• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばあすとの愛車 [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2020年5月27日

キャリパーOH ②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
手際の悪さが目立ちますw

慌てたので塗装中の写真も
あまり撮ってません

2
体に悪そう
ですね~
3
一気に飛んでますがw

セイケンのリペアキットを
使って組みました

モノ〇ロウで型式とか
打ち込んだら出てきます
便利な世の中になりましたね
4
そしてしっかりエア抜きを
しました(;´Д`)

疲れます・・・足がだるいw

ちなみに最終確認をしてたら
フルードが漏れてたので
やべ・・・っと触れてみると
クリアの垂れでしたw

びびってガサガサクリアに
なるぐらいなら
垂れ垂れで艶々の方が
気持ちいいぜ!っと
攻めに攻めた結果なので
何の後悔もありません(●´ω`●)
5
ついでに
ドラムのカップキットも
交換しようかと思ったんだけど
予想以上に調子良さそうだったので
今回は見送りました

今回の整備のまとめ

OH自体は簡単。

ウレタン塗装は
特にキャリパーみたいな
デコボコ構造にはクリアが
ムズイ!
入っていかない!
挿れたい!
でもハメられない!
そして垂れる・・・

以上です

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タペットカバーパッキン交換

難易度: ★★

エアフィルター交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

アンチエイジングです(;^_^A

難易度:

ステアリング交換

難易度:

備忘録です(^o^;)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ポリッシャーのベアリング交換 http://cvw.jp/b/3111586/45183374/
何シテル?   06/10 18:48
ばあすとです。よろしくお願いします。1.3spi97に乗っています。インマニの形状に萌えています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハイビームインジケーターを点灯させる回路図です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 20:36:40
アトレーちゃんヘッドライト殻割り♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/27 09:54:20
汎用リップスポイラー?とグリルメッシュの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 14:13:01

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
東京の大学に進学してその後実家に帰り、初めて購入した車がミニでした。そして今現在までゆる ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
身内が新車を購入するということで11万1200km走行のお下がりを頂きました。エンジンオ ...
ダイハツ ハイゼットトラック 悪寒のゼット (ダイハツ ハイゼットトラック)
以前は色んな仕事を任されていた この子ですが、現在は母親が週に 1~2回しか乗らないため ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation