• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JIN.toyamaのブログ一覧

2023年09月03日 イイね!

いつもの三角形ドライブ<2023/09/03>

いつもの三角形ドライブ<2023/09/03> ようやく、涼しい時期を迎える。



 2023年の夏は、北陸ではかってない酷暑…。



 身体は、ボロボロ…状態(※)。




※あまりの暑さにより、当方の体、すぐに熱中症になってしまうレベル。
 夏の初めは、3時間程度の外仕事を当たり前にこなしていましたが、今では、2時間もたずに、クラクラするようになっており…。
 (このため、せっかくの晴天であっても、今年の夏は弄りを一切控え、体力温存に努めています)
 


 昨日は、今年の夏再開した、『水泳』により、身体のメンテナンスし、体調を戻した本日、


『 行ってきたぜ~ぇ! 千里浜なぎさドライブウェイ! 』




 今年の夏は、2回も嫌われ(海が荒れ、入車禁止)たことから、今日はしっかりとネットで確認してから、発進!




 というのも…、


 「SNSの某サイト(2つ有り)に、夏の写真を応募したかったから!」




 といったことで、写真は編集中なので、当ブログには、多数撮った中から、いくつかだけ、upしておきますね…。
 あとで、編集したものを【フォトギャラリー】に、掲載させていただきます。
※<追記>簡単に編集が終わったので、リンク設定しておきました
m(__)m





 デハデハ、本日のドライブの順に…。

 5時半頃、到着。この時点では太陽はまだ…。


 いろんな設定を試しつつ…。




 これは『何シテル?』であげましたよね?(これはスマホver.)


 少し離れたところには鳥さんたちが水浴び…。



 といった感じで、1時間余り居たかも!?





 となると、車も、身体も、”潮風”でネチャネチャ…😅
『 ヤバイ、ヤバイ! 』




 で、いつものコース[道の駅 のと千里浜 外部リンク]にて、

 足湯にて、脚の砂を落とし…?(←ウソです。筋肉痛を癒し…)



 落ち着いたところで、車の砂を[タイヤシャワー]コーナーで洗い流す。

注)今回は、”説明書き部”も一緒に撮影しましたので、知らない方は、ご一読を…。

 『砂がたっぷり!』であったため、車(タイヤ)を少し動かし、計2回、水浴びしました😊



 車載していたクロスでさっと拭きあげ、ちょい、休憩☕してから、次へ~。





[のと里山街道]で少し南下 ・・・ドラレコより







 そうして…、みんともさんよりリクエストのあった、メタセコイヤへ。









 といったルートで、9時半前に帰宅。(ハイドラはこちら!)






 早朝は、あまりにも気温が下がって、朝靄多数のエリアもあったのですが、帰着時は、29℃と、暑く…😅


 まっ、夏に撮りたかった写真が撮れて、満足なドライブとなりました。


 
 みなさんも、千里浜、一緒に行きませんか~?!



 デハデハ…。


 




Posted at 2023/09/03 12:55:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2023年08月20日 イイね!

北陸道、わぁやぁ-!なんでこんなに渋滞😅 でも楽しかった<2023/08/20>

北陸道、わぁやぁ-!なんでこんなに渋滞😅 でも楽しかった<2023/08/20>注)「わぁやぁー」とは・・・わぁやぁくちゃ(ぐちゃぐちゃ)の意。



 2023/08/20(日)は、

<HOLmuseum episode3 ODYSSEY&JADE Only>

が富士スピードウェイで開催の日。







1.それは、突然決まった(前置き編)

 JADEオフ、
『行こうかなぁ~?・・・。
 富士スピードウェイは、遠いなぁ~💦💦💦

 日曜日ってことは、月曜日大変ジャ-ン。
 朝から、田んぼで肉体労働の日だし…。』
 
※ちなみに、私は、農業従事者ではない。あくまで、農業関係者である。






 ということで、今年のJADEオフは諦め、予定が空いてた日




 そこへ、意外な方から、数日前に連絡が入る…



『えっ?! これって、お誘い?
 来てもいいよっ?!ってことかなぁ~???』




 メンバーを尋ねてみると、私の大好き🥰な方々…。




 その翌日、 参加させていただく事に、決めた!

『 いくぞ、○○丼! 』







2.イロイロやった前日編


 で・・・、前日(2023/08/19)に、やりたいことをイロイロとこなすことに…。


 数日前に、待望の雨☔が降ったため、早朝 洗車を実施することに…。

『あっ、例のシャンプー使ってみよう~!』

 
 しかし…(笑)

 日の出前の暗闇で、全く説明(文字)が読めず…。
 パーツレビューにも記載したとおり、製品が小さなボトルのため、説明書きが細かく、かつ暗いために、老眼には見えないのだ…😅

 結局、少し明るくなる(5時前)まで待ち、ようやくアワアワのバケツが完成する。

 結果は、パーツレビューを参照ください。
2023/08/19パーツレビュー【スノーシャンプー】


 5時過ぎ、日の出とともに、洗車は終了。

 7/29の東海オフ(ブログはこちら)に向けて行ったコーティングがしっかり残っており、バチバチの撥水&テカテカ。
 ⇒今回も洗車のみで終了。

『 そりゃ、そうだわなぁ~! この後、全く雨降ってないし…。 』
※当方の考え: コーティング剤の残りは、降雨時の走った距離に反比例する!




 ということで、次!

 2ヶ月に一度の[美容院]
 だいたい、給料日(15日)前後に行く! と決めている。
 明日は、行けないし、

 『今日、行くぞー!』

 開店(8:45)前の8:30過ぎに到着し、開店を待つ。 順番は2番目。
 さっと、Cut✂してもらって、速攻で、帰宅。




 では その次! (何シテル?参照

 毎週、健康のため、身体のキレを戻すため、泳ぐと決めた!

 私は、海育ち…(じぃちゃん、漁師)。
 泳ぐことは、全く厭(いと)わない…。コロナ前まで毎週泳いでいたし…。
 
 復帰後、今日で3週間目。明日は泳げないから、こちらも

『 今日、泳ぐ! 』

と、開園前の9:55に到着するも、既に、多数のお客さん…。『ありゃりゃ…』
 引き換えすのも面倒なので、泳ぐことに決めた。
 
 とりあえず、1,200m。今回は、遅い方々を追い抜くことが必要であり、マイペースで泳げず、右脚が張ってきたため、これにて終了。
 ⇒運転に支障をきたすとイヤなので…特に右脚は、大事!


 ようやく、ブランチ&休憩~。
(休憩の後、お土産の買い物、タイヤのコート/空気圧Check等を行った)




 続いて、夜!

 近場の花火はこれで終わり…。
 早く寝たいけど、でも、イロイロと試すのは、今シーズン最後?!

『 これも、行くしかない…。 』




といった一日を、十分満喫し、準備もこなし、22時過ぎに就寝…😪。






3.いよいよ食べれる!? 当日編


 そして、迎えた当日(2023/08/20)

 行先(集合場所)は、200km余りの北陸道を上ったところ…で、集合時間は10時。


 2時間あれば、十分でしょ?!
『7時半頃、出発しよう~』


 (勿論、5時起きですよ、いつものごとく…)

 
 今回は、近場。
 燃費を気にせずとも、ガソリン満タンで往復可能。

 [オート走行を100km/h]に設定し、ホンダサウンドを奏でながら走行~🎵



 しかし…、しかし…💦💦💦である。。。


 
 余裕が出たら、”タバコ🚬休憩しよう~作戦”が、見事に外れる…。



 北陸道、富山県内はほぼリフレッシュ工事は終えているが、他の県エリアは、未だ未だであった(笑) 

⇒ 『 ヤバイ…! 遅刻する…😅 』


 休憩どころか、進めど、進めど、時間に余裕が出来ず、常に[ナビの到着時間は、10時過ぎ…]のまま、変わらない。『アリャリャリャ…💦』


 とりあえず、尼御前SAと…、




 南条SAで、🚬休憩(併せて10分程度)・・・し、




 なんとか、待ち合わせ場所に到着😊







 往路は、結局、計5区間で工事…。 確かに、予定通り着かない訳だ…。





 で…、ようやくここからが本題!


 本日のメンバーは、

 主催者であり、弄り大好き、音のご師匠である…、Yさん🥰。
 私の弄りのよき助言者でもある。今回、お声掛けいただいた方。

 寡黙であるが、こちらもセンスある弄り、かつ音の匠である…、Dさん🥰。
 私がR&Bを好きなことを知っていて、『これがいいでしょ~?!』と音楽をかけてくれる、とっても優しい方。

 関西マダムで、最近、仲良しさせていただいている…、Oさん😍とご主人
 最近の進化が激しく、行動力が半端ない…💦 でも、おちゃめな点が素敵な方。


 そして、私の計5名。

(世界のNさん、都合悪くなり不参加。・・・次回、お待ちしてますね~🥰)




 

 そして、私の本題は これ!

ジャーン‼️


もうイッチョ、ジャーン‼️







 昨年末から、何度か計画するも、実行できず…、今回が4度目の挑戦😊
(富山メンバーの皆さん、勝手に行っちゃって、ごめんなさい‼️)





『ようやく、食すことが出来た…。

 念願…、成就。』

       満足、満足、満足・・・😊😊😊

  
〈ちょっとだけ解説。〉
 三方五湖湖畔にある、[ドライブイン よしだ]のイカ丼。
 ご飯の上に、とろろ(醤油等で味付け済み)が乗っけてあり、その上に、約1cm角のイカがゴロゴロ。その上に?(もしかしたらイカと混ぜて、)大葉と海苔って感じ。
 梅干しも高級品を使用。
 ・・・ここ三方五湖は、[梅の産地]なんですよ~♪(仕事柄、知っていた件)


『味のバランスがよく、美味でした~😋。ごちそうさまでした。』





 作ろうと思えば、作れる…。
 ⇒ 今シーズンのイカが獲れるようになったら、作ってみようと、思っている…。




 この後は、イロイロと、ドライブ(主催者 曰く「 大人の遠足 」、らしい…)。



 (長編過ぎて、疲れてきたので、あとは、さっ~と…)


 三方五湖・・・昔はこんなに綺麗じゃなかった。今では[恋人の聖地]らしい…






 道の駅 はまびより(美浜町)で、



 新幹線が来春開通する敦賀駅前で(某アプリの使い方、教えてもらいました)

注)私は、某アプリには、はまりません…決して😅(近所にはいくつもあるけど…)と思ってないと、デブるの、知っています。



などなど…。





 あっ、〖音の泉〗のご師匠にも、【私の2WAY(2023/05/03パーツレビューPIONEER / carrozzeria TS-C1730SⅡ)】を聴いていただきましたよ~😃
「良くなった‼️」
との評価を頂戴しました👏👏👏



 [大人の遠足]中は、Dさんの助手席で、素敵なSoundに囲まれつつ、
 Yさんの運転を後方から眺めつつ~の……楽しいドライブ~🎵でした。






 といったことで、楽しい時間は、『 あっ・・・という間に過ぎ 』 帰路へ。




 帰路も、なかなかの渋滞…😅


『 そりゃ、そうだよね、
 交通量が朝と違う…💦 』



 北鯖江PAで、お土産をGetしつつ(約3分)、



 計4回の渋滞を何とか超え、
 地元の呉羽PAで、ようやく休憩🚬して、




 19時前に、帰宅…。



 皆さん、長距離運転すると『 腰痛い…。 』とか言うけど、


 My JADEは、腰痛知らず?!


 2時間くらい、平気で運転できますっていうか、2時間半ノンストップで運転して帰ってきました~。
何シテル?


 デハデハ、これにておしまい…。



 参加された皆様、ありがとうございました。😆💕✨
 とても楽しかったでーす🥰🤩😋

 次も、また、遊んでください…😊



 で、燃費は???



 A/CをONにして、S-modeを発動すると、こうなります😅😅😅

 




P.S
 帰路は、覆面さんが、事故処理していたり(金沢でのお話)、 ひっくり返ったなりのワゴン車(警察、救急いない)を見かけたり(砺波でのお話)、 とありましたが、


 My JADE。
 シートもマッチしており、
 やっぱ、いい車とだと、再認識…🥰。




※ほぼ完成と思います。よって、コメントのお返事、今から書こうかと…。
<2023/08/21 18:50現在>

 
Posted at 2023/08/20 22:33:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2023年07月25日 イイね!

映画鑑賞には、理由がある⁉️

映画鑑賞には、理由がある⁉️ 暑いよね~💦

 今日から[子供達のラジオ体操📻️]が始まった富山県内。

 我が家に該当する“子”は、もはやいないけど…。






 7月から、(夏季期間として、)
7:30~16:15勤務している当方にとって、出勤時の運転に注意⚠️する時期…、を向かえた。



 私は、6:20頃に出発する。

 と言ったことで、ラジオ体操に向かう “こどんどま(子供達の意)”に今朝から、出会(でくわ)すことになる。



 歩いている子は、問題ない。

 シッカリ、こちらを認識しているから…。



 注意⚠️すべきは、

“寝坊して自転車🚲️でかっ飛ばしてくる子”

“走って飛び出してくる子”


 こっちも、エンジン音がしないハイブリッド車と云う負い目が有るため、ゆっくりと&注意深く運転するけど、




『やはり、怖いぞ~っ😰』






 ところで、本題へ戻そう~👍



 今朝の気温は、日中の暑さとは全く異なる、

『26℃前後❗️』

と涼しく、窓を開け、そしてエアコン無しで、気持ち良~く、通勤した。(燃費計は向上方向に働く)



 しかし一方で、帰路は今日も30℃越えが確実であり、エアコンの恩恵を受けて帰る。
 当然ながら、燃費は最悪😖💦💨
(普通に走って、16km/L行くか行かないか…。これを踏んじゃうと、15km/Lを切っている、気がする…。)



 更なる悪化防止に向け…、
 あまり踏み込まないようにするため…、

エアコン稼働時は、〖音楽鑑賞〗ではなく、
〖映画鑑賞〗を行うこととしている。


※昨日は、S.W6。




 理由は、単純🤩

 信号🚥待ちが、苦とならないから……。
 たから、焦ることもなく、のんびりと、運転(帰宅)する。




 以前は、眠気覚ましに、映画を鑑賞することが多かった。
 往復で2時間、大概の映画は、観ることが可能。




 でも今は…、

素敵な2WAYのSound付き(整備手帳は、こちら)の、迫力ある映画。

 更に、エアコンで快適温度となった、私の第2の基地…での鑑賞。


 この上無し‼️




 通勤時間も楽しみつつ、安全運転に努めたいものである。



 
注)凝視はしませんよ~😁、違反となりますので…。

 あくまでも、画像付きの映画サウンドを満喫しています。




 ちなみに…。

<車載している映画一覧>
◆S.Wシリーズ
◆H.Pシリーズ
◆エイリアンvsプレデターシリーズ
◆ジェラシックパークシリーズ
◆ターミネーターシリーズ
◆ワイスピシリーズ
◆ルパン三世(アニメ)から、いくつか… 等々。


 ほぼほぼ、内容を覚えてしまってて、見なくてもわかる映画を、鑑賞しています。


デハデハ、最後までお読みいただき、ありがとうございました😊



















Posted at 2023/07/25 15:54:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2023年07月16日 イイね!

早起きオジジの会 at 河北潟(石川県)

早起きオジジの会 at 河北潟(石川県) もっとも、日の出が早いこの季節。



 タイトル画像のとおり、海王丸の向こうに太陽が昇る。



 このような写真を撮ることが出来るのは、この時期の早朝しかない。





 時間は、4時50分頃。






 ~ ~ ~


 時は遡り、2Weeks前。

 2023/07/02ブログ [ドライブ 新湊~氷見~千里浜~メタセコ<2023/07/02>]

 残念ながら、この時は、太陽を拝めなかった。


~ ~ ~



 要は、今日は、 『 リベンジ 』。




 天候的に見れば、明日(7/17)の方が、太陽🌤が出ている可能性が高かったが、
”イロイロ”な予定を考えると、

『今日しかない!』






 前日は、仲良しのみんともさんに、本日のコースを連絡し、早々に床に就いた。





 

 3時過ぎには起床し、出発時間を見計らっていたはずだが…、 ”やや出遅れ!”







 目的地(海王丸)に向かっていると、想定通り、太陽が雲の下(と海の間)に、登ってきた。


『ヤッター!』

と同時に、


『ヤバい…😅 雲に隠れちゃう~、
 間に合わなかったら、どうしよう~』




 とりあえず、何とか間に合い、撮れたのか、こんな感じ。
 過去、すっきりとした晴れの日の出はあるが、これはこれで、趣がある…。








(参考)過去画像








 では、次の会場へ向かおう~!




 時間を公表した関係上、余り余裕は、

『ない…』。








 次は、千里浜なぎさドライブウェー



のはずだった。






 しかし、

『やはり・・・。』



 先の線状降水帯による被災が、2023/07/13-14。

 石川県と富山県の県境を中心として、被害が発生した。









 案の定、海岸線の片付けは、まだまだ…。
(オレンジの○印は、流木等)

 今回も、入れず…😅




『 ガンバレー! 羽咋市 』






 次は、待ち合わせ場所の、メタセコ。


 この津幡町も、多くの方が被災されたエリア…。
(被災された皆様には、一日も早い復興をお祈りしております)





 予定通り、7時前に到着し、撮影 😊













 7時過ぎ、みんともさん、到着~♪








 このあと、一時間ほど、近況報告など、まった~りダベって、


 カルガモで戻りつつ、



 お互い、帰還しました 😊

 ありがとう、ございました。







 本日のルートは、こちら(何シテル?





 残すは、千里浜なぎさドライブウェイ。



 次は、ドライブ可能かどうか、確認してから行くことにしよう~😁




 
Posted at 2023/07/16 15:44:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2023年07月02日 イイね!

ドライブ 新湊~氷見~千里浜~メタセコ<2023/07/02>

ドライブ 新湊~氷見~千里浜~メタセコ<2023/07/02> 昨日は、

・待機命令があったこと、
・当方の休息日としたこと、
 
から、(前日のブロクのとおり、)大人し~く、

1)オートバックスで買い物(家から5分)し、
2)棒棒鶏づくり 

で終え、のんびりしていたが…😅






 二日続けて、大人しくしている、当方ではない~👍






 早寝早起き!


 エネルギー充填率:70% ⇒ 『 行ける! 』




 日の出時刻(4時半頃)を待って、発進~。





 しかし…、しかしである。


 我が家では、止んでいた雨☂が、
西方向に向かっているにも関わらず、降ってくるではないか(アレッ?) 






『しょうがない、行くと決めたドライブ。

 引き返すことはあり得ない!』




 当初予定通りのコースを廻った。


『天気予報、晴れ🌤だし、いつかは晴れるだろう~』
と信じつつ…。






 まずは、いつもの[海王丸&新湊大橋]。


 あいにくの霧雨。

 でも、
『こんな写真、撮ったこと無いよなぁ~。
せっかくだし、撮っとけっ~。』




『ん~っ、いい雰囲気。』

 おまけ(こっちはスマホ)。
 


注)本日は小雨のため、スマホと一眼併用としています。






 続いて、海岸伝いに、氷見へ~(ブゥーン)


 霧と小雨…により、20℃前後だが、湿度が高い(ほぼ100%?)
 よって、窓ガラスを閉めると、一気に曇ってしまう😢


 仕方なく、路肩に車を止め、
【カーメイト 車用 ガラスクリーナー エクスクリア 車内用】&【エクスクリア 360ワイパー / C100 】( 2021/12/25パーツレビュー)にて、
フキフキフキ…。

 また曇ったところを中心に、
   再度、フキフキフキ…。



 途中の
[道の駅 雨晴近くの三ツ岩]



 道の駅には、“車と三ツ岩”が撮れる場所がない…。

 よって、撮影したい場合は、高岡側のこの駐車場となる…😅



 この辺りで、ようやく、雨も止んできた。 『よしっ!』






[道の駅 氷見]

 こちらで、峠越えに備え、いつもトイレ🚻休憩。


 今日は車中泊の車が少なく、この角度で撮影~✌️

 いつかはこの橋で撮りたいけど…よい場所が無く……😓



注)当方、氷見市も担当したことがあり、十分に道路を把握しているつもり…。
 近くの五重塔(民家)と一緒に撮りたい、とずーーーっと思案中…





 そして、415号線でのんびりと峠越え(越境)して、

[千里浜なぎさドライブウェイ]…のはずが・・・😢





 本日(早朝時点で)は、荒波が収まっておらず、進入禁止(通行禁止)。






 まぁ、しょうがない😰。

 次、いつ行けるやら…。






 といったことで、

『チョイ、リフレッシュしよう~😁』





 [道の駅 のと千里浜]にて、

足湯に浸かって、自身のふくらはぎを労わりつつ…、




My JADEには、下回り洗車。




 ここでは、砂を落とすため、下側のみの洗車(1分間)が無料で出来ま~す(笑)




『今日 汚してませんけど、何か???』



⇒単に、このブログに掲載するためだけに、水浴びです、ハイ😅…。










 では、続いての目的地へ向かうため、

[のと里山海道]を80km/hの自動走行にて、金沢方面へ~車を進めます。





※同乗者による撮影





 そして…いつものココ!


[河北潟のメタセコイヤ]。






 しかし…、しかし、である😅


 ここまで来ても、まだ曇り☁空。 (アリャリャ…。)






といったことで、本日は終了。



 みんともさんのご近所、[道の駅 小矢部]にて再度、トイレ🚻休憩し、





4時間余り、楽しんで、帰宅しましたとさっ😅






 で。。。


 今日の主たる目的は、昨日に取り付けた

ノーブランド カーサウンドデッドナーダンパー】(2023/07/01パーツレビュー)






の効果確認と、減衰力調整だった訳で…、満足🥰して帰宅。



※今日のドライブを踏まえ、レビューを追記させていただきましたよ!

 明らかに、効果有り!と思います😊
 コスパも良いし…。




 あともう一つの目的として、本当は、

モンスター新発売キャンペーン「投稿で当たる!」(外部リンク

の写真撮影もしたかったのですが、とりあえず、メタセコイヤの写真だけ、応募しておこうかなぁ~?!と…。




 ということで、楽しんできた、加賀藩へのドライブでした😊😊😊



 


〈追記〉
 
 帰ってからは……?

 本ブログを作成後、家庭菜園の手入れ、収穫して、栄養補給の、ランチ。




キュウリ🥒、ナス🍆を貰いに来てくれた長女を連れて、[びっくりドンキー]へ😄



 そして、夕方にMy JADEのコーティング(何シテル?)と続くのでありました。






 おしまい。




 


Posted at 2023/07/02 10:53:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@YASUBEE さま。暑いですね💦。でも愉しんできました。今日は、千里浜をカッ飛んできたので今から、ドラレコ,CHECKします。残ってたら、upしますね~✌️」
何シテル?   08/31 19:33
JINです。富山県在住。 よろしくお願いします。 <お願い1>連絡無くフォローされても、フォローしない場合があります。(フォローして欲しい方は、メール願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【プレゼント企画】シガーソケットタイプのバックアップ電源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 08:02:53
モニターキャンペーン応募✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 18:23:02
👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月フォトコンも受付中!🌞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 20:35:53

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド My JADE (ホンダ ジェイドハイブリッド)
※2024/07月 情報更新 <納車> 2019/03月 <基本スタンス>“ノーマルのま ...
ヤマハ ジョグ ZR SA39J ジョグ (ヤマハ ジョグ ZR SA39J)
近場の”脚”として使用。 (職場が市内の時は、通勤時に利用) ・3台目ジョグ。 ・前車 ...
ホンダ フィット 妻のフィット (ホンダ フィット)
妻の愛車 チョイ乗りには最適。 でも、シートが(180cmの)私には、小さく、200km ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スマイル1号 (スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド)
妻車。 フィットからの乗り換え。 娘車スマイル2号との色違いです。 ※ダイヤモン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation