• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こ~とくさんのブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

英国の名MC♪

英国の名MC♪10/22。2発目。これは、バンド名「リズム&ブルース・オーケストラ」の通りのR&BやSKA、ビックバンド風JAZZをほどよくブレンドさせた97年発売の名作。けど、売れなかった・・・。

 ただですねぇ、この「Lift The LId」に写っている、バンドのリーター、ジュールズ・ホランドさん。YouTubeで音源を探していると、よく引っかかるんですよ。
 ”Jools Holland”で検索してみるとわかりますよ。

 それは、本日のタイトルの通り。音楽番組のMCをやっていて、ゲストミュージシャンとトークしたり一緒に演奏してて、なかなか人気があるらしい。私が知ったのは、英国TV事情に精通しているからではなく、この方が、私が時々取り上げているスクイーズ出身だから。

 
 ミュージシャンとしてではなくTVタレントとして売れてるのは、ご本人も複雑かもしれませんが。
クルマに例えると、ミニバンとFITで国民が最も欲しいと思うものを提供しつつ、ちょっとお金に余裕ができたら、売れっこないとわかっていてもTYPE-Rシリーズを出そうと暗躍するホンダみたいなもの?最近のホンダはそうでもないですね。。。

 まあ、本職に戻った時の作品はピカイチなんで。以下をどうぞ!

”Start Up”の音源はこちら↓


”Wish I Knew How It Felt To Be Free”の音源はこちら↓


”Same Old Heart”の音源はこちら↓


”Take Another Bet”の音源はこちら↓
Posted at 2011/10/22 22:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽_UK_Nick Loweとひとくせある仲間達 | 音楽/映画/テレビ
2011年10月22日 イイね!

X10

X1010/22。買い物の帰りにちょっとカメラ屋に寄りまして。
 これ、昨日発売だそうです。いいなあ。毎日、携帯電話のカメラで”空が映る風景”的なものを撮ってるんですが(ある写真家さんのマネをしてたら面白くて)、最近、ズームとかいじるのが面倒でイライラしてきまして・・・。コンデジも欲しい。

 X100とは違いAPS-Cではないですが(2/3サイズ)、かわりに単焦点ではなく28㎜〜112㎜の4倍ズームを実装。
 しかも!開放F値が28㎜-2.0、112㎜-2.8!FUJINONレンズなんだから超高性能/品質の期待が♪
操作も小さい割にはイジリ易かったし、コンデジにしては光学ファインダーもしっかりしてた♪

 こんなレンズを搭載したコンデジなら今すぐにでも欲しいところですが、Yバシでたしか\69,800。
最も安い通販でも¥60,000。単なるお空を撮るだけのお散歩カメラで諭吉5枚以上はきっつい・・・。

 でも悩むなあ・・・。
Posted at 2011/10/22 22:10:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2011年10月20日 イイね!

マシュマロマンのPS3

マシュマロマンのPS310/20。写真は私の☆彡スペック。きったない絵ですみませんが、現状はこんな感じ。無理すればもうちょっと走れる?いやいやもう止めようってことで、ネット販売のタイヤ屋さんに現在見積もり依頼中。
 結局、ミシュランのパイロット3にしようと思ってます。お目当てのお店では配送料タダで、お値段は、2年前にスタースペックを買ったのとほぼ同じくらいでいけそう。来月中には新品になってるんじゃないかな?

 ということで、全然タイヤと関係ないけど、↓の音源をおまけ。ミシュランとマシュマロマンが。
Posted at 2011/10/20 23:02:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ_euroR | クルマ
2011年10月19日 イイね!

ブライオンさんとPlay The Gameなど


Jon Brion”Play The Game”の音源はこちら↑

10/19。昨日のエイミーさん関連ってことで。昨日紹介した曲もブライオンさんがプロデュース担当。
 今日の①はご本人名義のカバー。②③は最近のプロデュース担当。④はこの曲自体プロデュースしてたか忘れちゃったけど、まあ、繋がりのある方ってことで。フィオナ・アップルとか今は亡きエリオット・スミスといった有名どころはあえて外して、曲名だけだと勘違いしそうなのを選んでみました。
②のもろJAZZなのも含め幅広いジャンルをカバーしつつ、それでもブライオン節とでもいうのが発揮されてるなあなんて。

 日本ではとても地味ですが、でも、良い活動されている方なんで、ひまつぶしにどうぞ!
 私も珍しく早く帰宅できたので、ひまつぶしに超地味音楽ネタを載っけてみました。
 ついでに。ブライオンさんについてはこちらでも以前紹介してたので、あわせてどうぞ。

Brad Mehldau”Sky Turning Grey (For Elliott Smith)”の音源はこちら↓


Best Corst”Crazy For You”の音源はこちら↓


Rufus Wainwright”Across The Universe”の音源はこちら↓
Posted at 2011/10/19 21:59:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽_US | 音楽/映画/テレビ
2011年10月18日 イイね!

Bachelor No. 2♪

Bachelor No. 2♪10/18。2発目。
 先日、タブレット端末を買った話をしましたが。XIとか、Wi-Fiとか言ってもですねぇ。まだまだ回線速度は驚くほどの速さにはならないです。っていうか、電車などで移動しながらネットサーフィンしていると、驚くほど遅くなってしまったりして。まあ、Xiのポイントがまだまだ少なくて、つながらないところはFOMA用ポイントに接続しにいくらしいのでねぇ。FOMA用ポイントは、スマホブームのおかげで最悪ですからね。
 まあ、それほど速さにはこだわらないし、そういうものなら、事前に落としておいたPDFとかで読み物、調べものを覚えるでもいいし。少しずつ使用用途を増やしていきたいと思ってます。

 さて、そんなタブレットの使用用途のひとつが音楽鑑賞。私のやつはフルで16GBまで保存出来るタイプなんで、そこそこMP3も入れておけるのですが、そのときに絶対入ってくるのがエイミーさん。
 タブレットにしてから、またまたヘビーローテーション!

 本日のブログタイトルとした、↓の曲たちが収録されているアルバムが世に出たのが1999年。自身のインディレーベル、スーパー・エゴ・レコード!を作って、どん底から奇跡の大復活(売上的にね)を遂げて、もう12年か。ちょい渋いけど、色あせない良い曲ぞろいです♪

 この後あたりからかな。後ろ向きな愚痴ぐちした歌詞から、写真のように笑顔で歌える唄も少し増えてきたのは。ベースをゴリゴリ弾くだけでなく、アコギやピアノでしっとり聴かせる演奏が増えてきたのは。私は昔も今も25年以上好きでい続けています♪

”Nothing is Good Enough”の音源はこちら↓


”Red Vines”のPVはこちら↓


”The Fall of the World's Own Optomist”の音源はこちら↓
Posted at 2011/10/18 21:54:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽_US_Aimee Mann | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

【2007年8月】  15年来の親友がブログをやっているのを見て、感化されて立ち上げることにしました。  NAが大好きでVTECが大好きでMTが大好きでセダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 34 5 67 8
9 1011 121314 15
1617 18 19 2021 22
232425 2627 28 29
3031     

リンク・クリップ

ミニ平型ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:14:19
イグニッションコイル、プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:13:26
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:11:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
新車で購入。13年9月で10年乗り続けたことになりますが、まったく飽きません。 アクセル ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
社会人になって1年間で貯めた資金で購入できる、もっともカッコいい新車を購入したつもり。 ...
その他 その他 その他 その他
PENTAX K-5Ⅱ 2012/12/31入手。 (そこそこ)安くて、軽くて、(かな ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
プロフィール画像を格納しております。 定期的に更新していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation