• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月09日

ブレーキパッド交換

ブレーキパッド交換 私のFD3Sは車体を中古購入した際についていたブレーキパッドをそのまま使い続けていました。








ついていたブレーキパッドはブレーキ鳴きとダストが多く、特にダストの方は一回遠乗りするだけで輸入車ばりのダスト汚れで、いくらボディカバーをしててもホイールだけはすぐに汚れてしまうので、不満に感じておりました。












今回、フレームリフレッシュに合わせてボディカバーも新調したので、ホイールの無用な汚れ防止のために低ダストブレーキパッドを導入しました。






有名なディクセルMタイプではなく、WedsSportsのREVSPEC PRIMESです。





まずはフロント。
ビフォー(フロント)


アフター(フロント)

Wedsカラーですね。
私のFDカラーとも言えるかもしれません。
キャリパーとの色合いがなんとも、、、。






リヤも。
ビフォー(リヤ)


アフター(リヤ)

パッドだけ綺麗でキャリパーの汚さ際立つ。。。









まだ全然乗ってないのでダストの量は見れていないですが、ブレーキタッチがかなり違いますね。


あくまで、比較対象が私のFDについてた謎のブレーキパッドですが、


前ついてた謎のブレーキパッドはタッチが固くブレーキの踏力調整代は少ない印象。



REVSPEC PRIMESはブレーキタッチが柔らかく踏力調整が多い印象。
ただ、まだ新品なので馴染んでない可能性も。

謎パッドに慣れてたせいか、しばらくは怖かったけど慣れれば普通。


しばらく気をつけて運転して、またパーツレビューでインプレを残そうと思います。








そして、
パッド交換してキャリパーピストンの硬さを感じたので、キャリパーOHキットを発注しました。





フレームリフレッシュしても、古い車には変わりないわけで、相変わらず修理の予定が無くなりませんね。
楽しいことこの上ないです^_^


ブログ一覧
Posted at 2021/10/09 19:22:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.22 今日のポタ
osatan2000さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

ワンコのネル嬢トリミングいきました♪
kuta55さん

ゾロ目
R_35さん

変わった方向に流れる相模川、そして ...
kazoo zzさん

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

この記事へのコメント

2021年10月10日 10:54
こんにちは。
ピストンを回して戻すタイプのキャリパーは、シールが硬くなると中々戻せなくて大変ですよね。
シール交換するとスムーズに動くようになります。
サイド兼用タイプのキャリパーは、中(サイドブレーキ側)のシールの交換が大変で、青号は外だけ変えました(昔の話です)
ワークスは、中のシールは別設定なのか、外のシールしか来ませんでした。
普通変えない物なのでしょうね。

コメントへの返答
2021年10月16日 21:02
こんにちは!

ピストンを回すツールを持っていたので何とか回せましたが、ラジオペンチでは回せないほど硬かったです。

FDのブレーキシールの構造をまだ不勉強ですが、なんとか素人DIYでできるレベルであってほしいと願うばかりです。

しかし、油が絡むと途端にやる気が起きません汗汗

プロフィール

「夏休みの宿題消化 http://cvw.jp/b/310697/48606902/
何シテル?   08/17 22:23
車のある生活をより豊かにするため みんカラを利用しています。 宜しくお願いします。 (更新’21.7月)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHIBATIRE / シバタイヤ R23 215/45R16 TW280 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 15:49:56
日産 GTR 純正キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 21:58:56
ミカドオイル T-BOOST GEAR 多層フラーレン構造 ギアオイル用添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 22:42:15

愛車一覧

プジョー 2008 プジョー 2008
妻の車。 デザインとこれまで経験のない系統の車が良かったんだそう。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
普段遣い用に購入したロードスターで、NR−Aです。 私のカーライフでは2台目のロードス ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
乗るたびに喜びを与えてくれる存在です。 Top画は過去オーナーの黒歴史?を綺麗さっぱり ...
その他 その他 その他 その他
我が家の自転車2台です。 ◇【妻メイン】  ブリジストン 不明 ◇【夫メイン】  GI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation