• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カプ野郎の愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2021年1月23日

クラッチカバーネジ穴修正

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
クラッチカバーを組み付け時、ボルトを締めたらヌルっと嫌な感触!本締めもしていないのに!調べて見たらなんと、5本もネジ山が、半分くらい潰れていました。仕方がないので、ヘリサートで補修します。元々はインチサイズのボルトですが、そこら辺でも手に入りやすいM8ボルトに変更します。まず、ヘリサート専用の下穴ドリルで穴をあけてまた専用タップでネジ山を立てます。
2
今回使用しますインサートコイルです。長さサイズ色々有りますので用途に合った物を選びます。
3
専用の工具で挿入して行きます。所定の位置まで挿入出来ましたら、そのままの状態で挿入工具を左に回すとピンが折れて完了です。折れたピンは必ず取っておきましょう。そうしないと、ネジ山の破損、かじりの元のになります。
4
こんな感じで完成です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ATミッションオーバーホール

難易度: ★★★

シフトのグリスアップ

難易度:

アクセルワイヤー交換

難易度:

【備忘録】SU ツイン+餃子化大作戦③ お盆の組み付けトライ編

難易度:

クラッチ調整

難易度:

【備忘録】SU ツイン+餃子化大作戦① 部品集め編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車いじりの大好きなオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ATタイミングコントローラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 15:20:59
スズキ エブリイ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 12:50:57

愛車一覧

スズキ カプチーノ カプ1号 (スズキ カプチーノ)
51エブリィから訳あってカプチーノに乗りかえました。51同様、ガンガン イジリます。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ツインカム ターボにしました。
ローバー ミニ ローバー ミニ
バラバラのMINIがやって来ました。  
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation