
昨日に引き続き、本日もタイヤ交換...の日。
タントのタイヤ交換は、昨晩から決まっていたが…。
朝起きると、天気予報通り、またもや雨☔からのスタート。
『まぁ、タント1台なら、すぐ終わるし、
太陽⛅が出たら、始めればいいやぁ~😊』
と、今日もスロー・スターターな私(笑)。
10時を過ぎると、太陽⛅も覗き始め、作業を始める。
昨日でコツを思い出し、スムーズな作業~👍
今日も、妻の手伝いがあり、サクサクと1時間かからず作業を終えた~😊😊😊
(参考)
2024/11/24整備手帳【[タント号]タイヤ交換(冬支度2日目) 】
ここで妻が、お家の中へ…。
そして長女がホイールキャップ、タイヤを洗い始める…。
『はぁ~、終わった!』としばし、休憩。
でも、
『・・・。 JADE、いつやろう~?🤔』
自分のクルマのことは、全く眼中に無かった本日。
でも...、
そして...、
この後の天気予報を観る…。 ⇒あまり良くない。次の週末は微妙。
2週後の土日は、雪の予報...🥶。 ⇒『イヤだ! 指が動かん…』
ノーマルにこだわる必要は有るか??? ⇒(しばらく考える…。)
『オフ、終わったし。
今年は、もう行かないし…。』 ⇒『ノーマルの必要性は、低いかなぁ~』
『どうせ、いつかはやらなきゃなぁ...?!』
『でもなぁ~、JADEの場合、最低2,3時間はかかるよなぁ~???』
『これからもっと寒くなるよなぁ~。
今日は暖かいし…。』 ⇒
「やっぱ、やっちゃおう~!」
といったことで、12時を廻ってから、作業を始めることに…😅
ホイールナット探しからスタートするものの、”見つからん!”
⇒仮のナットで対応し、「買おう~😊」
あとは、いつもの作業。
コンプレッサーで簡単に清掃し、
各種スプレーを噴射ーーーーー!!!
今年は、
スタビリンクも気になったので、締め付けが十分か、確認~???
『よし、OK😊』
と、順調に作業を進める…。
こんな順調なのは、久しぶりだったかも(笑)
15時過ぎには、JADEの着陸も完了し、あとはお片付け...😁😁😁
※トップ写真
『とりあえず、ホイールだけは綺麗にしておこう~。
鉄粉除去剤使って洗っておけば、コーティングだけなら、すぐできるし…。』
(参考)
2024/11/24整備手帳【JADEも冬仕様へ(タイヤ交換)】
ってな感じで、順調すぎるほど上手く作業が進み、
何とか”買い物time”を確保し、お買い物へ~。
カー用品店 → 近所のホームセンター → コンビニを巡り、欲しかったものをGET😍💕💕💕

※真ん中の黒い物体は、チョイ、秘密...。
(各種サイトとの関係で、オープンに出来ませぬ...ごめんなさい)
帰宅は、16時半頃。
そして、『まだ、明るい~😊』
「よしっ、最後の仕上げだ~♪
ホイール、汚っかったし…。」
と、速攻で洗車する。今回も、コーティングは抜きだ。
洗車しつつ、撥水状況を確認...。
『良い感じで、4層目、3層目まで剥がれてきた...。
次は、2層目の再コートが可能~😊』
というのが、本日の一連の流れ。
十分に愉しんだ二日間でした。
おかげで、腰が張っており、たぶん、明日の仕事に支障が出ることでしょう~💦💦💦
でも、仕事だけが生き甲斐でないし…、生きてくための仕事であり、遊ぶために働いてるんだし…。
「無理せんと、ガンバロー!」
デハデハ、こんなくだらないブログですが、最後までお読みいただいた方がおられましたら、感謝申し上げます。
注)まだまだ記載漏れも有りますし…、たぶん、追って加筆修正させていただくと思います。(いったん、UPしておきます)
ブログ一覧 |
整備 | クルマ
Posted at
2024/11/24 21:39:52