• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こばきんの愛車 [ホンダ CB750F]

整備手帳

作業日:2020年12月13日

CB-F 点火タイミング調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エンジン載せ替え後、
エンジン始動したものの
アクセル開けるとアフターファイヤーが頻繁に炸裂💦

以前
「CB-Fエンジン載せ替え(後編)」で、
パルスジェネレーターカバー塗装時、
ベースプレートを外してしまったのが原因で点火時期が狂ってしまったようだ💦


自分で直すのも良かったけどプロに任せようと思い
近くのバイク屋さんに手当り次第問い合わせたのですが、、、
全て断られました..._| ̄|○💧

自宅から離れていますが、
ホンダバイク専門ディーラーに問い合わせたらノーマルでないと修理受付出来ないことと修理に掛かるのに3ヶ月待ちとのこと...
_| ̄|○💧
諦めて自分で行うことに...
2
とりあえず
パルスジェネレーターカバー外し
サービスマニュアル通り
タイミングライトがない場合で確認
3
問題なくマークと凸は一致
バラしてないので当然といえば当然ですが...
4
次に調整へ移ります
ネジを緩めベースプレートを回して調整
5
ベースプレートを動かしながらアフターファイヤーが無くなる所を探し調整

アクセルON時のアフターファイヤーは治まりました\(^o^)/
素人いじりなので大丈夫なのか不安ですが...(^^ゞ

ただし、アクセルOFF状態では出ます💧
集合管を取り付けているので仕方ないですが後日、キャブセッティングで調整したいと思います(*^^*)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキローター磨き

難易度:

ハンドル位置調整

難易度:

43年目のリフレッシュ 油圧クラッチ、ダンパー、ホイールベアリング、タイヤ交換

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

スマホタッチペン装着

難易度:

43年目のリフレッシュ 色々編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「憧れの車両でした http://cvw.jp/b/3108641/46733670/
何シテル?   02/09 00:34
わけあって休止していましたが再開いたします。 のんびり活動したいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作センタースタンドストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 12:26:52
テールランプ・ウインカーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/16 22:42:33
自作 LED テールランプ、ウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/16 22:39:32

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ローライダーS FXLRS (ハーレーダビッドソン ローライダーS)
2022年式 FXLRS ローライダーS ガンシップグレー色 主なカスタム箇所 ・E ...
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
平成30年11月に中古で購入。 ツーリング主体です 車両があちこち不具合出るのでコツコツ ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
主にカミさんが乗る車 現在は家族でお出かけする時と 子供の自転車運ぶ時に使っている車両
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
平成30年10月 仕事の途中で見かけたコミコミ16万円の軽トラに一目惚れ! 購入後すぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation