• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こ~とくさんのブログ一覧

2011年06月29日 イイね!

キースとロックパイルとチャック・ベリー とLet It Rock♪

キースとロックパイルとチャック・ベリー とLet It Rock♪6/29。本日は早く帰宅できたので。東京事変のLP発売日なので。レコード屋に立ち寄り。そこで発見したのがこんな写真の雑誌。
 これは私に「買え!」って命令しているような眼圧だったもので・・・、
買いました。

 私がストーンズを好きでいつづけられている理由は、1にも2にもこのキースさんの存在があるから。ストーンズファンには殺されそうですが、それしかありません。
 一瞬の閃きで、またはダラーんとしたジャムセッションの中で培った切れ味するどいリフ。どっかに飛んで行っても必ずチャック・ベリーとR&Bに帰ってくる音楽墓堀り職人なところも大好きです!

 そんなキースと、これまた私が大好きなロックパイルの競演↓①が転がっていたので載せます。
この音源は、海賊さんなのにとても有名で、それはキースがカナダの刑務所から出所して初めて公の場での演奏だったから。しかも、それ以降、30年以上お縄になっていない・・・・。
 それはともかく、私もレコードでそれこそ擦り切れるほど聴きまくりました。デイヴ・エドモンズのボーカルも、そのデイヴ、ビリー・ブレムナー、キースのトリプルギターもいい演奏だと思います。

 つ~ことで、チャック・ベリーの曲を、カバー、原曲で3連発です。

Rockpile with Keith Richards ” Let It Rock”のライブ音源はこちら↓


The Rolling Stones”Route 66”の音源はこちら↓
 こちらもチャック・ベリーのカバー、有名ですね。


Chuck Berry”Maybelline”の音源はこちら↓
 ロックを聴く人は全て、この方から始まっているんだと思います。
Posted at 2011/06/29 20:35:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽_UK_The Rolling Stones | 音楽/映画/テレビ
2011年06月27日 イイね!

体重と歴史の修正力・・・。

体重と歴史の修正力・・・。6/27。梅雨のジメジメ、暑いですねぇ。カンカン照りの暑さならドンと来い!なんですが、もやっとした天気はどうも・・・。

 そんな中、毎晩帰宅途中3㎞の散歩をすることにして3週間ほど。人間ドックで引っかかってからは、半年で絶食せずにマイナス5キロ減を目標にしております。体重も落としたいけど尿酸値も減らさんといけないので、水分補給も怠らずに。なかなか成果が目に見えてこないのがきついですね。

 さて。脅威の視聴率を誇っていた「JIN」、昨日で最終回でしたね。ドラマも原作も知っていることを前提に話しますと、ドラマの方は”歴史の修正力”と”野風の二役”に拘ったせいか、原作と違ったストーリーになっちゃいましたね。別物の物語を観れたという点ではもうけものかも。
 ただ、歴史の修正力を強調するならタイムスリップ自体しちゃあだめな気が・・・。江戸時代の幕引きと現代に戻ってきての話の終わらせ方は、原作の方が面白かったなあというのが私の本音です。

 私の体重、高校の頃に修正できんもんだろうか?そこまで落とすにはあと10キロ・・・。
Posted at 2011/06/27 22:42:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | TVドラマ | 暮らし/家族
2011年06月25日 イイね!

ゾンビーズ来日♪

ゾンビーズ来日♪6/25。2発目。
 新宿にきたら。当然VINYLにも足を運ぶわけで。地味地味な’7sシングルでも探そうかと思ってたんですが、店内にとても素敵な曲↓①②が流れていたので、店員さんに、
「誰の曲ですか?CDでもレコードでもいいから欲しいなあ♪」
って言ったら、ゾンビーズだって。しかも、新譜!いやいやいや、40年前に解散してるでしょう?
まあ、当然購入したんですが、前回このレコード屋さんで企画したデフ・スクールのライブがとてもよかったので褒めてあげたら、
「ゾンビーズの来日公演、来月ブッキングしたよ~、絶対観に来て♪」
だって・・・。しかも、デフ・スクールのライブも再び企画中とか・・・。

 う~ん。やるなあVINYL。しかし、土日のライブ、普段なら絶対買いだけど、来月から輪番休日で土日は正常出勤日になっちゃったんだよなぁ。。。

 まあ、ビートルズあたりが好きな方は絶対聴きなさい。①②は新譜「Breathe Out Breathe in」より。③は往年の名曲です。

”Play It For Real”の音源はこちら↓
 なんか、”ヘイ・ブルドッグ”みたいです。



”Shine On Sunshine”の音源はこちら↓
 いいメロです♪



”She's Not There”の音源はこちら↓
Posted at 2011/06/25 20:33:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽_UK | 音楽/映画/テレビ
2011年06月25日 イイね!

ペンタックスフォーラム

ペンタックスフォーラム6/25。今日は一日かけて、カメラとクルマのメンテナンスをしていました。日々のケアが大事ですからね。
 クルマは定例作業のオイル交換だったんですが、カメラは初めてメーカーにクリーニングをお願いしました。どうせならってことで新宿にあるペンタックスフォーラムにお邪魔して、話題のQマウントカメラとか飾ってないかなあなんて(飾ってなかったですが・・・)。

 待っている1時間ほどの間、ペンタックスのカメラで撮影した写真展を眺めたり、カメラ自体をいじったりしていたんですが、645Dは凄いですね。APS-Cから35㎜フルサイズを飛び越して、中判カメラですから。写真にあるやつがそう。重さもなかなかですが、ファインダーから覗き込んだ感じがいいんですよね。プロの写真家が645Dで撮影した、巨大な風景写真の威力も凄かったし。さすが80万円強のカメラだなあと思いました。

 まあ、私が買うことはないと思いますが、せめてK-5を型落ちになった頃に手に入れたいなあ。

 なんて感想を持ったりしましたが、これからもクリーニングなどにかこつけて、このフォーラムにちょくちょくお邪魔しようと思いました。

 で。新宿にきたら。次は当然。次のブログにつづく


ペンタックスフォーラムサイトはこちら↓
関連情報URL : http://www.pentax.jp/forum/
Posted at 2011/06/25 20:32:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2011年06月21日 イイね!

Last Day Of June♪

Last Day Of June♪6/21。今日の関東は蒸し暑かった。しかも、行きも帰りも電車が止まる、遅れる。どうして線路に立ち入りたくなっちゃうんだろう・・・?ったく。。。

 ということで暑い熱いとお嘆きの皆様。ひんやりしたい方。まだ6月末ではないですが、今日リンクした曲を聴いてみて下さい。スプリット・エンズ~クラウデッド・ハウスで活躍しているティム・フィン、ニール・フィン兄弟の1st「FINN」です。

 クラウデッド・ハウスといえば、二ールさんのエモーショナルでよいメロを作るバンドって感じなんですが、ここでの音はなんとも冷ややか。涼しいです。きっとおにいちゃんのティムさんの影響大なのかと。

 1995年発売だから、既に15年経過してるのか。それでもひょっこり聴きたくなる名盤と思います。

”Only Talking Sense”の音源はこちら↓
 坊さんのお経のような掛け声で始まるオープニング曲。シンプルで冷ややかなバラード。


”Last Day Of June”の音源はこちら↓
 ピアノの弾き語り。ちょっとジョン・レノンを思い出させるところも。やはりシンプルで冷ややか。
 でも、この曲、大好きなんですよね♪


”Kiss The Road Of Rarotonga”の音源はこちら↓
 こちらはボーカルを歪ませたりして激しい曲なんですが、やっぱり冷ややかでかっこいい曲♪
Posted at 2011/06/21 23:10:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽_NZL_FINN | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

【2007年8月】  15年来の親友がブログをやっているのを見て、感化されて立ち上げることにしました。  NAが大好きでVTECが大好きでMTが大好きでセダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

    1 234
5678910 11
121314151617 18
19 20 21222324 25
26 2728 2930  

リンク・クリップ

ミニ平型ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:14:19
イグニッションコイル、プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:13:26
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:11:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
新車で購入。13年9月で10年乗り続けたことになりますが、まったく飽きません。 アクセル ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
社会人になって1年間で貯めた資金で購入できる、もっともカッコいい新車を購入したつもり。 ...
その他 その他 その他 その他
PENTAX K-5Ⅱ 2012/12/31入手。 (そこそこ)安くて、軽くて、(かな ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
プロフィール画像を格納しております。 定期的に更新していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation