• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どらぽんのブログ一覧

2008年11月12日 イイね!

MGFDFC中国支部 蒜山・大山お泊まりオフ会

MGFDFC中国支部 蒜山・大山お泊まりオフ会皆様おはようございます!?
朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。

2008年11月8~9日で、MGFDFC中国支部 蒜山・大山オフ会を開催しました。

山々の紅葉は非常に美しく、「まさに見頃」でした。

またまた発揮しなくても良い能力を存分に発揮してしまい、あいにくの天気でしたが、
悪天候のお陰で渋滞もなく、返って良かったかもしれません(^_^;)

参加者はnetserviceさんDarrenさん、僕と家族の合わせて5人(うち一人チビ)と少人数でしたが、本当に楽しい時間を過ごさせていただきました。

●1500円で食べ放題のジンギスカン

●小雨の中オープンで走るブナの森

●雪のないゲレンデでの写真撮影

●自分で選んだカニを食べさせてくれるお店

など、初めての経験もたくさんありました。


写真があまりに多いので、スライドショーにしました(殆どの写真はnetserviceさんの撮影です)。

大きなサイズはこちらからどうぞ。

お泊まりオフということで、皆さんとゆっくりとお話しすることができました。

netserviceさん、Darrenさん、来て下さって本当にありがとうございました。

そしてサポートカーとして付いてきてくれた家内とチビにも感謝です(^_^)


次回は12月に忘年会を開催する予定・・・どこにいこうかな?

Posted at 2008/11/12 05:27:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年09月22日 イイね!

超どしゃ降り!!のおは鷲・・・ (2008.09.21)

超どしゃ降り!!のおは鷲・・・ (2008.09.21)みなさまこんばんは。

昨日の中国地方は低気圧の影響で、午前中から正午にかけて猛烈な大雨が降りました。

折しも「おは鷲」ミーティングの日で、広島県のDarrenさんと一緒に参加予定でしたが、前夜から不安定な天候が続いていました。

朝一番、雨も上がり太陽も何となく見えていました。

Darrenさんから電話があり、広島もまずまずの天気とのことで現地集合となりました。


ナビシートに2歳半の息子を乗せ、鷲羽山スカイラインのぐねぐね道を走っていたら、
どうも息子の顔がすぐれません。

どうやら車酔いしてしまったようです(^_^;)
好物のラムネをあげて、そろりそろりと運転。

途中でボルケイノのMGFに遭遇!!
おーいと手を振りましたが、反応はナシ・・・(-_-;)
若いオーナーさんでした。


そんなこんなでおは鷲会場に到着~!

Darrenさんも間もなく到着しました。

今回のおは鷲は曇天ながらロータス・ヨーロッパやルノー8・ゴルディーニなど、なかなかエンスー度の高い車が集まっていました。


がしかし・・・


にわかに真っ黒な雨雲が広がり、どっか~ん!と雷鳴が!!

とともに、ザーザー降りの大雨となりました。

みるみるうちに会場の駐車場は池のようになってしまいました。

皆さんとゆっくり話をする間もなく、子供を連れて一目散に車内へ避難。


あまりの雨の勢いに、MGFの車内にも豪快に浸水してきました。

先日行なった幌の防水対策は、まったく意味がなかったようです(x。x)


とりあえず、どこか飯でも食いに行こうと言うことでDarrenさんと移動を開始しました。

道路脇の水路からは山水が鉄砲のように吹き出し、MGFのボディを真横から叩きます。
道路も川のように水が流れ、車はさながらボートの如くよろよろと進むのがやっとでした。


そんな感じで必死こいて走っていたら、目の前に大きな池が現れました。

前を走っていた四駆が水たまりに突入しました。
ドッパーンと水しぶきを上げ、まさにタグボートのよう。

最深部は30センチ以上ありそうです。

思わず急ブレーキをかけました。


地上高10㎝の所にインテークチューブを配置しているどらぽん号だと、間違いなく水を吸い込んでアウトでしょう。

すぐ隣にあったコンビニに退避して、他のルートを探しましたが、
その間にもいろんな車が次から次へと池に突入し、ビックリして減速、水しぶきを上げてガボガボと進むシーンが相次ぎ、事故が起こるんじゃないかと冷や冷やしました。


結局僕たちは迂回ルートを進んで事なきを得て、無事にランチのお店に到着しました。


Darrenさんと蒜山オフ会の予定などを相談してすごし、お店を出る頃にはすっかり天候も回復していました。


あれがホントのゲリラ雨なのね~。
一瞬で道路が川となり、危うく呑み込まれるところでした(^_^;)

車イベントは雨降るとホント困りますね。


ということで、MGFDFC中国支部:蒜山大山オフ、10月下旬~11月中旬頃を予定していますが、
私、雨男なのでもの凄く心配です・・・・(>_<)


Posted at 2008/09/22 20:31:09 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年06月02日 イイね!

トーキョー・ナイトオフ

トーキョー・ナイトオフみなさま今晩は。

先日東京へ出張があり、kranzさんの計らいで
ナイトオフを開催していただきました。
皆様お忙しい中お集りいただき、
本当にありがとうございましたm(_ _)m
フォトギャラリーはこちらです。


あまりに興奮しすぎてしまい、またまたこんなものを作ってしまいました・・・

ちょっと今回はイマイチな仕上がり・・・
サンタさん、問題あれば修正しますm(_ _)m

素敵な皆様にお会いできて本当に感謝しています。
楽しい一時をありがとうございました。


さて。
今週末も東京出張です。

準備がヤバイ~(;>_<;)

Posted at 2008/06/02 22:52:23 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年05月19日 イイね!

ついに!! 第1回 MGFDFC中国支部・プチオフ開催

ついに!! 第1回 MGFDFC中国支部・プチオフ開催みなさま今晩は。

ついに!

MGFDFC中国支部が誕生しました(ヘ。ヘ)
たった数名ですが

そして!

岡山県内で念願のプチオフ会が開催されました!


懲りずにブログを続けていたせいか(暇人?)

みんカラで皆さんとの交流があったお陰か(これはすごく大きい)

春の中部オフで多くのF乗りさんと出会ったためか(これはムチャ刺激されました)

皆様ありがとうございます。ありがとう、みんカラ。


さて、当日は
netserviceさん(岡山県)
ダレンさん(広島県の島:みんカラ登録されました!)
・義弟(岡山県:BMW1シリ乗り・・・無理矢理付き合わせてゴメンね)
そして私のわずか4名のプチオフでした。

人数は関係ありませんでした。
おなじF乗りさんが来てくれれば、それだけで良い。
そんな気持で出発しました。
集まってくれて、本当にありがとうございます。

オフ会の模様はこちらです。

当日はみんなで「おは鷲」に参加予定でしたが、今月は中止になっていました。
しかしながら実際に鷲羽山展望駐車場に着いてみると、何やらいろんなクルマが集まってましたョ。

その後は4台で鷲羽山スカイライン~種松山をドライブ。
種松山はジェットコースターのような道です。



いやぁ、楽しかったなぁ(ヘ。ヘ)

今後もちょこちょことプチオフしていきますので、
皆様ぜひ一緒に楽しみましょう(ヘ。ヘ)


中部オフのムービーはどうなったんだよ!!って声が聞こえてきそうですが、
データが多いので・・・ごめんなさい。もうしばらくお待ち下さい。


Posted at 2008/05/19 21:59:20 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年05月14日 イイね!

プチオフ告知・・・待望のF乗りさんが県内にっ!

プチオフ告知・・・待望のF乗りさんが県内にっ!みなさんこんにちは。

ついに!

待望の岡山県内のMGF乗りさんが、みんカラに登場しましたっ!
こちらのお方です。

最近MGFを購入され、車高調整も済まれたようです。
お住まいも割とお近く・・・(たぶん車で20分ぐらい)

ばんざ~い(ヘ。ヘ)!!

というわけで、プチオフ会を開催します。

というよりも、「おはよう鷲羽山」に一緒に参加するだけですが・・・(^_^;)


もしもこのブログをご覧になっている近隣のF乗りさま
是非ご一緒しませんか??

9時頃(おはようにしては遅い!)に鷲羽山展望台駐車場に到着しようかな~という予定です。
お待ちしておりますよ~~(^o^)/~~~

うちのチビも登場予定です!



■■■■■■ 5月15日 23時 追記 ■■■■■■
fmiyaさんのコメントで気がつきました!!

今月のおは鷲ですが、
鷲羽山駐車場で「魚島フェスティバル」というイベントとバッティングしているようなので、
「中止」とのことです・・・

ですが、せっかくの機会ですので一応鷲羽山まで行ってみます。

おおまかなプランですが、9時前に種松山北入口に入り、鷲羽山スカイラインを抜けて展望駐車場まで行って、ちょこっとだべってから解散、なんていう風に考えてます・・・。
天気が良ければその後、渋川海岸沿いをオープンで走るって感じにしようかなぁ・・
Posted at 2008/05/14 17:25:56 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

倉敷でMGFをころがしています。乗り始めて10年になりますが、いつ乗っても気持ちがいい車ですよね! お近くで見かけたらぜひ声かけてくださいね(^。^) オー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

はずしたドライブシャフトの疲労状況。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 15:37:12
【'19.11.2編集:故障でなく】エラー:トランスミッション バッグギア使用不可【忘備録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 05:51:27
MGTF モデルヒストリー 
カテゴリ:MGFを詳しく知りたいっ!
2008/09/12 23:34:47
 

愛車一覧

MG MGF MG MGF
1997年の冬。 信号待ちをしていると目の前をなんともいえない素適な色のオープンカーが走 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
嫁&子供が普段乗りに使っています。 どノーマルですが、海へ山へと活躍しています。 2L4 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation