• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こ~とくさんのブログ一覧

2013年08月25日 イイね!

146,009㎞10周年

146,009㎞10周年8/25。本日で、我が家に納車されて10年となりました。

普段通勤や仕事で使っているのであれば、普通の距離。
休日専用で使っているのであれば、ボチボチ走っている距離。
私のユーロさんは、ほぼ、後者。

 去年発生した、エアコンプレッサーの破損が最大のピンチでしたが、交換してなんとか乗り切り、同じく去年クラッチもブレーキもひととおりオーバーホールしたし、まだまだ乗れそう♪


 道を走る他のクルマを見ていると、みんな、私のあちこちキズだらけで疲れきったユーロさんよりもピカピカで、目移りしてしまうこともありますが。


 でも、その疲れきった私のクルマだって、なかなか良いクルマなんですよ~♪



 NAで超高回転の4ドアセダンでMT。残念ながら今後新車でこんなクルマを探すのはますます難しくなってくるでしょうから、みなさんのみんカラ情報を参考にしながら、もちょっと乗り続けていきたいと思います。



 今年の秋は仕事で(特に土日が)忙しくなりそうなので長距離ドライブの回数が減りそうですが、なんとか晩秋には、↑の写真のような紅葉狩りも兼ね、お墓参りも兼ねて、また関西方面に出撃したいな・・・。
10週年まとめブログ東日本編に続く西日本編、まだでした。そのうち)



 みんカラも2007年8月から開始で、まる6年経ちました。

 今まで通り、クルマネタは少ないと思いますが(更新自体も少ない?)、宜しくお願い致します。
Posted at 2013/08/25 21:50:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ_euroR | クルマ
2013年08月24日 イイね!

アビーロードと、すまほ

アビーロードと、すまほ8/24。休日出勤前にちょっとアップします。

 このジャケット。世界中のひとが知っている道路横断風景。
アビーロードですね。

 で。私のお気に入りの歌手、ミンディさんが、↓①でビートルズをカバーしているのを発見しまして、なかなかよかったもので♪

Mindy Gledhill”Golden Slumbers”の音源はこちら↓



 さて。アビーロード。このアルバム、ビートルズの最高傑作と押す方が多いようですが。その良し悪しはおいといて、聴きどころは↓②Golden Slumbers/Carry That Weight/The Endのメドレーだと思っています。

 たとえ、ジョンが(ホントに)長々と”お前が欲しい”と唄おうが、ジョージが”何か”で名声を高めただろうが、リンゴが”タコ庭”を唄おうが。です!

The Beatles”Golden Slumbers/Carry That Weight/The End”の音源はこちら↓




で。ちょっと話が変わって私のスマホ。”安いこそはすべて”的に選んだんです。ドコモをやめて。

The Beatles”All You Need Is Love”の音源↓。こちらは”愛こそはすべて”



なのに。意外にも。ヘッドフォンで聴くと、音が良い!


一丁前にドルビーさんまで付いている。今時のスマホって凄いんですね。妙なところで感心してる!
完全に時代に乗り遅れている、ガラパゴス中年・・・。

ですが。アビーロードにこの曲順はどうなんだろう・・・。メドレーが最も大事なのに。
ファイル名のアタマに番号ふったんだけど・・・。ファイル内部の情報でしか判断しないのかなあ。


どうみても曲名のアルファベット順。操作が不慣れなのか、元々インストールされているソフトが悪いのかわかりませんが、もうちょっとイジってみます・・・。


 最後に。夏休み中にスマホに切り替えて、その休み中にいろいろイジってみて、まあ、ネットの繋がりが悪いなあと思ってましたが、社会復帰して通勤中に使うと案外そうでもない。ドライブで山に行ったり地方に行ったりすると弱いけど、都市部だと大丈夫だと。

 ただ、自宅で繋がらないのは相変わらずで、せっかくのウリのLTEでしたっけ?がだめ。ソフトバンクの3G回線ならOK。それはどうなんだ?と思いますが、マンションのような集合住宅は弱いみたいですね。
イーモバ頑張ってくれよ・・・。政令指定都市はクリアなんでしょ?

まあ、どうしても家でスマホで高速でネットする必要にせまられたときは、WiFiで繋ぐのでいいですけどね。
Posted at 2013/08/24 07:52:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | パソコン | 音楽/映画/テレビ
2013年08月16日 イイね!

2013真夏の青空灼熱ドライブ下総編

2013真夏の青空灼熱ドライブ下総編8/16。スイカを現地調達すべく、千葉へ。

ブランド品かどうかは知りませんが、今回行った富里や八街など、千葉のスイカって有名ですもんね。

で。ついでといっちゃあなんですが。


成田でひまわり。前回とは違い青空との組み合わせ♪
ただ、暑くて?ひまわりも下を向いてる・・・。


印旛沼の近所でうなぎ。スケジューリング失敗により、1時間以上もおもてで待機することに。
うなぎ自体はアブラがのりまくっていてとてもおいしかったけど、待ちで体内が脱水されてまう。。。
食べ物は並んでまで食べるものではないという思いを強く抱き・・・。次回は開店直後を狙います。


で。当初の目的を完遂。


おいしゅうございました!


夏らしいドライブでしょ?道の写真は全くありませんが。以上、下総ドライブ終了。
Posted at 2013/08/16 22:55:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年08月15日 イイね!

2013真夏の青空灼熱ドライブ&散歩 その2

 2013真夏の青空灼熱ドライブ&散歩 その28/15。滋賀の旅行2日目(8/14)。

 この日も快晴!

 自宅に帰還する日ですので、渋滞にひっかからないように午前中いっぱい楽しんできました。まあ、結局引っかかったんですが・・・。


朝7時。出発前の1枚。ホテルがお城の目の前だったんですね~。



ガソリン給油したついでに軽く洗車して、9時前には到着。古い商家の雰囲気。

”堀”が有名なところ。近江八幡。


八幡堀をうろうろとして。


もう一枚。木陰で”銀残し”モードで撮影すると、いい感じかなぁと。単なる自己満足ですが。



こういう季節ですよね。


日牟禮八幡宮。


お参り。この土地は、秀吉さんの弟が治めていたんですよね。
今回の旅行は、通過ですませちゃった戦国時代のポイントが多いこと。



最後の目的地はココ!約6年ぶりにやってきました。気分爽快!鈴鹿スカイライン(国道477号)。
たしか、長い間通行禁止だったような。


走っていて、とっても楽しいコースでした!(写真が少ないのが物語っている?)
なんか、運転に関すると、今回のドライブは「日本百名道」を消化する旅になってしまった。


以前来たときの写真が、これ。このポイント(以前のおすすめめスポット)。
三重県側のパーキングで撮ったはずですが、今回行ってみるとなんか違ってた・・・。



番外編。オーラスはこれ。休日夕方の東名名物?事故渋滞・・・。


静岡と神奈川の県境。下り道がダメなのか、帰宅直前で気が緩むのか、疲れがピークに達しているからなのか。普段ペーパーで運転に自信がないのに、まわりのペースでスピードを出しすぎてしまうのか?整備不良?

ここらへんで毎度毎度毎度~渋滞にハマる度に、どうしたら事故を予防できるのか、悩んでしまう。

でも、事故を起こさない人は、何度ココを通過しても、”普通に”通過できますからねぇ・・・。
普通自動車の免許皆伝者なんだから、当たり前なんですけど。


自分もひとさまに迷惑をかけないよう、事故を起こさぬように気を付けようということで。

今回の滋賀遠征は終了。
Posted at 2013/08/15 11:49:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ_関西 | クルマ
2013年08月15日 イイね!

2013真夏の青空灼熱ドライブ&散歩 その1

2013真夏の青空灼熱ドライブ&散歩 その18/15。ドライブから帰還しました。

 天気に恵まれて汗だくの旅行となりました。





8/13早朝出発後、1回目の休憩。自宅からぴったり400㎞。


名神養老SA。とりあえず、近江牛コロッケを食べて。


関ヶ原ICを降りて、向かったのはこちら。た、た、高い。超高級観光道路・・・。


舗装状態は良好だし、カーブありのアップダウンありの楽しいコースでしたが。


ただ、3000円払ってよかったな!と思うには、ちょっと物足りない。


で。登ると。足場がこんななので歩きにくい。


30分も歩けば、こんな景色が広がります。しっかし暑い・・・。
前回のタケルさんは、日本各地で大忙し。伊吹山頂上にもきていたらしい。



下山して、次の目的地へと向かう途中で食べた、つけ麺。おいしゅうございました!


神田っていう小さいPA。でも、店内はかなり混んでました。結構有名なお店らしい。



次の目的地とはこちら。前回(2012/12)のリベンジを果たすため。


で。一方通行であることを失念しておりました・・・。おいおい。。。


走行中は、琵琶湖をちょっとだけ眺めながら(案外見えない)。
こちらは、展望台から眺める奥琵琶。



その後、賤ヶ岳、姉川、長浜と戦国時代の重要ポイントを通過しながら、したみちドライブ。


ほいで。豪華なお庭から眺めるお城。ひこにゃん。


さすが、大老井伊直弼を輩出した彦根35万石。ナメテマシタ・・・。
写真ではショートカットしてますが、歩いた登った登った。汗だくで大変。


お城の中で涼む。障害となるものがないのでとても涼しい。国宝で涼むとはちょっと贅沢。


 このあと、ざるそばを食べながら30分でジョッキ生3杯ガブのみ!うまかった!
 けど、体の水分はカラカラ・・・。


二日目に続く。
Posted at 2013/08/15 07:02:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ_関西 | クルマ

プロフィール

【2007年8月】  15年来の親友がブログをやっているのを見て、感化されて立ち上げることにしました。  NAが大好きでVTECが大好きでMTが大好きでセダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     1 23
456789 10
11 12 1314 15 1617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

ミニ平型ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:14:19
イグニッションコイル、プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:13:26
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:11:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
新車で購入。13年9月で10年乗り続けたことになりますが、まったく飽きません。 アクセル ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
社会人になって1年間で貯めた資金で購入できる、もっともカッコいい新車を購入したつもり。 ...
その他 その他 その他 その他
PENTAX K-5Ⅱ 2012/12/31入手。 (そこそこ)安くて、軽くて、(かな ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
プロフィール画像を格納しております。 定期的に更新していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation