽_UK | 音楽/映画/テレビ
2008年01月26日 イイね!

定期点検に行ってきます

定期点検に行ってきます1/26。おはようございます。
 昨日は風邪をこじらせてしまい、非常に体調が悪かったのでブログをサボりました。
やっぱり寒いのは苦手です。

 さて。本日もあんまり体調はよろしくないですが、予約をいれてしまっているので、これからクルマを定期点検に出してきます。実は、今回からディーラーを変更しているので、ちょっと予定変更し難いんですよね。。。
あと。今回はエンジンオイルを無限製のものにしてみようかと。フルノーマルの愛車にエンジンオイルのみ高価なものにして、どれ程変化があるのかわかりませんが。ものは試しってことで。

 では。
Posted at 2008/01/26 08:22:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ_euroR | クルマ

プロフィール

【2007年8月】  15年来の親友がブログをやっているのを見て、感化されて立ち上げることにしました。  NAが大好きでVTECが大好きでMTが大好きでセダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  1 2 3 4 5
6 7 8 910 11 12
13 1415 1617 18 19
20 21 22 23 2425 26
2728 29 3031  

リンク・クリップ

パーツ探しに苦労した車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 11:44:10
TEIN DEFC ACTIVE PRO取付しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:43:11
EDFC用のGPS取付しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:41:40

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
新車で購入。13年9月で10年乗り続けたことになりますが、まったく飽きません。 アクセル ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
社会人になって1年間で貯めた資金で購入できる、もっともカッコいい新車を購入したつもり。 ...
その他 その他 その他 その他
PENTAX K-5Ⅱ 2012/12/31入手。 (そこそこ)安くて、軽くて、(かな ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
プロフィール画像を格納しております。 定期的に更新していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation