• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニカルのブログ一覧

2020年02月29日 イイね!

TWS UT補修

TWS UT補修FD3Sの不具合箇所を一つ直しました^ ^


不具合は
寒い日に冷間でIGをONにするとメーター付近から
カッチカッチカッチカッチ…
と暖機が完了するまで15分くらい鳴り続けていました。
また、このカチカチ音が鳴っている間は、窓が開閉レバーを開側に押ししても少し開いては止まり、開閉レバー閉側に引いても少し閉まっては止まり、と明らかにおかしい状態でした。






購入したショップさんに原因を問い合わせしてみると、TWSユニットが怪しいとのことで、ネットで詳細を調べてみて、基盤の中の部品をDIY交換してみました。

TWSユニット外観


TWSユニット分解後






今回交換するのは
電解コンデンサという部品1個です。
電解コンデンサは10個で95円(ばら売りできるところは多分無い)でした。

また、
ハンダ吸引用の銅メッシュ約300円と
基盤用の細いハンダ200〜300円も合わせて購入しました。







作業はとても簡単です。
もともとのハンダもきれいに取れました




総じて簡単な作業でした。大変なところを強いて言えば、TWSユニット脱着時の、運転席の足元に頭を潜り込ませる態勢ですかね。







この可愛い小さい電解コンデンサが、












交換でこんな感じに。
少し大きくなりましたが無問題らしいです。






交換後はとりあえずは症状無く。一安心です。



そして、電解コンデンサと一緒に購入したLEDバルブもつけました。
興味ないのですが、コンデンサを取り扱っているネットショップが、注文ロット500円以上じゃないとと購入できないとの事で仕方なく購入。


まぁまぁ明るくなったようです。
(左が新、右が旧)









さて、次は何から手をつけましょうか。。。
Posted at 2020/02/29 23:13:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年02月13日 イイね!

FD3Sコンディション

FD3Sコンディション





購入して早数ヶ月が経ちますが、初めて自分のFDの下回りをまじまじと覗きました。




新しい事実があって楽しくなりました。










新事実① オイル漏れ

タービンの下から覗いた写真です。
オイル、漏れてますね^ ^


フロントメンバー裏を車体後方から覗いた写真です。
オイル、漏れてますね^ ^



とりあえず温水高圧洗浄で一旦リセットしました。
どこから漏れているのか見つけてやりたいと思います^ ^











新事実② フロントフレームの歪み

ハンドルセンターがズレている点が少し気になっていました。
また心なしかハンドルを取られる挙動もあり。
フロントの事故の影響は結構ありそうだなと思っていました。


覗いてみると、、、
カムボルトがいい感じです笑笑

フロント右カムボルト


フロント左カムボルト


同じ方向に回しています苦笑


写真撮り忘れましたがタイロッドの調整代も左右で異なっていました。



これはプロマターです。私には何もできません💦

幸いにもリヤは大丈夫なようです。


そのうちフロントのフレーム修正でもしましょうか…orz









新事実③ フロントパイプが社外


純正触媒なのにフロントパイプは社外。
ぱっと見では、径も純正触媒より大きそうです。
サーモバンテージなども巻いてません。
排気が冷え放題。
排気密度上がり放題。
触媒に負荷がかかり放題?です。


FD3S乗ってる人がみなさん見ているであろうHP。中村屋さんのブログにダメ事例で載っていた、
「ブーストあげたいからフロントパイプだけ径を大きくしちゃってる車」
私の車もそうなってました。

ヤフ○クで安く出てたら買おうと思います。









新事実④ アンダー・ミッションカバーが無い


流石にアンダーカバーがないのは気付いていました。今回さらに本来あるべきミッション下のカバーがないことも判明しました。大したことではないですが…。


ヤフ○クで安く出てたら買おうと思います。







新事実⑤ 車高で1番低いところはオイルホースだった。



オイルクーラーが社外になっており直列で2基付いています。そのホースレイアウトが素敵でした。


下回りひっかけたらまずホースに当たる((((;゚Д゚)))))))





レイアウトを微修正しました。


一旦はこれでOK。

ヤフ○クで安く出てたらアンダーパネルを買おうと思います。







やることたくさん、楽しいですねー。







はぁっ!Orz
Posted at 2020/02/13 21:39:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年02月09日 イイね!

車検非対応のGT羽を完全撤去

車検非対応のGT羽を完全撤去
タイトルの通りこの1650mmもあるかっこいいGTウイング。


非常に私好みではあります。


やっぱりFDはGTウイング似合うよな って思って購入意欲をわかせてくれたパーツの一つでもあります。





ですが、やっぱり私も社会人…。




見た瞬間に 車検が通らない とわかるパーツをつけて、公道を走り回ることは私のメンタルではできませんでした…。











そのため、常に羽無しでドライブ。。。





納車してすぐの紅葉ドライブも





初めて行った おはあき も





常に一番好きなスタイルでの走行を我慢していました。





また、リヤゲートの内装がGT羽のボルトが長いせいで、浮いている点も気になっていました。










今後今持っているGT羽を取り付けることはない…

GT羽を付けるとしても車検対応1択…





と思いたち、




とりあえず手持ちのGT羽を現金化するべく土台も取り外して、完全撤去することにしました。









飛び出たボルト。FD用ではないのでしょう。
切り欠きも…これが普通なのでしょうか??








取外しは超苦戦しました。おかげでメコメコです(笑)







開いた穴はとりあえず得意のアルミテープで。






結局、取外しに3時間くらいかかりました。




3時間もかかった原因は、

取外しを一切考慮していない穴の大きさ。

どうやって入れたんだろう? と思うほど、ボルト穴が小さい。

おかげで、ボルトが穴から抜けず、内貼りはがし・ドライバーでこじりまくってなんとか取れた というところです。

さらに言うと、使用されていたナットが 12や13 とバラバラで手持ちでとりあえず付けた感があり、なんだかなーと思ってしまいました。



このクソ穴のせいで板金・再塗装が必要になったと思うと10万弱位損したわけで、うーん…。 高い買い物だったな。。。



しかもGTウイングの取付金具を付けた状態で全塗装したようで、元の色がくっきり…ダサすぎです。





時間はかかるとは思いますが、
今回は前から興味があったハンダで板金をやってみようと思っています。
塗装まで自分でやるかはまた後で考えようと思ってます。

色をどこで作ってもらえるんですかね。
そもそも今のボディ色が何色かがわからないっていう…笑






しばらくはこのメコメコリヤゲートでウロウロします。

みなさん見かけたら笑ってください^^
Posted at 2020/02/09 21:27:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2020年02月03日 イイね!

FD3Sのこと。

FD3Sのこと。FD3Sは購入してから3ヶ月くらい経ちました。走行距離はもう少しで2500キロくらいです。意外と乗っています。

トップ画は濡れたカバーを乾かし中です。







さて、このFD3S、
何から手をつけようかずっと考えてました。






考えた結果、結局まずは直しましょう、という結論です。

…普通ですね。





気になっているのは、
ガタピシ系のボディからの異音、
ガタゴト系の足回りからの異音、
カピカピで触ると割れるプラスチック部品、
なんかカビ臭い内装、、、
ブーストかけると香る何かの燃焼臭?。

などなど思い腰上げて直していきたいと思います。








とはいえ、まずは見積から笑笑



(最近ゴルフで鋳造ホイールなら4本買える値段のNEWクラブを買ってしまったので、お金を使うことに後ろめたさがあるのです…苦笑)






まずは明らかなガタを見つけたスタビリンク。

社外よりも高い純正部品…
社外…にすると思います。






サンバイザー下げただけで割れた付け根の部分

ASSYでしょうね、きっと。






車体で最も低い位置にあるオイルホース

レイアウトを変えようと思っています。





どこからともなく漏れているオイル

とりあえずブレーキクリーナー吹いて様子見です。








以上です♪今週も引き続き適当に頑張りましょう^ ^





Posted at 2020/02/03 22:32:06 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「夏休みの宿題消化 http://cvw.jp/b/310697/48606902/
何シテル?   08/17 22:23
車のある生活をより豊かにするため みんカラを利用しています。 宜しくお願いします。 (更新’21.7月)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2 345678
9101112 131415
16171819202122
232425262728 29

リンク・クリップ

SHIBATIRE / シバタイヤ R23 215/45R16 TW280 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 15:49:56
日産 GTR 純正キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 21:58:56
ミカドオイル T-BOOST GEAR 多層フラーレン構造 ギアオイル用添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 22:42:15

愛車一覧

プジョー 2008 プジョー 2008
妻の車。 デザインとこれまで経験のない系統の車が良かったんだそう。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
普段遣い用に購入したロードスターで、NR−Aです。 私のカーライフでは2台目のロードス ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
乗るたびに喜びを与えてくれる存在です。 Top画は過去オーナーの黒歴史?を綺麗さっぱり ...
その他 その他 その他 その他
我が家の自転車2台です。 ◇【妻メイン】  ブリジストン 不明 ◇【夫メイン】  GI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation