• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こ~とくさんのブログ一覧

2017年09月30日 イイね!

紅葉を見るつもりが。

紅葉を見るつもりが。9/30。ここのところ休日になると雨降りだったのですが、今日は場所によっては晴れ予報だったので日帰りで紅葉見物に行くつもりでした。

 候補としては、白山スーパー林道か磐梯吾妻か。白山日帰りは一度やりましたが、ちょっときつかったので、現実的な後者で。

 まずはつばくろ峠。



 そして。頂上の浄土平へ。紅葉にはちょっと早かったですが、ドライブは良い感じ♪
 いつの間にやら通行料、無料になってました。浄土平Pは500円でしたが。








 と。ここまではよかったのですが。山の天気は・・・。雨男が勝ってしまいました。

 

 この後磐梯吾妻レークラインも雨降り。そして、西会津スカイバレーもこれ・・・。



 図らずも、一般道~高速~ワインディング~完全ウェットと、ニュータイヤで試したかったことは全て試せてしまった・・・。
 あとでレビューで書くかもしれませんが、ミシュランPS4は、PS3同等以上にコストパフォーマンスも性能も良いタイヤであることが確認できました。。


 ということで。白布峠。福島を超えましたので。



 米沢近辺で天気が曇っていても楽しめるであろう温泉でもということで。



 滑川温泉福島屋さんに行ってきました。米沢(山形)と福島の県境だけど所在は米沢市で福島屋さんってややこしい。でも、温泉は、源泉かけ流しでとても良いお風呂でした♪



 自然溢れる良い景色でしたし♪
 温泉に籠ると晴れるのは今年のGWもそうでした・・・。





 でもですね。人里離れた感のある景色の良い温泉って・・・。
 こんな道を走らないとたどり着かなかったんですよ。



 ネットの紹介に「ここまで来た甲斐があった。と思わせる」ってコメントがあったんですが。
 ニュータイヤの林道試験をするつもりはありませんでした・・・。このような道が片道10㎞程度で済んで良かったよ。


 ということで。本日のドライブ報告は以上です。


 おまけ。

 こちら、帰宅途中に休憩した東北道のPAで見かけました。江戸飯(鉄火丼)とか、うなぎとか、そばとか、アサリやらシジミやら。



 東北道なので、小江戸でお馴染みの川越は通過しませんよ。どこだか分かります?
Posted at 2017/10/01 01:08:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ_東北 | クルマ
2017年09月10日 イイね!

ニュータイヤの確認

ニュータイヤの確認9/10。本日は日中は家の用事などで出かけられず、夕方からちょっとだけニュータイヤでの試走。
 私が購入したタイヤは、昨日の整備手帳でお伝えしたとおりですが、通販の、しかも並行物ですので、万一空気漏れなど発生していないか、とっととチェックしたかったのです。

 1時間くらいでさくっと帰って来れる以下のコースでドライブ(ドラレコ動画からのショットなので画像悪し)。

①首都高八重洲線。有楽町あたり。一般道と兼用の妙な道。
 ガラガラ。試走にはもってこいですね~♪


 その後都心環状線を廻って帰宅の予定が、まさかの通行止め・・・。
 ですので、西神田ランプで降りてから下道で。 

②六本木交差点。
 通過するのみで、飲みに行ったことが一度もない、私には縁のない街。


③麻布。芝公園近く。
 天気が良い日の東京タワーは景色が良いんだろうなあ。最近登ってないですが。


④高輪。明治学院前。国道1号。
 ここを折れて帰宅の途に。


 
 約50kmのドライブを終えてタイヤの空気圧を調べてみましたが、元々標準よりちょっと高めにしていて、試走後はタイヤごとに多少ばらつきはあったものの、特に問題はなさげ。今日はこれでOK。

 ドライブの感触ですが、空気圧のせいかもしれないし、サスペンション周り補修のせいかもしれないですが、先代のPS3よりちょっと固め。少しでも舗装が悪い道だと良い意味で今までよりも情報が伝わってくる感じでした。うまく表現できないですが。

 今日のところは味見程度なので、これから何度か試走ドライブして、紅葉真っ盛りの季節に、ドカンと長距離ドライブをしながらタイヤの特性などをいつかインプレできればと思っています。
(実現できるかは微妙・・・。仕事が。。。)
 
Posted at 2017/09/10 21:48:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ_euroR | クルマ
2017年09月06日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換9/6。今週は、先日の1年点検での指摘を対策すべく入院中です。14年も乗り続けていれば足回りの消耗部品交換のひとつやふたつは出てくるってもんですが。

 Dの話では、「来年の車検で乗り換えるなら今のままでも持ちますよ。」とのことでしたが、速攻で「では、修理交換で。」!おおごとな出来事が発生しない限り、来年以降も乗り続ける予定。


 あとはタイヤ。今履いているのがパイロットスポート3で2回めです。1回目で30,000㎞以上走れていたので、まさか21,000㎞程度でスリップサインが出るとは予想外だったのですが、ここ数年冬はスタッドレスタイヤにしていて、走らない間は保管してもらっているとは言え3年経過しているし、何より内側だけ減るっていうのは・・・。同時期に交換しているサスペンションが原因ですね。
(私の上品な走り方?は昔から変わっていないので、ここでは置いておきます・・・。) 

 ということで。いつもなら、ああでもない、こうでもないと悩みながら選定するのが楽しみだったりするのですが、今回はこちらも即決して次週交換予定です。

 選んだ銘柄は、パイロットスポート4です。

 費用対効果バツグン!
 1本あたり15,000円で購入できたし。
 ウェットに強いのはPS3から変わらないだろうし。
 通販の並行輸入(ドイツ製らしい)。
 そして絶対に今年生産されたものが手に入る♪

 パイロットスポートって、代を重ねるごとに、プレマシーに近づいている(コンフォートっぽくなっている)との評判を耳にしますが、今回はどうかな?

 超スポーツ性能はハナから期待しておりません。雨男たるもの、ウェット走行第一!ということで。
Posted at 2017/09/06 21:26:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ_euroR | クルマ

プロフィール

【2007年8月】  15年来の親友がブログをやっているのを見て、感化されて立ち上げることにしました。  NAが大好きでVTECが大好きでMTが大好きでセダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

ミニ平型ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:14:19
イグニッションコイル、プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:13:26
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:11:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
新車で購入。13年9月で10年乗り続けたことになりますが、まったく飽きません。 アクセル ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
社会人になって1年間で貯めた資金で購入できる、もっともカッコいい新車を購入したつもり。 ...
その他 その他 その他 その他
PENTAX K-5Ⅱ 2012/12/31入手。 (そこそこ)安くて、軽くて、(かな ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
プロフィール画像を格納しております。 定期的に更新していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation