• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どらぽんのブログ一覧

2007年12月18日 イイね!

○回目の結婚記念日

○回目の結婚記念日皆さんこんばんは!
今日はけっこう長い間みんカラ壊れてましたね。

失って初めて気づく、その存在の大きさ。

ただ単に嵌りすぎなのでしょう・・・注意注意っと。

それはさておき、先日のブログでVVCエンジンの不調について書いたのですが、シリンダー側とターミナル側の対応を調べてみました!
ご興味のある方はこちらを覗いてみてください(ヘ。ヘ)

本題ですが、先日の12月11日に無事に!?○回目の結婚記念日をむかえ、京都へ旅行に行ってきました。

晩秋の清水寺です。紅葉もぎりぎり間に合いました。


やっぱり観光客が多いです。何か年賀状に使えそうな写真ですね。


湯豆腐屋さん・・・歴史を感じるお店ですね。
今回は時間の(&お金の)都合で行けませんでしたが、次の機会にぜひ来てみたい所です。


ゴーンと鐘が鳴りました・・・


高台寺のよ志のやに泊りました。周りはお寺ばかりで、八坂神社や祇園もすぐ近くです。


夜の懐石に出てきたチーズ湯葉です。これが日本酒と合ってなかなかイケル(^。^)


翌日。美の神のまえで必死に拝む二人


祇園で。どうどすえでどうどすえ?


夜は嵐山に行きました。“嵐山花灯路”というイベントをやっていて、
ライトアップがとても綺麗でした



お見苦しい写真をたくさん載せてすいません。
でも、本当に綺麗でしたよ・・・
やっぱ京都は良いな~


Posted at 2007/12/18 21:50:25 | コメント(13) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2007年12月16日 イイね!

車高調整・エンジンオイル交換・ミッションオイル交換

車高調整・エンジンオイル交換・ミッションオイル交換朝晩の寒さが本格的になってきましたね。
日中はがんばって?オープンで走ってきましたよ!

今日はローバー岡山に車を持って行って車高調整とエンジンオイル、ミッションオイルの交換をしてきました。

車高を上げる直前の写真がありませんが、
10月のとき よりもさらにシャコタンになっていて、フェンダーにタイヤがめり込んでました・・・カッコは良いけどミニのような乗り心地。あちこちギシギシいって車にも悪そうです。

で、今日車高上げてもらったんですけど、見た目クロカンのような状態になってしまいました・・・笑っちゃいますよね。
でも乗り心地はすごく良いです。サスがしっかり仕事してます。ギシギシ音もしません。
ブレーキも良く効くようになりました。なんでかな?

ミッションオイルはでっかい浣腸器みたいなモノで入れてましたが、大変そうでした。後ほど整備手帳の方にアップします。

工場からの帰り道は・・・エンジンも軽く回るし、最高でしたよ(ヘ。ヘ)



Posted at 2007/12/16 00:39:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | MGF | クルマ
2007年12月10日 イイね!

ビバ!タダ酒

昨日は良い天気で、行楽日和でしたね・・・
ここ数週間、週末は晴れの日が続いていて出かけるには快適ですよね
(ちょっと寒いですが)

この日はFのヘッドライトを分解しようと思ってたので、とりあえず洗車しました。

最近、こんなものを使ってます。ウォータースポットが落ちます。
(ポリマーも落ちます:ガラスコートはOK)


ぴかぴかになった!


と、ここで嫁がぜんざい食べに行こうというので、予定変更。
近くの国分寺の裏にある、“わらじの店”にきました。
ご主人さんは、アートギャラリーをメインにしたいようなのですが、
喫茶としてもいいんですよ、ここが・・・。


これ、ぜんざい2人前なんですが、1人350円ですよ!!まじで安い・・


おなかも心も満たされ、そぞろ歩いているとなにやらよさげな看板が!!
これは行かねば!


そういえばここ、子供の頃来たことがあるなぁ。 うちの子も同じ運命に・・・


絞りたての原酒が飲み放題!!アルコール度数19~20°なので、飲みすぎに注意です。


おでんや豚汁も振る舞われてました。もち無料です。


日本酒を作ってくれた先人に感謝ですね!


このあと“嫁の運転で”家に帰った後、テニスのナイターに行ってきました・・・
でもって、遅くに帰ってきて、風呂にも入らず晩飯も食わず、夜中にこんなことやってたら
嫁の怒りを買ってしまいました。ごめんなさい・・と反省しきりの締めくくりでしたm(。_。)m

Posted at 2007/12/10 14:29:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | 食ブログ | 日記
2007年12月08日 イイね!

クイックシフト

クイックシフト夜更かしが過ぎて、昼夜逆転気味のどらぽんですこんばんは。

あれ~、まねしたいけど難しいですね!?

GIFアニメでこれ一回やってみたかったんですよね・・・
 画像を1回クリックしてみてください♪

パーツレビューの方がふさわしいのですが、あっちじゃGIFが動かないみたいです。

このクイックシフトですが、前オーナーさんが付けていたものです。
>凄いなぁ、前オーナーさん。弄ってるところがホントにナイスです!

オリジナルのぶにゃぶにゃしたシフトフィールはすこし改善されてます。

シフトストロークは・・・初めて乗ったときはチョット感動ものでした。
意味もなくコキコキシフトチェンジしてしまう・・・マニュアル車の醍醐味ですよね。

クイックシフトを入れるとシフトフィールが重くなることが多いのですが、
この製品はそんなことはないようです。

これでクロスミッションと軽量フライホイールだったら最高でしょうね!!

パーツレビューはこちら↓
Posted at 2007/12/08 01:00:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | MGF | クルマ
2007年12月04日 イイね!

VVCエンジン不調和音♪

VVCエンジン不調和音♪皆さんこんばんは。
今日は日差しは良かったのですが、気温が上がらず
寒い一日でした。
今日の晩ご飯は餃子ならず、おでんでした。
コタツに入って熱燗で一杯。
最高です!
(ただののんべのおっさんですね)

だいぶ前のことですが、うちのFのエンジンの調子が悪くなりました。
アクセルふかすと、「ウォウォウォ・・・」と息付きしたような感じになって、
綺麗に回ってくれないのです。

1年前のエンジンブローが脳裏に浮かびます。

おかしいと思い、まずプラグをチェック。
4本とも異常は無いみたい。

で、プラグコードを見てみました。

なんと、ターミナル側の1本が外れかけてブラブラしてるじゃないですか。

これか!と思い差し込んでみると嘘のように綺麗に回るようになりました・・・

息付きしたときの走行音のファイルです。
1気筒死んでるって、こんな感じになるんですね。
(音声ファイルだけではつまらないので、適当に動画をつけてみました)



ところでこのプラグコード、一応永井のウルトラなんですが、
年代物で電気が逃げている様な気がします。

交換品は用意してるんですが、VVCのシリンダーヘッドの並び順と
ターミナルの並び順ってこれで良かったでしょうか??

        前

シリンダー側 4 3 2 1
        | | | |
ターミナル側 4 3 2 1

        後


P.S.
今日、知らない人に「素敵な色のカプチーノですね」って言われました!!orz
うぅ、カプチに間違われたのは初めてです・・・


<追記>
上記プラグコードのターミナル側とシリンダー側の関係は間違いです!!!
正しくは、こちらを参照下さい
Posted at 2007/12/04 19:40:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | MGF | クルマ

プロフィール

倉敷でMGFをころがしています。乗り始めて10年になりますが、いつ乗っても気持ちがいい車ですよね! お近くで見かけたらぜひ声かけてくださいね(^。^) オー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

はずしたドライブシャフトの疲労状況。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 15:37:12
【'19.11.2編集:故障でなく】エラー:トランスミッション バッグギア使用不可【忘備録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 05:51:27
MGTF モデルヒストリー 
カテゴリ:MGFを詳しく知りたいっ!
2008/09/12 23:34:47
 

愛車一覧

MG MGF MG MGF
1997年の冬。 信号待ちをしていると目の前をなんともいえない素適な色のオープンカーが走 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
嫁&子供が普段乗りに使っています。 どノーマルですが、海へ山へと活躍しています。 2L4 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation