• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どらぽんのブログ一覧

2008年07月18日 イイね!

★Tipoプチ前夜祭のお知らせ★

★Tipoプチ前夜祭のお知らせ★<コメントスルーで結構です>
Tipo Overheat Meeting 2008
いよいよ今週末に迫りました!

さとっちさんがMGFに乗って愛知県から参加してくださるとのことで、本当に嬉しい限りです。

おまけに走行会も同じクラスです!!
3枠あるので、別グループになっちゃうかもしれませんが・・・

一人で参加するよりも何百倍にも楽しくなりそうo(^-^)o♪

しか=し!

台風が接近してきています(^_^;)



僕のMGFはいまだ戻ってきてません(x。x)゚゚゚



イベントに間に合うのか、間に合わないのか・・・・


たぶん間に合うでしょう(笑)


ひとまず前夜はプチ宴会します(ヘ。ヘ)

ゲストをお迎えするために岡山ICを降りてすぐの

ホームセンター「ダイキ 津高店」に向かいます。

もしも一緒に晩飯でも~と言う方がおられましたら、どうぞ遠慮無くご参加下さいね~(^_^)/~~~

****************************************************
【集合】
7月19日(土) 午後6時頃

ダイキ津高店 駐車場
岡山県岡山市横井上69-1
TEL:086-294-7030(←ここに電話してもダメですよ~!)
****************************************************

食事の場所は・・・未定です(;^_^A

人が集まらなければ・・・
うちの近くの居酒屋かな?

2008年07月15日 イイね!

MGF・・・治ってないよ~?? ○TZ

皆様こんにちは。

修理から帰ってきたMy MGF。
こちらの整備手帳でさぞかし好調のようなことを書きましたが・・・

皆様からいただいたコメントのお返事を書く間もなく、
本日、またもや異常に気づいてしまいました・・・

もはや泥沼状態でしょうか???


****************************
【症 状】
エンジンベイがやたら熱く、どうもオルタネーターが過熱しているみたいで、かすかに焦げたような臭いもします・・・。
夏場とはいえ、メンテナンスハッチが触れないぐらいに異常に熱くなっています。

また、この時期ですとエンジンを止めたあとにエンジンベイファンがしばらく回ると思うのですが、どうも回っていないようです。

純正の水温計では半分よりもちょっと下を指したままです。リザーバータンクも問題ありません。
油温も純正のメーター(いい加減な精度ですが)では70~80度ぐらいで、とくに以前と比べても変わりはないようです。
メーターパネル内には変なインジゲーターの点灯はありません。
*****************************

このままサーキットで走るのはかなり危険なカンジ・・・


とりあえず明日クルマ屋さんに持って行こうかと思っているのですが、
自分としては、オルタネーター関連のパーツの異常か、サーモスタット、水温センサー類の異常かなぁと考えています・・・


18日の東京日帰り出張を控え、準備でバタバタしているときにこの有り様、涙が出そうです。


そんな中、Tipoのイベント時に開催される、
「BOSCH レーシングコース同乗試乗会」 
の当選のお知らせが届きました・・・

最悪自分の車で走れなくても、

岡山国際サーキットを助手席で楽しむことが出来そうです(x。x)゚゚゚



*********************************************************************
2008.08.25追記

このときの故障の状況ですが、通常エンジンルームの温度が75℃を超えるとボディ右サイドのエアインテークに設置してあるエンジンベイ・クーリングファンが作動して外気を吸い込み、60℃まで下がるとファンのスイッチが切れるようになっているのですが、僕の車では回っていませんでした。

調べてもらうと、エンジンベイ・クーリングファンが固着していて回らなくなっていました。このためにエンジンルームが過熱して、オルタネーターのコイルが焼けてしまったのかもしれません。

しかしながら、エンジンルームの温度が130℃を超えるとメーター内の警告灯が点灯するようになっているのですが、今回そのような警告灯の表示はありませんでした。130℃までの温度の中でオルタネーターのコイルが焼けてしまう物なのかどうか・・・

いずれにしてもクーリングファンを交換したあとは快調になりました。
Posted at 2008/07/15 23:28:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | MGF トラブル | クルマ
2008年07月09日 イイね!

MGF(エリーゼS1も)のオルタネーター 互換情報

MGF(エリーゼS1も)のオルタネーター 互換情報みなさま今晩は~!
梅雨明け間近の??岡山県は今日も快晴でした!

横浜にお願いしていたオルタが早くも到着し、本日車屋さんに持って行きました(^_^)v

復活までカウントダウン状態で、
なんとかTipoのイベントに間に合いそうです!


今回は都合で純正(マレリ)の同等品となってしまいましたが、今度壊れたときは・・・(^_^;)
安心できるメーカーの物が欲しいところですネ。

調べてみると、ローバーのKエンジンを扱っているショップで、いくつかオルタネーターの流用プランを立てているところがありました!

先日のブログでtin_toyさんから「国産品でも使える筈ですよ~」
と言うコメントを戴きましたが、やるところはやってるんですね~(^_^)


まずはこちら

おなじみのWOTYさんです。

こちらではショップに車両を持ち込むとBOSCHのオルタを付けてくれるそうで、
ashさんのブログでもアップされてますね。


ただ、ドイツのMGF webサイトによると、純正の互換品がBOSCHから出ているそうで、
部品が調達できればこれを使うのも良いかもしれません。




お次はこちら

こちらではデンソーのセグメントコンダクター式のオルタネーターで、 抵抗と熱損失を半減。これにより小型化と発電効率を大幅に向上させ、エンジンの燃料消費を軽減するすぐれものとのことです。

これ、良さそうですよね~(^_^)



そしてこちらも

エリーゼS1(ってことはMGFにもOKですよね?)にぴったりな国産のオルタネーターを扱っているそうで、興味のある方はショップにお尋ね下さい(・・・他力本願(/_・)/)


以上!

いつか皆様のお役に立てば幸いですm(_ _)m
(その日が来ないに越したことはありませんが・・・)


Posted at 2008/07/09 19:45:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | MGF オルタネーター故障 | クルマ
2008年07月04日 イイね!

ちょっと、オルタ君!めげるの早いんでない?

ちょっと、オルタ君!めげるの早いんでない?皆様こんばんは。
週末の夜いかがお過ごしでしょうか?

先日ドック入りしたうちのアマランス君ですが、
やっぱりオルタネーターの故障でした・・・(涙)

全体的に磁気を帯びてしまって、発電もしていないのでもう使えないそうです。

3月に換えて僅か3ヶ月で壊れるもんかいな?
さすが英国製・・・

一応12ヶ月保障がついているので、何とかなんないかメールを打ちましたが、
さぁ、どうなることやら。
このままではTipoに間に合いません・・・

でもって、現在国内で用意すると90K!だそうで・・・痛い(x_x)

もう一度超特急で輸入するか、国内で用立てるか・・・


どっかにオルタ落ちてませんかね~?(^_^;)

Posted at 2008/07/04 21:47:53 | コメント(14) | トラックバック(0) | MGF オルタネーター故障 | クルマ
2008年07月02日 イイね!

オカヤマ県民のパワー

みなさまこんにちは。
梅雨のさなか、引っ越し作業中のこの頃です。

昨夜事件がありました!

仕事を終えてクルマに戻ってみると、ワイパーに謎の手紙が・・・


何だろうかなぁと思いつつも、半ば確信していました。ひょっとして!・・・・
恐る恐る封を開けてみると・・・


なんと!「オープンカーの仲間募集」みたいなお手紙でした!!(O_o)WAO びっくりです
その名も“Okayama Opencar Club”と言うそうで(ベタだなぁ(^_^;))、ツーリングやイベントに行きましょうみたいなクラブのようです。

う~ん、通りから目立つ角に停めてたからなぁ・・・

それにしても置き手紙なんて初めてです(^^ゞ
岡山にこんなにアクティブで勇気のある人がいたなんて。いったいどんな人だろう・・・

いやまてよ、新手の詐欺かも??・・・

などと思いつつ、ひとまず帰路につくことに。


あれ??

またバッテリーチェックランプが点灯している!

ん! エンジンルームが焦げ臭いぞ!!

回転上げるとランプが消えます。

この症状は・・・・


またまたオルタ君でしょうか!?
3月に交換したばっかりなのに~!!(>_<)

というわけで、再び河原さんのところへ入庫です。

夜中で店が閉まってたので、店先にクルマを置いて帰ってきました。


家に帰りつくと、Tipo OverHeat Meetingの参加受理証が届いていました・・・(^_^;)

あと2週間。

無事にどらぽん号は帰ってくるのでしょうか??
Posted at 2008/07/02 13:22:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | MGF オルタネーター故障 | クルマ

プロフィール

倉敷でMGFをころがしています。乗り始めて10年になりますが、いつ乗っても気持ちがいい車ですよね! お近くで見かけたらぜひ声かけてくださいね(^。^) オー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はずしたドライブシャフトの疲労状況。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 15:37:12
【'19.11.2編集:故障でなく】エラー:トランスミッション バッグギア使用不可【忘備録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 05:51:27
MGTF モデルヒストリー 
カテゴリ:MGFを詳しく知りたいっ!
2008/09/12 23:34:47
 

愛車一覧

MG MGF MG MGF
1997年の冬。 信号待ちをしていると目の前をなんともいえない素適な色のオープンカーが走 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
嫁&子供が普段乗りに使っています。 どノーマルですが、海へ山へと活躍しています。 2L4 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation