• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こ~とくさんのブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

The Tide Is High♪

The Tide Is High♪9/28。またまたモヤさまネタなんですが、今回は音楽の話。
 テレビでは視聴できなくてDVDでしか観たことがない方には伝わらない話をします。

 この番組は、モヤモヤした出演者がモヤモヤした街に突っ込みをいれながら散歩するのが面白いんですが、実は番組BGMがかなり秀逸なんです。

 で。すみませんが、本題に入る前にちょっとだけ脱線します~。

 以前ブログで載せたことがありますが、全然話題に載らなくなったトイ・ドールズを主題歌にしたり。

Toy Dolls”Dig that groove baby”の映像はこちら↓


 テーマごとに面白いBGMを探してきたり。

②お肉食べるときのBGM


③小田急沿線の街を散歩するときのBGM



 なんともヘンテコの曲を引っ張ってくるんですが・・・。

 本題に戻りまして。秀逸と言ったのは、出演者が遊び終わって散歩を再開するときに流れる曲が、ほぼ決まってスカ、レゲエのとても散歩に適したとても良い曲♪

 私、自身ではちょっと古い英米のポップミュージックなら大好きなので、結構物知りのつもりでいたんですが、まあ、この番組では、ジャマイカ関連のあまりよく分からないものばっかり流れてきます。で、曲は良いので気になって仕方ないと。↓は結構有名な部類だと思いますが。

Delroy Wilson”Once Upon A Time”の音源はこちら↓


 本日のブログタイトルを見て、ブロンディのことかな?と思った方、ひょっとしたらいたかも。
 ↓こちらなどは、ブロンディがいなかったら一生知ることがなかったでしょう・・・。

The Tide Is High:”The Paragons”の音源はこちら↓


 ほかにもたくさんあります。
 この番組のディレクターって、かなりの音楽オタクなんでしょうね・・・。
 DVDでは著作権の問題で、すべて差し替えられてしまうのがもったいなくて。

 いつか、BGMだけでCDとか発売してくれたらいいのに~。
 いつか、自己満足でモヤさまのBGMのネタをブログに書いてみたいと思っていたら~。
 同じことを考えている方のブログを発見しましたので、リンクします~。

 大塚幸代さんという方の、「モヤモヤさまぁ~ず2でかかってるレゲエって誰の曲?」です。
参考にさせていただきました。私のテキトーなブログとは違って結構詳細にBGMを調査しています。

 今回も、前回以上に自己満足のみのネタになってしまいました。
Posted at 2013/09/28 17:51:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | お笑い | 音楽/映画/テレビ
2013年09月26日 イイね!

モヤモヤさまぁ~ず2

モヤモヤさまぁ~ず29/25。いつも以上に自己満足ネタ。

 発注していたモヤさまのDVDを早速視聴。

 大江さん出演最終回を収録したもの。熱狂的モヤさまオタクとしましては、入手せずにはいられませんので。




 首都圏のみで深夜にひっそり始まったこの番組が、7年目に突入し、テレ東ネットの代表番組になるなんて、開始当初は想像できませんでした。3ヶ月の1クール乗り越える度に、次クールで終わるんではないかと思いながら観ていて。



 でも、そんな全国ネットになる前の東京23区をモヤモヤ散歩している頃が、一番モヤさまらしくておもしろかったです。

-----

 今年の4月から2代目アナの狩野さんに交代して、この番組はどうなってしまうんだろう?と思っていたら、大江さん以上に個性的で・・・。全国ネットになってからは、ここ最近が一番面白いなあと♪



引継ぎはうまくいったなあと思います。



-----

 で。今回買ったDVDを観ていて一番モヤモヤしていたのは、さまぁ~ずではなく大江さんでした。

 感動的だった卒業の回で、「NY勤務になってもモヤさまは観続けます」とか言ってたのに、DVDの特典映像で卒業以降1度も観ていないことが発覚。。。お笑いを分かってる方ですね・・・。



 以上、モヤさまDVDを観ての感想文でした。


Posted at 2013/09/26 23:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | お笑い | 音楽/映画/テレビ
2013年09月23日 イイね!

WTCCとか新レコーダーとか

WTCCとか新レコーダーとか9/23。今回の3連休は、今日だけ家にいれました。ですんで、先週購入したブルーレイレコーダーの使い方を覚えたり、昨日までに撮り溜めたテレビ番組を見直したり。

 カメラから撮った動画はちゃんと取り込めました。カメラから撮った写真は、カラーから白黒にしたり明るさを弄った写真で表示できないものあり。ファイル形式がjpgなら表示できるのかと思ってたのに意外なところに盲点あり。テレビ録画した番組をタブレットとかスマホに持っていって見ることはOK。まあ、普段はやらないけどね・・・。とまあだいたいの操作は覚えました。

 あとは、撮り溜めたテレビ番組の確認。
 「100倍返しだ!」の最終回を見て、あれだけ会社に悪者がいると大変だなあと思ったり・・・。


 で。昨日はそれ以外に、鈴鹿WTCCも録画しておりました。



 これでも私、11年間ほどシビックに乗っておりましたので、愛着があり楽しみにしていたのですが、観戦していると、それほど熱くならず冷静に観れました。ワークスHONDAはパッとしませんでしたが、一応プライベートのシビックは優勝したんですけどね。
 なんだろうなあ、シビックって、すでに日本車じゃあなくなってるからかな?数年前のアコードだったら、熱狂していたかもしれません。

 それよりも、この方ですね!


 必勝ハチマキがお似合いのトムコロさん。HONDAよりも、ワークスから外れたBMWで参戦していたこの方を応援しておりましたが、期待に応えて2戦目で優勝。よかったよかった!

 ということで、特に何かお伝えするものがあったわけではなく、単なるご報告でした。以上。
 
Posted at 2013/09/23 19:20:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年09月18日 イイね!

ポリマーやるか?

ポリマーやるか?9/18。本日は平日ですがお休み。最近、深夜残業やら休日出勤やらで職場が家のような状態が続いておりましたので、無理やりゲット。
 夏休み以降クルマの面倒を見ることがなかったので、情報収集のため特別自動後退へ。ただ、タダで情報収集するのは気が引けたので、ついでに手洗い洗車もお願いしてきました。金を取るだけあって、プロは上手に洗車してくれました。

 で。情報収集とは、ポリマー施工すべきかどうか。小キズを修復するかどうか。
 去年の正月今年の冬にかけて大々的に改修を加えた結果、うちのユーロさん、現在絶好調なんですよ♪飼い主の期待に応えてくれるとカワイイってもんじゃないですか!

 ポリマーは、約2年もつだろうと言われてるもので\37,000。
 キズは、購入当時、後退中に低いクイに気づかずにコツンとやった小さいもの。キズの面積はとても小さくてへこみもほとんどないのですが、ただ、バンパーとその下のスカート(っていうんですか?)の境目にあるので、パーツ交換となると2つあわせて\100,000。飼い主がちょっと気になる程度のキズに諭吉10人はちとキツいと思い、修理で見積もりを出したら諭吉5人で英世1人ほどおつりがくるらしい。ただし修理後、経年劣化の色ハゲはあるかも?とのこと・・・。

目立たないように撮っていますが、いちおうキズ、写ってます。わかります?



 もうちょっと悩んでみようと思います・・・。


Queen”I'm In Love With My Car”の音源はこちら↓
Posted at 2013/09/18 22:36:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ_euroR | クルマ
2013年09月16日 イイね!

ブルーレイ。遅ればせながら。

ブルーレイ。遅ればせながら。9/16。前回のブログで免許更新の話の載せましたが。昨日の違反者講習をおさらいするような出来事を目撃してしまいました・・・。

 信号待ちをしているとき、歩道には赤ん坊を胸に抱いたお母さん。
カサをさして、しかもチャリンコに乗って。今日は台風日和だよ・・・。で、転ばなければいいなあと思って見てたら、悪い予感は的中。ただ、うまい具合に背中からコケたので、子供は無事そうでした。
 昨日の自己診断で、「悪天候でクルマを運転するのは危機管理能力がない」と判定されましたが、自動車免許を持たずに自転車に乗る人は私以上に怖いもの知らずといいますか。自転車も免許制にしたら?

 そんな台風一過の日、悪天候でもクルマを運転する私は家電を求めて電気屋へ。そして我が家にもブルーレイレコーダーが導入されたのです。おせ~。スマホといい、時代遅れなんですよね。

 数ヶ月前までは、ハードはモタモタしていてイラつくものの、ブルーレイでなくてもなんら不満はなかったんです。ですが、3ヶ月ほど前にこのDVDを買ったとき、ブルーレイだとオーディオコメンタリーとか特典にえらい差があったんです。これからはぶるれい押しなのか。もう、うちも踏ん切り時かなと。
 そこへ、価格.comの最安値より1万以上安いとの情報を聞きつけて購入しました。ま、今年はクルマが元気で出費がないし、スマホに切り替えて月々の通信費が6000円以上浮く予定なので、6ヶ月で元取れるかなと。どこまでもケチケチしてます・・・。

 で。時代遅れのおっさんの驚き。電源オンから使用できるまでのインターバルが短いこと。即です。それまでは福山さんがCMやってるTVと同じメーカーのDVDを使ってたんですが、暖気運転が必要なのか?1分以上待たされてたのに・・・。
 あと。ネット経由のTVに繋がるタイプと分かって購入してるんですが、いざ使ってみると、YouTubeも繋がるんですね。私YouTubeのIDを持ってるし、お気に入りにしているチャンネルをそのまま選択すれば、検索の手間も省けて楽チン♪これはよい暇つぶしになりそうです。

 ↓の映像が、TVでも視聴した例。残念ながら我が家のTVは4Kではないですが、それでも40インチの画面で耐えられるレベルの画質でした。

 以上、時代遅れで電化品の進化に感動している感想文はおしまい。

①YouTubeハンバートチャンネルより:”サザエさん一家/23時59分”の動画はこちら↓
 来月からはもやさまが6時30分開始なので、サザエさんみれなくなっちゃうな。
 1曲目も2曲目も、素敵なスカでよい感じ♪
Posted at 2013/09/16 19:23:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の・・・ | 暮らし/家族

プロフィール

【2007年8月】  15年来の親友がブログをやっているのを見て、感化されて立ち上げることにしました。  NAが大好きでVTECが大好きでMTが大好きでセダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 4567
891011121314
15 1617 18192021
22 232425 2627 28
2930     

リンク・クリップ

パーツ探しに苦労した車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 11:44:10
TEIN DEFC ACTIVE PRO取付しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:43:11
EDFC用のGPS取付しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:41:40

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
新車で購入。13年9月で10年乗り続けたことになりますが、まったく飽きません。 アクセル ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
社会人になって1年間で貯めた資金で購入できる、もっともカッコいい新車を購入したつもり。 ...
その他 その他 その他 その他
PENTAX K-5Ⅱ 2012/12/31入手。 (そこそこ)安くて、軽くて、(かな ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
プロフィール画像を格納しております。 定期的に更新していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation