みなさま、明けましておめでとうございます。
昨年はたくさんの方からコメントをいただきまして、まことにありがとうございました。
今年も楽しくお付き合いいただければと思います。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
マイFですが、今年の4月までにインダクションキットを取り付けようと思っていて、
いくつか構想を練っていました。
ポイントは、
①完全なエンクローズタイプ
②スロットルボディからエアクリまではある程度距離があるもの(直付けではない)
③エアクリは十分な容量のもの
②に関しては、1台目の時にITGのウレタンスポンジのキノコを付けたのですが、スロットルとフィルターをつなぐホースが10cmしかなくて低速トルクがスカスカになったことからです(それだけが理由ではないと思いますが)。
また、この距離が短いと気流が乱れてスロットルボディのパフォーマンスも落ちるとのことです(イギリスのフォーラムより)。
f motionさんのように完全ワンオフするまでの技量はないので市販品を使うことになるのですが・・・
プラン1
これは1台目に付けてたのですが、凄く良かったですよ。
下のトルクもありましたし、夏場でも熱ダレしにくかったです。
でも同じものでは芸がない?
プラン2
今一番惹かれているのがこれです。
V8エンジン用の大容量のフィルター、φ100㎜のインダクションチューブ。
Riceとはご存じの通り、日本車のこと。
プラン3
Mike Saturではこれ最強と謳ってますが・・・なんかデザインが今ひとつかなと。
Taipanという名で他でも売ってるらしいのですが!?
プラン4
汎用品の完全流用。安く上がりますが・・・このフィルターの性能や如何に?
yossさんのお話では粗悪品では痛い目に遭うそうなのであまり乗り気ではないのですが、
オリジナリティでは一番かも?
ラグジュアリーカー?にこんなもの要るのかどうかと言うところですが、
夏場は結構パワーダウンするので冷気導入に一手入れたいところです。
みなさまのご意見を頂戴できれば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたしますm(._.)m
あ~、こうやって悩んでいるときが一番楽しいなぁ・・・
Posted at 2008/01/06 00:37:01 | |
トラックバック(0) |
MGF インダクション | クルマ