• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こ~とくさんのブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

マメにメンテ

マメにメンテ12/30。0311は、一生忘れられない日となってしまいました。

 直接被災したわけではないのですが、2ヶ月ほどの間余震と呼ぶのには違和感がある大きな地震が続き、数時間おきになる携帯からの注意速報、1日しかもたない惣菜や、どんだけケツを拭けば気が済むのっ?て思えるほどのトイレットペーパーの買占め、都会の住民に心を許してはいかんとわかってしまった・・・。
 そんな異例ずくしの年でも暮れていく。来年こそは、平々凡々とすごしたいものですなぁ。

 さて、クルマに話を戻してと。私のクルマの1年は、10万を超える走行距離からわかっちゃあいたけど、あちこち修理/交換が続いたぞと。 エアコン故障に、サスペンション交換に、タイヤの交換も。
そして、年も暮れようとしている頃にフロントのベアリングの磨耗ときたもんだ(こちらはまだ確定ではないけど)。
 部品の欠品はないようだし、消耗箇所はどんどん交換していくことになりますが、そのうちくるだろう、クラッチのオーバーホール、そしてエンジン・・・。ここらへんがいつ頃になるのか?来年で9年目、おそらくクラッチは10年目あたりかな?

 ホンダの歴史にきっと名を残すであろう、4発の名機K20A。末永くガンガン乗り続けるために、来年以降も日ごろのメンテを大事にしたいと思います。

 2011年末時点での総走行距離:124,600㎞

 2011年最後のフォトギャラはこちら
Posted at 2011/12/30 21:44:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ_euroR | クルマ
2011年12月30日 イイね!

2011年の収穫 音楽編

2011年の収穫 音楽編12/30。今年もあと2日。

ということで、2011年のCDやレコードの収穫状況を、プチ自慢こみでご報告。ベスト10形式で。

お暇な方と、古い音楽ネタがお好きな方はどうぞ。


1.ザ・スミス
①シングルセット
②アルバムセット
①は、なんと!アナログシングル全種。

アルバム/シングルとも、CDとアナログ全てセットバージョンは諭吉が2枚とぶことになるのでやめ。
この、シングルアナログセットは中古で5000円也。1980年代当時に買い漁るより安かった。

The Smiths” Panic ”の映像はこちら↓


2.ロックパイル 31年ぶりの新盤。31年前のライブ音源ですが・・・。
 ↓の音源は、そのライブ音源そのままではないけど、同じ曲が収録されていたので。

RockpileThree Time Loserの音源はこちら↓


3.アデル 21。今年だけで全英300万枚/全米500万枚売上だって。
 収録されてる”Rolling In The Deep”は、2ヶ月間首位独走。びっくりしましたねぇ。
 世間の評判と私の好みがぴったり合った、とても珍しい例。今年を代表する名盤です!

Adele”Lovesong”の音源はこちら↓ キュアーのカバーも、こんな風にやちゃってます。


4.ラッキーソウル やはりアナログシングル全種制覇。
 写真に載せるの面倒なので省きますが、やっぱりアナログシングルはジャケットがいいです!
5.ゾンビーズ 40年ぶりの再結成と来日
 曲が最高。”昔の名前ででています”的なものではありませんでした。
 日本が大変なことになっている春に、よく来日してくれました。行けなかったのが残念。
6.ザ・ライク リリース・ミー
 発売は去年でしたが、今年、なんともハマりました。ドラムス担当の子のお父さんが、E.コステロ&アトラクションズのメンバーなんて、なにか運命を感じるものがあります。
7.ファウンテインズ・オブ・ウェイン 新盤発表
 相変わらず、期待を裏切らない曲作り。さすがです♪来年の来日公演、行きたいなあ。
8.少年ナイフ 30周年記念で大阪ラモーンズ
 演奏も、売上に関係なく活動し続ける姿もすばらしいと思います。
9.東京事変 新盤発表
 前作「スポーツ」と比べるとかわいそうですが、それでも良いです。亀田さんの曲は特に良し!
10.バイオリン協奏曲 チャイコフスキー
 映画「オーケストラ」でハマりました。やっぱり歴史的に残っている曲って、素晴らしいんですね。

ということで。しょうもない、私のベスト10でした。1、2はでかかったですね〜。
Posted at 2011/12/30 15:10:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽_etc | 音楽/映画/テレビ
2011年12月29日 イイね!

Guitar And Pen♪ とお酒

Guitar And Pen♪ とお酒12/29。今日から冬休み。アルコールが入ってます。休日の昼間っからアルコールを注入してグダグダやるって、最高の贅沢なんではないかと思う、このごろ!
 ふっふっふ♪やっと、人間ドッグ後の保護観察期間が終了したのです。最近ちょっとリバウンド気味ですが、76kgから67kgまで落としました。尿酸値も中性脂肪も基準値を下回ることができました!半年で9kgは、結構頑張ったと思います。

 ということで、昼間っから酒♪ちょっと休憩して、ほろ酔い気分でこれを書いてます。

 で。Whoについて。みんカラのお友達が書いているのを読んで、私も追随せねばと思っていたのですが,、なんか延び延びになってしまって・・・。

 Whoの魅力ってのは、破天荒なプレイ/アクションと、相反する知的なソングライティングですよね。本日のブログタイトルにした↓①なんて、タイトルがWho&ピートさんそのままですよね。
「Who Are You」という、キースさんの遺作としてしか評価されないアルバムに収録されている曲なんですが、そんなイマイチ評価が低いアルバムの中にあって、とっても好きな曲なんですよ!

 ちょっとアルコールが抜けていないので、細かいことが書けません。かわりに、今の気分で選んだWhoのBEST3をご紹介して終わります。

 ↓②は、映像の通りストーンズの「ロックンロール・サーカス」出演時の演奏がベストです。なんか前にも書いた気がするけど、いいか・・・。

 もし、後でしらふに戻ったら。別の音楽自慢ネタでも書きます・・・。

”Guitar And Pen”の音源はこちら↓


”Quick One”映像はこちら↓


”I Can See For Miles”の映像はこちら↓
Posted at 2011/12/29 15:07:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽_UK | 音楽/映画/テレビ
2011年12月25日 イイね!

ベアリングか・・・

ベアリングか・・・12/25。この3連休は仕事ばっかり・・・。 本日は、前にお世話になったお客さんから「ヘルプ・ミー」って言われたので、ドライブがてらに急行しました。なんだかなあ・・・。

 ”ドライブがてら”といったのは、先日からお伝えしている異音が気になったので、今日も試そうと。で、相変わらず・・・。
「ミシュランタイヤってこんなうるさいの?」
と疑問に思いながらも、やっぱりおかしい。

 どう表現したらいいのか困ってましたが、やっと喩えかたがわかりました。道路の白線(黄色でもいいです)に乗っかったときにする音。あれです。あの音が、80km/h前後になると唸るのです・・・。

 ということで、仕事おわりにDラーへ寄ってみると、
「今日だけでは断定できないけど、多分フロントのベアリングが寿命なんだと思います。」
だって・・・。それで決定だったら、6諭吉くらい飛ぶらしい・・・。

 Dラーは27日で営業終了だそうなので、普段の走りには支障がでないだろうということなので。
本日はいったん帰り、年明け後に再訪します。

 6諭吉はでかいけど、物事よく考えれば、124,600kmもよくもったってことですよね。
 ベアリングがイカれるほど走ったことってなかったからなぁ・・・。

 写真は、2日前にお誕生日を迎えた天皇陛下のお宅前。
Posted at 2011/12/25 19:54:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ_euroR | クルマ
2011年12月23日 イイね!

FAと、球団、選手への想い

FAと、球団、選手への想い12/23。ちょっと古い話からはじめますが。

 阪神の桧山さんが手術するって聞いた時はびっくりしました。なんとか開幕に間に合ってくれるといいんですが。
 阪神が最弱球団だった時からずっと支えてくれている選手、1年でも長く阪神で現役で頑張って欲しいものです。

 このように、各チームのファンからすると、自分のお気に入りの選手には引退するまで居続けて欲しいと思うわけです。 しかし、選手たちには、1軍での活動期間等々条件をクリアするとFAの権利が与えられます。アメリカへ挑戦する方もいれば、他の日本のチームへ移籍する方も。

 今日のニュースでは、日本一になったチームのエースと、現在最も優勝に遠いと思われるセ・リーグのチームの主砲の、巨人への移籍が決定したとのこと。

 いろいろあるんだろうけど、超が付く一流選手なのに、自分の力でチームを強くしようとか、チームの”顔”のまま引退するまで頑張ろうとか、思わないのかな? いちおう”ファン”という客との商売じゃないですか。

 私は阪神のファンで本当によかった!どんなに弱いときでも他球団に移りたいと言い出す選手がほとんどいなかったし。(巨人に移りたいなんて言えないチームですし・・・。)

 ・・・例外もいました。忘れもしない松永さんとか、井川さんとか、新庄さんとか。。。
 ・・・恨んでいません、松永さん以外は。。。
 ・・・トレード相手の野田さん、もったいなかったな。。。


 あと、メジャーで野球するのが子供の頃からの夢だったと言う方には、初めから日本を経由せずアメリカに渡ればいいのに、と思う今日この頃・・・。 まあ、職業選択の自由か。



 日本のプロ野球球団、阪神タイガースの1ファンの、ひとりごとでした。
Posted at 2011/12/23 23:58:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイガース | 日記

プロフィール

【2007年8月】  15年来の親友がブログをやっているのを見て、感化されて立ち上げることにしました。  NAが大好きでVTECが大好きでMTが大好きでセダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
4 56 789 10
11121314151617
1819202122 2324
25262728 29 3031

リンク・クリップ

ミニ平型ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:14:19
イグニッションコイル、プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:13:26
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:11:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
新車で購入。13年9月で10年乗り続けたことになりますが、まったく飽きません。 アクセル ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
社会人になって1年間で貯めた資金で購入できる、もっともカッコいい新車を購入したつもり。 ...
その他 その他 その他 その他
PENTAX K-5Ⅱ 2012/12/31入手。 (そこそこ)安くて、軽くて、(かな ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
プロフィール画像を格納しております。 定期的に更新していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation