• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こ~とくさんのブログ一覧

2014年02月23日 イイね!

今週もドライブなし

今週もドライブなし2/23。今週も朝練、ドライブはなし。

 東京都の伊豆諸島を除けば関東でもかなり暖かいと思われる私の家の近所でも、2週間前に建築されたと思われるこのお宅が崩れずに残っているくらい寒いですから。
 早起きしようという気にもならず・・・。

 で。もそっと昼過ぎから動き出しまして。市場調査。



 10年間使い続けたフロアカーペットがいい加減くたびれてきているので、取り替えようかなあと。
 お友達とのおしゃべりで仕入れた情報やらネットのコメントなど拝見すると、KAROの評判が良いらしい。今まではメーカー純正のものしか使ったことがないんですが、クルマ購入時に即買い換えるヒトって多いんですね。カーショップでカタログを調べると、先代アコード(私のひとつ後の代)以降の型番しか記載されていませんでしたが、ネット通販サイトを見ると私のクルマのも売られているらしい。KAROなら FLAXYっていう銘柄の生地がいいなあと思いました。

 こいつを交換すれば、エクステリア/インテリアの対策はほぼ完了。
 ”新しければよい”程度のものを選ぶか、ちょっと値が張るKAROとかそこそこ名の知れたものにするのか、消費税が上がる前まで悩んでみたいと思います。


 そして帰宅後。



 このタイヤで32,600㎞ほど走りましたが、もうちょっとは交換しなくても大丈夫そう。PS3のライフが長いのか、タイヤの特性に合わせたコンフォートな走りに徹しているからなのかよくわかりませんが、長持ちしてますね。


 以上、ドライブをしないクルマネタでした。

Posted at 2014/02/23 16:22:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ_euroR | クルマ
2014年02月23日 イイね!

みたび ロックパイル ロックパラスト

みたび ロックパイル ロックパラスト2/23。音楽ネタです。70年代後半の頃の古いもの。
 ロックパイル。洋楽ファンであってもその90%以上は存在を知らない、もしくは忘れられた存在であろうライブバンド。
 ライブバンドって書いたのは、ライブでのパフォーマンスが素晴らしいというだけでなく、各人が別々のレコード会社と契約していたので、ライブでしかロックパイルと名乗らなかったからなんですけどね・・・。
 ライブが好評で、やっと知名度が上がってバンド名義のレコードを出したときには仲間割れして解散しているっていう、どこまでもB級臭がする素敵なギターバンド。


 そんなロックパイルの伝説のライブ、ロックパラストが34年の時を経て、正式発売されたのです!


 とはいっても、私がこのライブ影像を入手するのは3度目。80年代にVHSビデオの海賊版、2000年以降DVDの海賊版が2度目。いずれも西新宿にはお世話になりました。そして、これが3度目。
 公式発売するタイミングもB級ですよね・・・。

 DVDに記載がある”WDR”という表記も懐かしい。ビートルズの頃から、英国のバンドが下積み(ドサまわり)するのはハンブルク。昔LINEというレコード会社にとてもお世話になっていましたが、いずれも”西”ドイツ。ベルリンの壁がとっぱらわれてからも随分経ちますもんね。



 このバンドの素晴らしいところは、↑に書いたように徹底的にライブに拘るところ、ですが。
 もうちょっとだけ細かく説明すると、腕のある職人たちが、R&R黎明期の名曲やパンク時代にほんのちょっとだけ日の目を見ることができたパブロッカーの密かな佳作のカバー、ニック先生作の変曲を、時代の勢いで演奏しまくるところなんですよ。確かな知識と技術で、勢いはパンクロッカー的な?

 私がライブが観れなくて悔しい思いをしているのが、80年代にもし再結成してくれたらなあというビートルズと、このロックパイル。キンクスもフーもコステロ&アトラクションズもウィルコ・ジョンソンも、ほぼサポートメンバーを使わずに、ちゃんと?とんがった音で演奏してくれたのを現場で目撃してきましたが、この当時のロックパイルなら、絶対そんな演奏で魅せてくれたはずです。

 私は何度かこのロックパイルについてみんカラのブログを通じて書き込んできましたが、基本的には世間から忘れられている存在。それでも、案外音源はWebにアップされているので、それを載せたいと思います。全て私が今回も購入したライブと同影像です。

”Sweet Little Lisa”のライブ影像。
R&Rスタンダード。このバンドを通じて知った古い曲って、結構あります。


”I Knew The Bride”のライブ影像。
ニック先生作必殺R&Rナンバー。仲違いして30年以上。それでも、デイヴ先生のライブからこの曲が外れることはありませんでした。


”You'll Never Get Me Up” のライブ影像。
ミッキー・ジャップのジャッパニーズ(日本人が嫌いなのか?芸名もタイトルも酷い)からのカバー。
この曲のスタジオ盤は、ニックのプロデュース、ロックパイルメンバーが演奏でした。

Posted at 2014/02/23 09:57:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽_UK_Nick Loweとひとくせある仲間達 | 音楽/映画/テレビ
2014年02月16日 イイね!

RUSH

RUSH2/16。昨日もちょろっとブログに書きましたが、CP+。開催されてましたが、どうにも億劫だったのでやめまして・・・。
☚の映画鑑賞を。

 私、F1に関する知識はあんまりありません・・・。
 この映画で題材としている、76年シーズンのジェームズ・ハントとニキ・ラウダのバトルの結末はそれとなく知ってました。
 それでも、リアルなレースシーンとけたたましいエンジン音。ちらっと映る70年代の乗用車達。そして、対照的な二人のヒューマンドラマを、すごく集中して観続けることができました。120分があっという間でした。

 感心のある方は↓のURLから映画のホームページであらすじを読んでいただくとして。
 最後の数分で二人のその後の将来をさらっと語っていましたが、なんとも切なくなりました。


 ということで、もしこの映画を観に行くことがあったら、是非パンフレットも購入して、とても短いニキ・ラウダのインタビューも読んでみましょう。


 最後に。昨日のブログで当分は音楽ネタのみを載せると書いたので。劇中ちらっと流れたバンドの音を。私のような音楽好きにはどこで、いつの時代なのか一発でわかりました。そういう効果を狙って使ったんでしょうね。

Slade”Mama Weer All Crazy Now”の影像はこちら↓


 RUSHの映画公式サイト↓
Posted at 2014/02/16 16:17:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2014年02月15日 イイね!

灯台♪

灯台♪2/15。去年から今年にかけて最もよく聴いているミュージシャンは、大友良英さんだったりします。
 そうそう、あまちゃん。

 若干遅れて6月あたりから見始めて、放映済のものはNHKオンデマンドで復習しまして。ドラマはコントのような、そして80年代のネタをこれでもかとかぶせてくるストーリーがとても面白くて、今でも見直したりしていますが、挿入曲がこれまた秀逸なんですよ。

 ↓①のような、ブルージーな曲なんか、特に!

あまちゃんスペシャルビッグバンド”灯台”のライブ。


あまちゃんスペシャルビッグバンド”希求”のライブ。



 プロの作曲家って、本当にすごいですね。ちゃんとドラマに最適な曲をビシッと作るんですから。
 本業はノイズ系JAZZギタリストだそうですが、あの名曲のオープニング、スカっぽいのから、天野春子さんの大ヒット曲に、↓③みたいな今どきの歌謡曲風なのも。

ベイビーレイズ”暦の上ではディセンバー”のライブ。



 サントラでこんなにハマったのは、久しぶりのような気がします。


 当分、ちゃんとドライブすることができそうにないので、しばらくの間音楽ネタが続きます・・・。
Posted at 2014/02/15 17:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽_JPN | 音楽/映画/テレビ
2014年02月15日 イイね!

雪かき2

雪かき22/15。大雪。
 昨日は、人生初の大雪による早退。
 今日は、2週連続の雪かき・・・。これも多分人生初。
 夜になる前にやっておかないと、固まって面倒なことになるので・・・。
 20cmも積もっていませんが、雪かきっていい運動になりますなぁ・・・。

 横浜でCP+が開催されているんだけど、行くの面倒くさくなってきたなぁ。
 月曜なんて横羽線もみなとみらい線も通行止めで、ただでさえしたみちは激混みなのに、年度末恒例の予算調整の道路工事も重なって、家から20㎞も離れていない横浜に行くのに3時間もかかってしまったからなぁ・・・。

 足回り交換後のためしはいつになることやら。。。


 ↓はCP+のサイト。
関連情報URL : http://www.cpplus.jp/aim/
Posted at 2014/02/15 16:31:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 非日常の・・・ | 日記

プロフィール

【2007年8月】  15年来の親友がブログをやっているのを見て、感化されて立ち上げることにしました。  NAが大好きでVTECが大好きでMTが大好きでセダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

ミニ平型ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:14:19
イグニッションコイル、プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:13:26
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:11:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
新車で購入。13年9月で10年乗り続けたことになりますが、まったく飽きません。 アクセル ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
社会人になって1年間で貯めた資金で購入できる、もっともカッコいい新車を購入したつもり。 ...
その他 その他 その他 その他
PENTAX K-5Ⅱ 2012/12/31入手。 (そこそこ)安くて、軽くて、(かな ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
プロフィール画像を格納しております。 定期的に更新していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation