• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Xtenderの愛車 [スバル レガシィ]

整備手帳

作業日:2020年6月12日

法定12ヶ月点検(127,579km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
毎度のディーラーでの12か月点検
点検自体は特に問題なく終了。

ただしフロント左右ブレーキキャリパー共にオイル滲みが若干ある模様。
キャリパーオーバーホールで5万円弱、キャリパー全交換すると10万円超えの見積もり。
BD/BGの純正キャリパーの在庫は全国で残り5セットとのこと。
次回の車検までに要検討かな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴム交換

難易度:

エアコンフィルター装着の巻〜

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

法定12ヶ月点検(165,822km)

難易度:

法定12ヶ月点検(165,822km)

難易度:

ブレーキパッド、ブレーキローター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年6月13日 0:14
私も4月に12ヶ月点検を予約してたのですが、コロナの影響で未だ点検できてません。
コメントへの返答
2020年6月13日 5:08
コロナの影響でディーラーも大変そうで、昨日は平日にも関わらず点検を受ける顧客で一杯でした。
2020年6月13日 6:49
はじめまして。
2017年3月の時点ではキャリパーセットは20近くあったのですが、記事を読ませて頂いて、だいぶ売れてしまったのだという印象を持ちました。
私はディーラーから、「今後も乗り続けるのであればキャリパー1式、予備で持っておいた方が良い。」と言われ、悩んだ末に1式購入しました。
現在車に取り付けているのは新品の方で、外した古いキャリパーは「中山ライニング」さんでリビルドしてもらい、4年毎のローテーション用として保管しています。
コメントへの返答
2020年6月13日 20:57
はじめまして。
コメント有難うございます。

純正キャリパーの在庫が3年前から15セットほど減ったということになるので、あと1年以内には全て無くなりそうですね。

あとリビルド後の画像を見させて頂きましたが、凄い綺麗なので驚きました。
新品調達かリビルドかオーバーホールかしっかり考えてみようと思います。
貴重な情報提供、有難うございました。

プロフィール

「やっぱりBDが一番(^^)」
何シテル?   12/01 20:25
2007年6月にレガシィRS(BD5C型)を入手。 このBDは以前から気になっていた車です。 車弄りもブログもマイペースで行きます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
1998年式スバルレガシィ ツーリングセダンRS(BD5C型MT仕様) 走行距離約5万キ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation