• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニカルのブログ一覧

2021年09月28日 イイね!

ボディにも優しい車にする。

ボディにも優しい車にする。またモールの話。






昨日はボディカバーとの接触箇所にゴムモールを付けました。




今日はボディと触れる箇所にT字のモールを貼り付けました。









ビフォー



アフター
















ショップ入庫中のFD3Sが戻ってきたらこのカナードと補修したGTウイングを取り付け予定です。
約8ヶ月ぶりのフル装備になります。




待ち遠しいです。
















そして、待ち遠しい気持ちが嬉しいですね。
Posted at 2021/09/28 22:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月27日 イイね!

ボディカバーに優しい車にする。

ボディカバーに優しい車にする。こんばんは。





平日にも関わらず趣味に時間を割けた嬉しさそのままに、投稿します。














前々から悩んでいたボディカバーの破れ。






毎回同じ場所が破れてました。














1番破れやすいのはGTウイングの角。










2番目がカナードの角。



















そのため、GTウイングは外したくなくて付けっぱなしにしてましたが、カナードについては外してました。





















ですが、
本当はカナードをつけっぱなしにしたいんです。




外すの面倒ですし、何よりこのカナードがカッコいい!と思っています。











そこで、
少しでもカナードによるボディカバーへの攻撃力を下げるため、ドアモールを取り付けることにしました。








ビフォー



アフター














カナードとしての機能に対し、どのような影響があるか予想もつきませんが、見た目は全く問題なし(と私は思っている)。







むしろカナード端末の切っぱなしが見えなくて素敵です。
















あとはショップに入庫させている車が戻ってくるだけ、、、です。
Posted at 2021/09/27 21:52:49 | コメント(3) | トラックバック(0) |
2021年09月25日 イイね!

補修していたGTウイング、やっと形になりました。

補修していたGTウイング、やっと形になりました。







タイトルの通りですが、
中古で購入後にFD3Sにつけていた「RE雨宮 REAR SPOILER GTⅢ HIGH」。

カーボン地の上に黒色塗装がされていたのですが、
部分的に割れてしまったので、セルフで塗装剥離→クリア塗装をしました。



作業風景を少し紹介します。

修理前の状態
パッと見はきれいですが、羽の上部に30mm大の塗装割れが発生。
足元も塗装が剥がれ、繊維の凹凸がはっきりとわかるほどにトップコートが無くなって?いました。






これを、塗装剥離して

下地のパテを削り落として


トップコートを塗り、


研磨して形を整えた後にクリア塗装しました。


仕上げは#800→#1000→コンパウンドで研磨


完成






文字にするとさらっと終わってしまう内容ですが、全工程で何かしら想定外のことが起き、結構ボリュームのある車弄りでした。








はじめたのは今年の5/30だったので、約4ヶ月・・・。
全工程で、実働10日×8時間くらいはかかったんじゃないかと思います。
(その半分はトップコートの研磨時間でした。。。)








想定外の出来事で何度もやる気がなくなりましたが、幸いにも車自体が手元になかったため、マイペースにお休み期間をとりながら、気が向いたら作業する という感じで進めてこれました。
また、品質目標も自分の中でかなり下げていたこともあり、割り切って作業できたのも良かった気がします。




































さて、私のFD3S。


修理は完了していますが、別用にてあるショップに入庫中です。











ショップから戻ってきたら、修理したGTウイングと外していたカナードを取り付けて、車を見ながらゆっくりソロでお茶でもできたらな と思っています。
Posted at 2021/09/25 23:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年09月11日 イイね!

ドラポジならぬラポジ?修正

ドラポジならぬラポジ?修正車がないのでまた自転車の話です。








自転車のライディングポジションを街乗りで楽な姿勢にしたくて、ステムを短く、かつステムの角度を減らしてみました(ハンドルを手前にかつ高くしました)。

変更前 90mm/-6°
変更後 45mm/0°











もともと激安カーボンステム(写真上)がついていたのですが、アルミステム(写真下)に変更。
できれば同じモデルの短いタイプが欲しかったんですが、設定がありませんでした。




交換作業自体に難しさはなく、10分ほどで完了。
相変わらず自転車のボルト類の締め付けトルク5Nmの感覚が無くおっかなびっくり締めました。
気になるワイヤー類の長さ調整は、少し乗ってからこのままいくか、調整するか、判断したいと思います。















それではビフォーアフターです。

ビフォー


アフター

今は夜間乗ることはありませんし、サイコンがわりの時計もあるので、ハンドル周りのパーツを外しました。






ビフォー


アフター

このビフォーアフターで違いは全く分かりませんね苦笑

手を前に出している感覚が減り、姿勢が楽になりました。










朝晩は気持ちの良い気温になってきましたので、近日のんびりと試乗がてら乗ってきたいと思います。















あーFDに乗りたいです。
Posted at 2021/09/11 21:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2021年09月08日 イイね!

中間報告

中間報告我が家のFD3S。



過去のオーナーによる事故の損傷を直すため、思い切って修理に出してます。

(赤丸に亀裂、見えないところも接合剥がれ多数)











入庫させてから、早1ヶ月強経ちますが、中間報告いただきました。




解像度が低めなのが残念ですが、結構進んでますね。




既に左のエプロン類は外されているので、あらかた修正は終わったのではと思います。











いつ帰ってくるのかまだまだ未定ですが、早く乗りたい気持ちもありつつ、台風シーズンのピークは過ぎたぐらいの受け取りが嬉しかったりします。












中間報告でした。
Posted at 2021/09/08 20:02:48 | コメント(2) | トラックバック(0) |

プロフィール

「祝・みんカラ歴18年! http://cvw.jp/b/310697/48584060/
何シテル?   08/05 22:04
車のある生活をより豊かにするため みんカラを利用しています。 宜しくお願いします。 (更新’21.7月)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
567 8910 11
12131415161718
192021222324 25
26 27 282930  

リンク・クリップ

SHIBATIRE / シバタイヤ R23 215/45R16 TW280 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 15:49:56
日産 GTR 純正キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 21:58:56
ミカドオイル T-BOOST GEAR 多層フラーレン構造 ギアオイル用添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 22:42:15

愛車一覧

プジョー 2008 プジョー 2008
妻の車。 デザインとこれまで経験のない系統の車が良かったんだそう。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
普段遣い用に購入したロードスターで、NR−Aです。 私のカーライフでは2台目のロードス ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
乗るたびに喜びを与えてくれる存在です。 Top画は過去オーナーの黒歴史?を綺麗さっぱり ...
その他 その他 その他 その他
我が家の自転車2台です。 ◇【妻メイン】  ブリジストン 不明 ◇【夫メイン】  GI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation