• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こ~とくさんのブログ一覧

2011年10月18日 イイね!

光ファイバーとタイガース

光ファイバーとタイガース10/18。今年も優勝できなかった。しかも監督も交代。まあ、真弓さんの奇抜で特殊な采配には???が多々あったけど、ベテランが衰えてきたり、期待していたセットアッパーが残念な結果だったりでツイていなかったです。それにしても4位で更迭に等しい退団とは、阪神も変わったもんだ・・・。
 そして、今年は統一球のおかげで日本の野球も変わってしまった。これからは、ホームランバッターどころかアベレージヒッターも苦労しそうですね。

 そんな、調子悪いタイガースよりハガキがやってきました。プロバイダーまでタイガースって、どんだけトラキチなんだって突っ込まれそうですが・・・。
 最近、携帯電話やらタブレットやらのモバイル回線もそうですが、光ファイバーも押してきますね!うちのプロバイダーだと月々1000円未満で、しかも20,000円のギフトカードか。膨大な容量のファイルをダウンロードすることはあまりないんで、マストアイテムではないけど、安くなって速くなってギフトカードまで付いてくるなら・・・。 吟味しよう。
Posted at 2011/10/18 21:49:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2011年10月15日 イイね!

たぶれっと、くろっしー、わいふぁい・・・。

たぶれっと、くろっしー、わいふぁい・・・。10/15。今日は天気が悪かったので家でじっとして。ってことはなく。写真にあるようなモバイル機器と格闘・・・。

 写真で見ると携帯電話のように見えますが、実は縦9インチほどあります。この、最近ソニーから出たタブレット、ドコモの最新通信規格(xi)のWi-Fi ルーターとセットで買うと、ルーターはタダ、タブレット本体も3万円引きなんだって。
 ということは、その他余計な付属品や端数はお店のポイントで払ってしまえば、支払い額は1諭吉ほど。どうせ通信料で元をもっていかれると分かっていても、買っちゃった・・・。

 で。これ、難易度高かったっす。ブログタイトルにした単語自体もここ数日で知ったくらいだし・・・。
(スマホ携帯は、ま〜ったく関心なかったんですよね。)
 ですが、それよりネット接続設定が。家でいろいろ設定したのに接続できん。動作確認した結果、ルーター本体の不良であることが判明。そりゃ〜つながらないよね。なんで家で通信機器とモバイル機器の結合接続試験をせにゃならんのだ・・・?

 ということで、購入した電気屋のドコモ店員のところに再度訪問して、文句たらたら交換して帰宅。で、ネット接続確認が完了ってことで本日は終了。初物は、どうしても人柱になってしまいますね。

 外に持ち出してのタブレットデビューは当分先になりそうです。。。
Posted at 2011/10/15 22:04:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | パソコン | ビジネス/学習
2011年10月12日 イイね!

Orgone Box〜It Is Like John Lennon♪

Orgone Box〜It Is Like John Lennon♪10/12。本日は、ビートルズ時代のジョンが好きなら気に入る曲だと思えるものを載せます。

 写真のアルバムは、オルゴン・ボックスの「My Reply」。
現在のところ、この1枚しか発売されていません。
 英国のバンドなんですが、96年になぜか日本でだけ発売⇒廃盤、01年に英国で再発⇒廃盤、04年に日本で再発⇒廃盤という具合。結局、世界的には全く売れなかったと。
 ですが。日本でだけは、発売されるたびにちょっとだけ話題になっていたのです。

 94年にオレンジのデビューシングル、↓④「Judy Over The Rainbow」ってシングルが発売されて、私(と一部の偏狂的英国ギターバンドファン)はいたく気に入ったのですが、これ1枚で解散・・・。
 解散の事実を知らなかった私はずっとオレンジの2ndCDを探し続けていたのですが、解散してるんだから見つかるわけがないですよね・・・。
 実はその後、オレンジの中心人物がオルゴン・ボックスを結成していて、1回目、2回目の日本盤発売が実現できたのは、↓④を気に入った偏狂的熱狂的ファンが騒いだおかげだったとか。
それに私が気づいたのが、2度目の再発の04年のこと。

 また現在も廃盤になっているので、密林あたりでも結構な値段で売買されてましたが、↓①②③の曲たちを聴いていいなあと思ったら、で、ビートルズ時代のヘルプ〜ラバーソウル〜リボルバーあたりのジョンが好きだったら♪買いです!


 毎度以上の地味ネタですみません。。。


Orgone Box”In The Right Hands”の音源はこちら↓
 この曲、2回目の日本再発の際に追加された、初版では未収録だった曲。それでこのクオリティ!
 「いつも誰かに助けられている(と思っている)人も、実はどこぞで誰かを助けているんだよ」
 っていう歌詞も素敵です♪私が最も好きだった頃のジョンを感じさせる曲。


Orgone Box”45 Peartree”の音源はこちら↓
 これも未収録曲だったもの。リボルバーあたりの激しさに、ジョンと共通するものがあるなあと。


Orgone Box”Ticket With No Return”の音源はこちら↓
 こちらは、なんとなく涙の乗車券(Ticket to Ride)を思い出してしまう。


Orange”Judy Over The Rainbow”の動画はこちら↓
 私にとって、永遠の名曲!実は以前にも載せたことあります。
Posted at 2011/10/12 20:16:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽_UK | 音楽/映画/テレビ
2011年10月10日 イイね!

2011年秋 北東北ドライブ

2011年秋 北東北ドライブ10/10。久々の連休。昨日までのブログでご紹介した通り、東北へドライブしてきました。
 雨男の私らしく、最重要紅葉ポイントで雨に降られたり、霧で前が見えないなど、いろいろありました。

 ただ、絶景鑑賞とともに目標としていた、”腹いっぱいドライブしまくる”は達成できました!

 ドライブの様子は、以下のフォトギャラに。よかったら見てみて下さい。
 ①八幡平アスピーテライン編
 ②十和田・八甲田編
 ③湯田・湯沢・鬼首編
 ④鳴子編

 それから。↑③の鬼首(オニコウベ)峠。子供の頃、親父の運転で通ったときはものすごい峠道だったなあという印象だったのですが、今回走ってみると、超快走路でした。完全改修されていて、鬼首をトンネルでぶち抜いていました。ちょっと拍子抜け・・・。
 ↓の関連情報URLでの動画は、どこぞの酷道探検家が撮影した、旧(となった)鬼首峠の様子です。今は通行止めのはずなんですけどね・・・。
関連情報URL : http://youtu.be/WXUhg4JJytk
Posted at 2011/10/10 18:09:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ_東北 | クルマ
2011年10月09日 イイね!

120.000

120.00010/09。一応キリ番ということで。
8年で達成。絶好調!
Posted at 2011/10/09 21:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ_euroR | クルマ

プロフィール

【2007年8月】  15年来の親友がブログをやっているのを見て、感化されて立ち上げることにしました。  NAが大好きでVTECが大好きでMTが大好きでセダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 34 5 67 8
9 1011 121314 15
1617 18 19 2021 22
232425 2627 28 29
3031     

リンク・クリップ

ミニ平型ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:14:19
イグニッションコイル、プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:13:26
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:11:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
新車で購入。13年9月で10年乗り続けたことになりますが、まったく飽きません。 アクセル ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
社会人になって1年間で貯めた資金で購入できる、もっともカッコいい新車を購入したつもり。 ...
その他 その他 その他 その他
PENTAX K-5Ⅱ 2012/12/31入手。 (そこそこ)安くて、軽くて、(かな ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
プロフィール画像を格納しております。 定期的に更新していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation