• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こ~とくさんのブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

備忘録



11/16。久しぶりにでかい地震が来ました。がんっと縦揺れでした。びっくりしました。
今までと違うのは、震源地が海ではなく、陸地。千葉市だって。

 きっと、そのうち、大きい地震、また来ちゃうんだろうなぁ・・・。
 これを書いている今も、また来たよ・・・。

------

 さて。本日は超快晴でしたが、どうも体調がしゃきっとしないので、遠出はせずにさくっと洗車して、あとは、このみんカラのおすすめスポットの更新。(写真は洗車前)

 私のサイトに訪問してくださった皆さんへのおすすめというか、どこに出向いたかっていう備忘録ですな。しかも、出向いてから随分経っているので、記憶が薄れている。ダメだねぇ・・・。

 おすすめスポットを記載した都道府県を見てみると、このクルマではあと8県で日本全国制覇することになるらしい。北海道、富山、広島、鳥取、島根、佐賀、宮崎、沖縄のスポット記載がないです。

 富山、広島、宮崎は行ったことあるハズなんだけどなぁ。通過しただけだったかなぁ・・・?
 東尋坊(これは福井か)、尾道からのしまなみ海道、霧島高原・・・、あれっ?行ってるなあ・・・。

 通過すらしていないのは、北海道、鳥取、島根、沖縄。難易度高いです。
 沖縄は、自分のクルマでは、まず実現しないでしょうねぇ・・・。

 さあ。このクルマで沖縄以外を制覇することができるかなぁ。
 そのうち、未達の地の”妄想”ドライブをしてみようと思います。
Posted at 2013/11/17 00:58:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年11月07日 イイね!

リミテッドズームが出た!

リミテッドズームが出た!11/7。とうとう発表されました。ペンタックスのカメラ用レンズの話です。焦点距離20-40㎜の標準ズーム。
HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR
 製品ロードマップってどこのメーカーにもあると思うのですが、ペンタックスにも一応一般に公開されているんですね。ただ、あくまで発売時期については目標というか、要はあてにならないものだったんです。 が、このレンズは、ロードマップ通りにちゃんと今年中の販売が決定しました。

 ペンタックスで”Limited”と名付けられるレンズは高品質の”証”みたいなものですんで、写りについては数値的スペックでは表現できない良いものなんだと思いますが、今回のはリミテッドシリーズ初のズームレンズで、初の簡易防滴♪ 今まで通りアルミ筐体♪ ・・・欲しい!

 ですが。値段は諭吉さんが9人~10人。うかつには手出しできないお値段です・・・。
 まあ焦点距離20-40㎜ってことは、今までの(DAデジタル専用)リミテッドレンズでいうと21/35/40㎜の3本の単焦点レンズが含まれるわけで、ざっくり3本分(1本5諭吉×3)と思えば安いのか。でも、単焦点とズームを同じように考えて良いのか・・・。

 新カメラK-3発売といい、従来型DA(リミテッド)レンズの刷新といい、今回のズームレンズ新発売といい、やっと”ほや”の呪縛から逃れて開発が軌道に乗ってきたようです。
 ただ、どんどんペンタックスのブランドイメージを薄めようとしているのがちょっと残念ですが・・・。
 捨てられて路頭に迷っているところを買い取って貰ったようなものだから、仕方ないことですが。

 兎に角。発売されなくてヤキモキするより、発売が決定して悩む方が楽しいですね。

 さぁ。晩飯食べたら、夜勤行ってくるか。


リコーオフィシャルサイトの製品情報はこちら
大阪の八百富カメラさんの製品情報はこちら
Posted at 2013/11/07 18:29:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2013年11月03日 イイね!

2013年 紅葉ドライブ第一弾

2013年 紅葉ドライブ第一弾11/3。帰ってきました。

 この2ヶ月以上もの間、クルマの運転は自宅から数キロのお買い物に使用するのみ。給油も2ヶ月ぶり。

 とにかく走りたかったんですよね。

 ということで。せっかくなので、この時期に紅葉も楽しめそうなところへ行ってきました。


①蔵王エコーライン 滝見台


 滝見台から滝を見ない・・・。(ホントは見てます)


②蔵王エコーライン 不動尊から不動滝を見ない・・・。(ホントは見てます)


 なんとか、ギリギリ間に合った感じでしょうか。
 
 ここからは、紅葉とは関係ない絶景が続きます。


③蔵王エコーライン ・・・なんてところだったかな




④蔵王ハイライン 頂上から思い思いに景色を眺める皆さん


 御釜。


 山なみと雲海


 ゴーストでまくり。ま、いいっか。



 ここからは、場所を変えまして。


⑤国道47号


⑥鳴子ダム 


 鳴子まで行って、鳴子峡には行かない・・・。(ホントに行ってない。)
 あまりにも混んでいて・・・。この時期の鳴子をナメてました。。。

 リバーサルフィルムモードで撮影


 リバーサルフィルムモードOFFで撮影


 きっと、鳴子峡の紅葉も、こんな感じだろう・・・。(と、思い込むことにして終了。)



⑦夕日に照らされる鳴子の街


 鳴子まで来て、鳴子温泉に泊まらない。(残念ながらホント・・・。)
 今年は東北楽天の大活躍のせいなのか、宮城の宿は、まあ、探すの大変でした。
 
 今日(11/3)、優勝決めましたね。おめでとう、東北!(でも、楽天って会社は好きでない。)

 っていうことで、この渋滞の列に混じります。


 さらば、こけし。




 この日は宿に戻って終了。久しぶりに長時間のMT操作。やっぱりドライブって、楽しいですね♪

-----

 話はそれて、11/2は巨人が勝っちゃったんですが、マー君には感動しました!
 直球押しで逆転されましたが、それでも150球を超えて9回のピンチでも直球押しで高橋選手から三振奪取!投げるとバッターが分かっていて、それでも真っ向勝負する姿、これぞプロですよね!

-----

 で。翌日(11/3)。帰宅。

 実は、もっとドライブする予定でしたが。クルマから異音が・・・。なので、無理せず帰宅。

 途中で消えたんですが、音は、ブレーキローター限界時の音に似ていました。パッドはもうそろそろ限界なんですが。それかな?ただ、ブレーキを踏んでいないときに鳴ってたんですよね・・・。

 まあ、菅生~国見のアップダウンと高速コーナー(高速道路だから)が続く道を、普通に加減速しても大丈夫だったから、たいしたことないかな?

⑧モヤった国見SA上り


 明日(11/4)も休みなので、ちょっとDに行ってこようかと。

 クルマはちょっと気になりますが、楽しい紅葉ドライブは、以上。
Posted at 2013/11/03 23:49:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ_東北 | クルマ
2013年11月01日 イイね!

夜明けのマイウェイ♪

夜明けのマイウェイ♪11/1。明日から3連休!

 2ヶ月ぶりにガソリンを給油してと♪

 明日は、タイトル通りに行動しようかと♪

 そういうことですんで、おやすみなさい。 ちなみに。

 ☚の桃井さん主演のドラマ、知ってます?
 知っていたら、結構なお歳ですね・・・。

パル”夜明けのマイウェイ”の音源はこちら↓



 おまけ。
 ↑①と同じ時期のヒット曲、のカバー。

Perfume”ジェニーはご機嫌ななめ”の映像はこちら↓
 普通に自声で歌うんですね・・・。 奇人近田春男の名曲、迷曲?です。
Posted at 2013/11/01 21:49:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽_JPN | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

【2007年8月】  15年来の親友がブログをやっているのを見て、感化されて立ち上げることにしました。  NAが大好きでVTECが大好きでMTが大好きでセダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3456 789
10111213141516
171819 20212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

ミニ平型ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:14:19
イグニッションコイル、プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:13:26
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:11:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
新車で購入。13年9月で10年乗り続けたことになりますが、まったく飽きません。 アクセル ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
社会人になって1年間で貯めた資金で購入できる、もっともカッコいい新車を購入したつもり。 ...
その他 その他 その他 その他
PENTAX K-5Ⅱ 2012/12/31入手。 (そこそこ)安くて、軽くて、(かな ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
プロフィール画像を格納しております。 定期的に更新していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation