• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JIN.toyamaのブログ一覧

2025年04月20日 イイね!

"棒ほど願って針ほど叶う"<2025/04/18-20>

&quot;棒ほど願って針ほど叶う&quot;&lt;2025/04/18-20&gt;"棒ほど願って針ほど叶う"とは・・・何事も思い通りにいかないことのたとえ。棒ほどの大きな願いも、実際には、針ほどにしか叶わないという意味。






 人生は、上手くいかないことの方が多い。
 
 だから、上手くいった時に、楽しいんだ! 
・・・By. JIN.toyama





 では、早速、振り返り…。


 金曜日は、歓送迎会だったので、少しだけ...


<2025/04/20:金>・・・晴れのち雨☂





 職場の歓送迎会があり、近くのホテルにて...。


 今回の人事異動、私の”カラオケ仲間”が、ついに異動となってしまい、2次会は勿論、カラオケ店へ。


 3人で2時間、たっぷりと歌い、聴かせてきました🎶。
 そして聴いてきました~🎵。


 カラオケ好きの3人だけだったので、”私の十八番(おはこ)リスト”(←スマホにMEMOを入れています…笑)から、リクエストしてもらい、しっかり悦んでもらいました。


 カラオケ人生、40年弱となると、
『まぁ~、十八番も増えたなぁ~。』と考えつつ…😅。


 みんともサンと”カラオケ”行くこと、無いけど…、もし機会があれば、お誘いください!


 しっかりと、お聴かせさせていただきますよ~(昭和曲が中心だけど...)✌️








<2025/04/19:土>・・・曇りのち晴れ🌤️



 暑くて、そして考えること(タイトル通り...上手くいかないこと)があって、睡眠時間2時間。

⇒3時には起きていた…😅
(下戸なので、お酒は飲んでません、念のため。)



『倶利伽羅(の桜)、行く宣言したよなぁ~😅😅😅。

 このまま日の出を待つか!?』



 時計の針も4時を回り、少しずつ明るくなってきたのを確認し、”さっと水洗”。(←昨年の反省を踏まえ、綺麗に撮る!)


 


   ↓ (一路、石川県境へ)


 到着してみると、案の定、ほぼ咲いてない…。




『やはり、想定通り、未だ😅。』
 

『やっぱ、前年の場所だよなぁ~!
 さっと、行こう~👍。』


 というのが、今回の八重桜🌸Ver.




(参考)令和七年の桜🌸 其の八(2025/04/19 倶利伽羅峠:八重桜)






 この後は、往路に無視してしまった、みんともさんが集う場所へ…😅


『待っててくれて、ありがとうございました💝💕』


 




 久しぶりの”早起きオジジの会”でしたねー😁。

『ありがとうございました!』




 帰ってからは、眠たい頭と相談...。


『何、出来るの???
 まともな作業は、止めよ~う‼️

 絶対失敗するから…。』




 ということで、簡単な塗り作業を...😅




コレも新たに入手🤩




 ホコリをまとって、帰宅したが、洗うほど汚れているわけでもない。

 今回、せっかくだから、前回の継承で、

『3つとも比較しよう~!』


 といったことで、次の通り、三種盛りに仕上げた。


●ルーフ&前方を、お気に入り✨の【DETAIL ARTIST RIDE】
 
●リア用ドア周辺は【auto finesse finale:未レビュー】

●リアハッチは、今回入手した【W1 QUICK DETAILER:未レビュー】
(↑上の写真📷️)





 あとは、この後、送迎に使用するため、【スマイル1号】のバッテリー充電&綺麗にして終了~












<2025/04/20:日>・・・曇りのち雨



 この日は、「元から天気が悪い」との天気予報を見ていて、何にも計画をしていなかった日。


 しかし、午前中は、思いのほか、天気が良かった…😅


『JADEも、バッテリー充電しちゃおう~!』

・・・。

(でも、暇だぁ~!)





 ということで、気になるところを、綺麗に...😅


1) まずは、ガラス。
 本格的に施工するつもりはない。ガラスの周囲部等の細かなウロコを処理。




 【ガラコ コンパウンドクロス:未レビュー】でウロコを取って、
    ↓
 【WC Window Comfort(ダブルシーウインドウコンフォート)】




2) ボンネットをはぐってるし、
【DETAIL ARTIST BLACK TRIM COAT】で、ゴム部を塗りヌリぬり…。






3)(まだまだ時間は有る!)ドアバイザー磨き✨

【DETAIL ARTIST RESIN REPAIR】で、磨けば、アフターは要らない(放置可能)😊


 
 
 
 
4)室内パネルで試してみよう~【DETAIL ARTIST LIGHT】を...。


 

 泡泡なので、クロスに吹き付けてから、やってみたけど、
『室内向けには、イイかも~💝』
 
 
 
 
5)タイヤ&ホイールまで手を出しちゃって...😅

「あっ、そういえば、ホイールブラシ更新したんだった...。」



【Willson 奥まで洗えるホイールモップ:未レビュー】をどうしても使いたくなり、タイヤ&ホイールまできれいに...

 タイヤは・・・【CCI スマートシャイン タイヤワックス】
 ホイールは・・・【SurLuster ゼロフィニッシュ】





5)以上で、おーしまいっ!




『あーっ、見たこと無いくらい、テカリ✨出した...😁』







 複数回繰り返してきた【バッテリー充電】。

 改善してきたような気が...😅。



『今シーズン、交換予定だけど…、持つのか???

 結局は、解らないし、安い時あったら、買っておこう~👍
 そしたら、安心だし…。』



※ちなみに…、今シーズン、[タント号]を更新済み。

 [スマイル1号&2号]も、更新予定(梅雨前には交換を計画)


 となると…、 4台とも、更新???








----- 話を変えまーす! -----
 

 これまで、職場での”人間ドック”は、2年に一回、無償で受けることが出来た。

 それが今年は、”ルール改正”が行われた。


 ⇒〈改正後〉メタボ診断された場合、必ず”特定保健指導”を受けろ!



 ここ2年、特定保健指導を無視してきた。


 この理由は、
「言われること(改善に向けた取組み)は解ってるし、
 すでに実践している。

 そんな指導を受ける時間があれば、業務に専念し、時間外勤務を減らしたい」


 上司の理解もあり、これで済んでいたのだが…😢



 といったことで、今年はもう少しマジメに取り組んで...、

 そして、身体もマジで絞って...、


『カッチョいい”オジジ”を目指そう~!』

と考えるようになった。

(とりあえず、この場で宣言!しておけば、少しはやる気もでる😃)



 そうと決めたので、早速、午後から泳いできた🏊。




 久しぶりだったので、身体慣らし、そして、泳ぎ方の確認として、
1,000m(25分) + 500m(13分)


 マジ、背中の肉が邪魔で、腕の回転が悪い…😅

 身体も重い…80kg + α

 ⇒この”α”分を、落とせると、最高!(この部分が、成人後増えた分)


 半年後、何処まで絞れるかなぁ~😊





-----戻します!-----





 午後からは、予定通りの雨が降ってきた...。






 この写真は、水滴が見やすいように加工してみた。


 今回の結果を見る限り、<撥水性能>の観点では、

【RIDE】 ≧ 【W1 QUICK DETAILER】 > 【auto finesse finale】
 
の順。




 残念ながら、改めて【RIDE】の素晴らしさを再確認した訳だが、
パインの香りの【W1 QUICK DETAILER(←イタリア製)】もなかなか良い感じ~🥰。




 次の洗車時に花粉や黄砂の付着を再度確認し、改めて、判断したい…。





 こんな感じで、またまた楽しい週末を過ごさせていただきました。


 今週も、愉しく過ごしたいですね~👍







 デハデハ、いったんupしておきます。

 たぶん、漏れが多数あるので、いつものごとく、数日間、加筆修正させていただきますね

 <(_ _)> <(_ _)> <(_ _)>


 最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。

 






Posted at 2025/04/20 19:09:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 休暇 | クルマ
2025年03月15日 イイね!

徒や疎かにできない…<2025/03/15>

徒や疎かにできない…&lt;2025/03/15&gt;「徒(あだ)や疎(おろそ)かにできない」・・・軽視できない、いい加減にはできない、という意。
「徒」は無駄、「疎か」はなおざりな様子。






 My JADEのシンボルでもある、青色デイライト...。
(↑夜間も点灯させているけど…😅)





 ”何シテル?”に、upさせていただいたコレ!




 それと、本日のコーティング作業...。



 この二つ、どうしても、今日やりたかった(≒軽視できない)作業であった。

 日曜日は、行事が一つ入っており、雨☔の予報となっている。

 →『やるなら、土曜日!』







 先ずは、デイライトの件から。




 先日の職場からの帰路、片側二車線有る国道で、後輩に道を譲った日の翌日の会話にて…。


(後輩の談)
「エッ!?、全く気づきませんでした…😅」



 この後輩、いつも私の”青のデイライト”を目印にしており、車線を変更するなり等の反応があるのだが・・・。

 確かにこの日は、全く反応が無かった…。





『あれぇ...、もしや???』

 金曜日(昨日)の帰宅後、デイライトを見てみると、見事に点灯していなかった😂…。






 しかしながら、今朝の富山。
 雨は降ってないモノの、北風が強く、

『マジ、寒い~🥶』
 
『これじゃぁ、(配線弄る)指が動かん…。
 後からにしよう~😅』




 といったことで、”奇数月の給料日前後” のイベント、美容院でカット✂からスタート。


 帰宅後、(ウーファーのパーツレビューを作成しつつ)のんびり身体を休め、昼頃から作業を開始。




 先ずは、デイライト周辺の配線確認...。

 ⇒OK!



『でも、電気が来てないぞっ…???
 という事は、供給もと?』

 次に、スイッチ周辺のギボシを一つずつ、(差し直しつつ)確認の後、外を見てみると…。



『あっー! 点灯してるし…(笑)』

『こんなところまで”雪の悪路”の影響なのか…。』

とか思いつつ、10分も経たず、作業終了😊
 


 これで、シンボルのデイライトが復活(笑)








 次は、コーティングの件。


 これは、先日の比較試験(※)の後始末。

※2025/02/24整備手帳【【結果編】施工比較試験〈耐雪、耐消雪剤、等〉


 先週の洗車時、比較試験に供した左側のサイドパネル(ボディ)の撥水がいよいよ無くなってきた(というか、コートした剤がおしまい...の意)と感じた。


『想定通り、【SLICK_TOUCH】なら、雪があっても2ヶ月耐久を確保!』

 無事、確認終了~😊。

 しかしながら、【RIDE】施工部とは対照的に、しっかりと黄砂等の汚れの付着がはじまっている…😅





 といったことで、即、汚れ防止の観点で、『対応が必要』と考えていた。




 そこで、久しぶりのホイール磨き(≒パーツレビュー【ピカピカレイン ロングホイールブラシ】のとおり、)と併せ、洗車・コーティングを実施したのであった。


 本当は、他剤の施工をしたかったのだが…、先週の施工部分は未だ【RIDE】がしっかり残ってバチバチ撥水。

 よって、来週の雨で流されることを期待しつつ、実験に供した部分も含め、再度【RIDE】を施工。


『落とすくらいなら、載せろ~🎵』


 想定するに...、
 2週間後には、【RIDE】が流れ落ち、次の剤が施工できる!?...はず。






 ホイールは、丁寧に【ダイソー噴霧器(改):未レビュー】で、プレウォッシュからスタート。


 さっとシャワーで洗剤を流し、【ピカピカレイン ホイールコーティング】が確実に残っていることを確認~✌️。



『ヨシ、ヨシ!
 バチバチ撥水してる~😊』

 後は、パーツレビューの通り、いろいろと引っ張り出してきて、作業を終えた💝




【RIDE】は、お代わりを既に準備...。

 タイヤ、ホイールは、テカテカ✨仕上げ~✌️

 テカテカ✨車の完成~👍


 
 といったことで、明日からは、今期、最後の(と勝手に推測している)寒気...。


 これを終えたら、本当の春🌸。


 そして、2025シーズンの幕開けである。



 車4台のタイヤ交換は、腰には負担がかかるが、順次取り掛かることとなる。



 いよいよ...。


 〈立春の日〉が楽しみである😍🥰🤩。





 


 








Posted at 2025/03/15 22:47:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休暇 | クルマ
2024年12月28日 イイね!

12/27仕事納めで9連休スタートしたが…

12/27仕事納めで9連休スタートしたが… 2024年の仕事も、ようやく27日で終えた…。


 ということで、仕事納めの昼食は、職場の親睦会で、お弁当を提供するのが定番。







 今年のお弁当は、管内の”とある農家さん”よりお取り寄せ。

 ご厚意により、(富山県の東部エリア)新川地域のお雑煮付き~😊




『美味しく、いただきました。ごちそうさま~😋』



 (というのが、TOP写真...。)





 で、午後は...毎年のことだが、上司に電話番をお願いし、

”年休(半休)”取得👍。


 週間天気予報では、この日が雪の無い最後の日(→翌日の土曜日からは、積雪予報)。


 なので、体調が万全ではないけど…

『(もう少しだけ気を抜かず、)
     チョイ、寄り道して帰ろう~♪』 


 ~(片道30kmを超える)私の通勤路には、実は、誘惑が多いのである~


 先ずは、ワークマンへ...。
 
 候補としては、自宅の近隣、通勤路(魚津市)、職場の近隣にある。

 今回は、通勤路のワークマンへ。



 ワークマンプラスに変更されてから、子供服や女性服が増え...
 ⇒必然的に仕事用の衣類が減ってから、足が遠のいていたが、

『洗車用の長靴も、欲しいんだよなぁ~。
 ・・・。

 でも、今日は、除雪用の手袋を買っておこう~。』


 先ずは、【”防水&防寒”用手袋】をGet!


 実は、ヤバかった...。LLサイズが、ラスト1。
 とりあえず、Get出来て良かった…🤩

 物置に1個(orange:一昨年購入)、玄関に1個(yellow:昨年購入)、車載用に1個(black:本日購入)と、あるべき場所に、揃った😊


 長靴も眺めるが…、 種類が多すぎて選べない…。
 
『用途は...?』
→洗車メイン。でも家庭菜園も?! 

『車載はする?』
→??? 乗せるなら、短いものも選択肢。

『先芯入り???』
→軽い方が良い。脚立の上り下りもあるし…。

と、今日も選べずに終わる😅

 結局は...、
『(自宅そばのホームセンターで売ってた)ミツウマ製にしようかなぁ~?!
と、今回も、様子見だけ…。






 続いての寄り道は、ドン・キホーテ(魚津市)

 
 ココでしか販売されていない撥水剤【グラシアス_レインパニック】。

 発売以来、『一度、試してみたいよなぁ~♪』
と思っているコート剤であり、

『買うかどうかは、別として、
      価格を見に行こう~』




 (10分で到着...。)

 売り場へ直行し、価格を確認。


『 3千円ほどかぁ~、220mlしかないし…😅。
 エアゾールタイプのこの商品だと、3~4回分しかない...、

これじゃぁ高すぎ~!。
 やっぱ、止めよう~😅。』


※この値段は、【ゼロフィニッシュ】より高価で、部分的な使用にはあり得る。
 しかし、冬季は”魅せる車”に仕上げる必要性は低く、今、買うものではない…との判断です。



 でもって、せっかくだし、売り場をフラフラ...してると、


『エッーーーー🤩』



 [POTY2024 カーケア・グローブ部門1位]商品が...

 まさか、まさかの処分価格(笑)


 確かに、ご当地魚津市には、
〈オートバックス〉があって、
ドンキのすぐそばには、<コメリパワー(←コメリの中でも大きい店)>もあり、カー用品をドンキで買う客が少ないのだろうが…。


 それにしても、
『客の質が違うと、こんな価格でも売れ残ってるのかぁ~』

『結局は客層が違うし、モノの価値観も、違うんだろうなぁ~🤔』 

 

 といったことで、他にもお気に入り🌟の【WAOショップ ダンシングウォーター】もほぼ半値で売ってたので、持ち帰り決定!




 2つ併せても、1,300円しないという、超・破格のお値段。


 
 大満足しつつ帰宅した、”仕事納め”であった😊😊😊

 新年も、金欠になってなければ、また立ち寄るだろう~👍


<参考>
 通勤路での誘惑...
・ホームセンター(5か所)/ ショッピングセンター(2か所:ドンキホーテー含む)/ ワークマン(前述)、等





『これで、ようやく気を抜ける…。










2024/12/28(土)・・・雪(時々くもり)


 9連休がスタートしたこの日。

 予想通り、積雪⛄が始まった。


 


 この日は、何もする気が無かった…。


 このため、前日に”気を抜いた”のだ。




『(除雪、)めんどいなぁ~😅』


 前日、ようやく前年の年賀状や転居はがきを発掘し、宛先を確認し、作り終えていた。




 年賀だけは、郵便屋さんの回収前に出しておく必要がある…。


 
『クルマ出すの、面倒だし…、
ポストまで歩いて行こう~。』


 久しぶりの、雪を歩く感覚...、傘を差しつつ、5分だけお散歩してきた。




 ちょっとだけ、身体慣らしも含め、クルマの雪を落とし、そして駐車スペースの雪を除けた。



 昨日は、これで終了…。


 身体の悲鳴が聞こえる。(→もっと、休め!と…。)




 ウトウトしつつ😴💤💤💤、

 溜まりに溜まった録画を見つつ、

 そして当ブログに手を付けた。



 
 ようやく、今日からは『動けそう~😊』




『さぁ~て、何しようかなっ...。』







 作業できる晴れの日が来ないと、モノがたまる一方...(笑)

 誰でもいいんで、富山に...、


晴れ🌞を下さい wowo 晴れ🌞を下さい ZOO
晴れ🌞を下さい wowo 晴れ🌞を下さい ZOO ZOO




 



Posted at 2024/12/29 08:19:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休暇 | 日記
2024年12月22日 イイね!

のべつ幕無し...?!<2024/12/21-22>

のべつ幕無し...?!<2024/12/21-22> タイトルは、 ( 形動 ) 絶え間なく続くこと。また、そのさま。ひっきりなし。



 今年の富山の天気、まさに冬型の気圧配置により、ほぼ毎日、雨(又は雪)が降っている。

 過去1ヶ月(30日間)の”0.0mm以上の降水量が無かった日”を調べてみると…

『なんと、5日しかない…😅』






 少し前の”(某局のTV)県民ショー”でもやっていたが、この時期の北陸は、とにかく晴れ🌞が少ない。

 このため、雨が降らなければ、「晴れている」と表現する地域柄である。




 今週末も、金曜日(2024/12/20)に忘年会があり、のんびり寝させてもらった。



 デハデハ、振り返り、スタート!






2024/12/21(土)・・・曇り時々晴れ(夜は雨)


 金曜日は、関連機関が主催する会議ではあったモノの、その大半を当方がしゃべり…、そして忘年会...、疲れ果てて帰宅した。

 このため、のんびり起床し、[超P祭]でいくつか注文し、周囲が明るくなるのを待つ...。




 明るくなってから、外に出てみると…、

『あれっ、晴れてるし…???
 なんで~。 雨の予報のはずジャン~🤔』


 そう、富山でも雨が降ってなければ、「晴れている」と言う。

 小雨が降った形跡は有るものの、地面は乾いている…。


 即、雨雲レーダーを確認すると、しばらくは雨雲が来る気配がない!
(この時点では、まだ、ボケボケの吾輩...😅)


『よし、フロントリップ、外そう~。
 オレより南のみんともさんまで外してたし…。

 明日から雪だし、膝を濡らすのイヤだし…。』


 ということで、土曜日がスタート。



 先週の反省(先週のブログ:みんともさん限定)を踏まえ、今回は、”気を抜かず”作業を始めた✌




 作業としては、あっという間。

 ナット、ボルト合わせ、6つを【ラチェット】で外せばOKである。



 外し終えてから…、『ふとっ...。 ”!”』

 (頭の回転が、戻ってきて、)

『これ、クルマも洗えるんじゃな~い?! 汚ねぇ~しぃ。』


 そう、今日は、宅配(クロネコさん2つ、佐川さん2つ)が色々来る日だし…、少なくとも午前中は、自宅待機が必要。


『じゃ~ぁ、コーティングもやってしまえば、(やることリスト)1つ減るジャン!』

といったことで、急遽、[冬仕様Vol.2(→整備手帳はこちら)]を行うこととした。


※洗車後。
 このテカテカ✨に、更にヌルテカ✨を乗っける…。


 【PROSTAFF CCウォーターゴールド プレミア】は、お試しで使ったところ、2層目(バレットドラゴン)との相性も良く、良い感じでヌルテカ✨仕様に仕上がった。


 よって、本日、全面施工へ。




 ただし、ボンネットには、これもお試しした【DETAIL ARTIST ARTIST GLAZE】がまだ残っており…。

 敢え無く、ムラムラが発生...😢

『まぁ、しょうがない…。』





 作業中に、クロネコさん、そして佐川さんも、無事、配送を受け取った。



 クロネコさんの1つは、先週発注した、こちら…。


 
 妻が買い物から帰宅するのを待ってから、無事、設置を終えた~😊





 冷凍庫が溢れてきており、片付けをするってことで、

 夕飯は、【うな丼】。


 本当は、”ひつまぶし”用であったのだが、全部、ぶっかけ~♪ 
 
 冷凍であったが、さすが、国産。旨かった~😋




 
 そして、デザートに(こちらも解凍した)【GODIVA チョコロールケーキ】 をいただく。


 こちらも、美味い!



 といったことで、この日は終了~







2024/12/22(日)・・・雨または雪


 実を云うと、3時前には既に起きていた…というか、みぞれ(雹)がガラス窓に「バチバチバチ...」とうるさく、
寝た後にすぐに起こされてしまった...。



 明るくなってから、外を見てみると、うっすら雪がある。


 特に何もする気は無かったが、🚬ついでに物置小屋を覗いた時...、


『あーぁっ! ワイパー交換、忘れてる~っ。』

 そう、【雪用のワイパー】は、扉をはぐると、目の前に保管してある。


『もうそろそろ、これも更新時期だよなぁ~。😅

でも、(値段が)高いし…。 このまま交換しよう~!』
 


と、さっと交換😊して、速攻でうちの中へ~~~

 お家の中は、外と打って変って、『暖かい』。

 蓄(熱式)暖(房機)だし~😊






 今日も、特別な予定は組んでいない。

 ただ...、何もしないと、『人間が腐る・・・。』




 少しだけ買い物に出かけることに...。

 まずは、オートバックス。
 新年の【福袋】が店頭に並んでいるのを確認するも、気に入ったものはない。
来年は買うもの無し。
 カー用品は、ジェームスだけ<初売り>に行くことにしよう~。


 続いて、ホームセンター①。
 こちらでは、使い捨てカイロ(職場の部下へ提供用)を仕入れた。
 寒い職場には、これが必須である。

 引き続き、ホームセンター②へ~。
 蛍光灯(当方のPCルーム用)を購入。
  ⇒ようやく購入...。1個切れてるんだよなぁ(笑)

 最後は、G.S。
 今日入れとけば、今週は、G.Sに寄らず、運転に集中できる!
燃費記録へ
 積雪しちゃうと、G.Sに立ち寄るのも、面倒な時がある。
 早めに入れておけば、安心でもある。



 帰宅後は、またしばし、のんび~り(ウトウトしつつ😴💤💤💤)、
年賀状を作成...。

『今年のテーマは、花火にしよう~♪』



 これをベースに、複数の写真で飾ろう~、と構成まで終えた。




 でもって、夕飯は、ドンキーへ~
(そういえば、みんともさん、満員で食べれなかったって、載っけてたっけ...😅)

 今の時期は、【満喫セット】でしょ~!



『でも高くなったよなぁ~。
 当方の給料、4千円/月しか上がらなかったのに…、物価上昇に追いついていない😅』


 大学時代から、店舗こそ違うが、通うお店。
 既に、30年以上。

 レギュラーディッシュなんて、500円強だったのに…。


 時がたつのは、早いものである...。




 
 で帰宅した訳だが、今日の気温は日中でも0~1℃しかなかった。
 まだ、路面は凍っておらず、運転は楽であったが…。

『マジ、ヤバい🥶感じ。』

 明朝には、
『積雪があるのだろうなぁ~、面倒だよなぁ~』

と考えつつ、当ブロクの最終校正中…。





 もうそろそろ、当年の反省も考慮しつつ、ブログも書かなきゃ...、ネッ!?





 デハデハ、今回も、くだらないブログをお読みいただいた方、感謝申し上げます。



 いつものごとく、誤字脱字、変な点等がありますので、しばらくは随時、加筆修正させていただきますので、ご了承願います。
 今回は、寝不足で、頭の回転も悪く、内容も不十分と感じてます…


 <(_ _)> <(_ _)> <(_ _)>


----
2024/12/24 ずいぶんと追記しました。ほぼ完成です。😊

 
 
 
Posted at 2024/12/22 20:26:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休暇 | クルマ
2024年10月06日 イイね!

無聊をかこつ?!<2024/10/05-06>

無聊をかこつ?!&lt;2024/10/05-06&gt; ”無聊(ぶりょう)をかこつ”とは、[暇をもてあますこと]の意。

 特に予定を入れず、”のんびり過ごす”ことを目指し、迎えた週末…😊




 「聊」とは、楽しみのこと。






 誕生月(ツキ)の当選ラッシュも、QUOカード(一万円)で、一段落。
何シテル?参照)



 今年も、高額当選をGET! これだから、写活📷は、止められない…😊

 プロスタッフさま、ありがとうございました<(_ _)>

 (実は、未だにQUOカードの使い道、決まってないけど…、期限は無いだろうし、チマチマと使わせていただきます~👍)





 いよいよ、10月だが、
 今年の夏も暑かったこともあり…、 
 幸か不幸か、”車弄り”という楽しみは、たくさんある…、雑用だけど😅

 今回は、この”ちょっとした弄り(雑用?)”を、憶えてる限り(?)において、のんびりと、実施することに…。




 


◆2024/10/06(土)・・・雨のち曇り 


 数日前までの天気予報は、晴れ🌞であった、土日。

 前日の予報では、曇り⛅...。


 しかし、当日の朝は、雨☔からスタート...😅

『何で~ぇ、もぅ...』と愚痴ってもしょうがない。

   ↓

『室内編から、やろう~!』 




★ガラスへの曇り止め施工

 この【パーツレビュー】はブログ調に記載してあるため、詳細は、こちらをお読みいただきたい。

 これで、秋の雨対策は、OK~♪

 快適な通勤が出来そうだ...😁





シートヒータースイッチの、固定用マジックテープ貼り

 いつの間にか、剥がれて、ボディー側のマジックテープが無くなっており…、
 もうそろそろ、使い始めるであろう、【シートヒーター】

 使うとなると、配線がしっかりしていないと、(火災が)怖い…。

 
 
 しっかり脱脂して、貼り付け~





タッチペンで、塗り・ぬり・ヌリ...

 何曜日のことだったろうか?

 シフトを[P]に入れたつもりが、ゆっくりとバックしており...、

『ガサゴソガサ...。』

『えっ、何???』


 家庭菜園のプランター(街)に突っ込んだ。

 見事に、リアバンパーに、キズが入ってました…3か所も。


 といったことで、リアだけ軽く洗車し、雨の止み間に、2回ほど、【タッチペン】で塗ってました…😅







<スマイル1号:妻車>のツイーターブランケットの交換

 先の、デッドニング&スピーカー交換の作業時、ミスった内容のひとつがコレ。
(参考)2024/09/14整備手帳【[スマイル1号]デッドニング&スピーカー交換 やっちゃえ~!】


 ブランケットのプラ製品がちゃっちく、ツイーター交換時に、割れちゃって...。


 この時は、応急措置として、【はんだごて】で簡易溶接したけど…💦💦💦

 ず~っと、気になってました…。


 なので、過去に取り付けたスピーカーの箱を探してみると…、

『あったー!スズキ車用のブランケット😊』


 で、雨の落ち着いた⛅時間から、作業開始...。





 といっても、ドアトリムを外し、ツイーターを外し、交換するだけなので…。

 片側10分も有れば、 『 楽勝~♪ 』
 (↑念のため、もう反対側も確認してみたら、ネジの締め過ぎで割れてた...😅)

  今回は、割れ防止に向け、事前に即効性接着剤で、”補強”しておきました。



 これで、ツイーター落下の不安から、解放されました…✌





◆2024/10/06(日)・・・曇り 時々晴れ 


 明けて本日。


 今日も特に予定もなく…😅

『ちょっと、エンジン廻しに行ってみよう~♪
 最近、行った記憶ないし…。』


 といったことで、海王丸パーク(あいの風プロムナード)まで、ドライブ...。



 



 曇り空で、色が出ない時は、あきらめて、白黒Ver.だぁ~...(スミマセン)




 お家に帰ってからは、

『ようやくクルマも一段落したし、お家のことをやろう~!』

と、モサモサに生えてた、高麗芝の芝刈り...。


 ここ、実は、ブロック板も飛び石状に埋め込んであったものの、見事に芝生に覆われて、見えない状況となっていた。





 これを2時間かけ、すいて、何とか見れるまで…。
(ちゃんと、歩けるまで、減らしました)


 今日はこれが、メインの仕事...👍

『来年は、このフェンスのペンキ塗りかなぁ~?!』





その他もろもろ...。

・今日も、暇を見つけて、塗り・ぬり・ヌリ...



 ようやく盛り上がってきたかな?!
(↑乾燥すると、へこみます。なので、何度も塗ることが重要!)


・Amazonさんの宅配がきたので、中身をはぐり…



 早速、試着...(試靴?)。

”27cm メンズ 軽量 3E”で検索して、良さそうなものを購入。

 いよいよ、スニーカーまで通販...。
 リアル店舗、潰れちゃうよなぁ...。


 

 これ、DETAIL ARTISTの新商品!
 ということで、20%OFF企画があったので、購入。

『どこに試そう~???』




・燃料添加剤は、車載する!(こちらは、Yahooで買いだめしてあったもの)



 これ、どんどん値段が上昇中…。
 あまり値段が上がっちゃうと、”ハイオク”入れればいいジャン...となりそう。




★でもって、遅い昼食は、ゴーゴーカレー(富山町村店)で”特盛”




 特盛をゆっくり食し、満腹感を堪能する...。

『美味しくいただきました~、ごちそうさま😋』




 といったことで、(あとは、当ブログをチマチマ書きつつ、)本日は終了~♪




 のんびり過ごさせてもらって、ちょっとは、体力も復活😊



 いろんなところに出かけているみんともさんを、
ハイドラ、
インスタ、
何シテル?等々
で眺めつつ、大人しく過ごしてましたとさっ...。




 デハデハ、皆さん、明日からも、頑張りましょ!!


※いったん、これにて投稿しますが、また加筆・修正すると思いますので、ご了承のほどを...


 
Posted at 2024/10/06 20:19:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休暇 | クルマ

プロフィール

「@Funny kizz さま、ようこそ😍
 
ちょい前、県下で最も有名だった場所。
雨が降らず、「稲が枯れる」として、連日、ニュースになってました😅」
何シテル?   08/14 14:56
JINです。富山県在住。 よろしくお願いします。 <お願い1>連絡無くフォローされても、フォローしない場合があります。(フォローして欲しい方は、メール願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月フォトコンも受付中!🌞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 20:35:53
【シェアスタイル】創業祭モニター募集🎁愛車を隅々までピカピカにできる洗車用品2点セット! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 19:09:35
快適な車内空間は静音計画【サイレントマット】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 18:27:30

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド My JADE (ホンダ ジェイドハイブリッド)
※2024/07月 情報更新 <納車> 2019/03月 <基本スタンス>“ノーマルのま ...
ヤマハ ジョグ ZR SA39J ジョグ (ヤマハ ジョグ ZR SA39J)
近場の”脚”として使用。 (職場が市内の時は、通勤時に利用) ・3台目ジョグ。 ・前車 ...
ホンダ フィット 妻のフィット (ホンダ フィット)
妻の愛車 チョイ乗りには最適。 でも、シートが(180cmの)私には、小さく、200km ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スマイル1号 (スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド)
妻車。 フィットからの乗り換え。 娘車スマイル2号との色違いです。 ※ダイヤモン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation