
 師走(しわす)…😊
 諸説あれども、皆が忙しい時期。
 当方も、仕事では、東京より、”とっても怖いお客さん”の対応に、四苦八苦し...😅
 休日は…?!
 妻のスマホ更新によって『料金体系見直し』することとなり、固定電話についても、ケーブルTV(光回線)へ変更する。
 このため、本日(午前)は、私の基地局(2畳のPC部屋)の工事の日。
 たぶん、我が家で最も電力消費が大きい😁
 なので、各種の宅配は、本日の午前に固め、4つの荷物を受け取ることに…😅
 では、朝から振り返ろう~。
1.まずは、洗車でしょ!!
 木曜日の夜の小雨が最悪であった。
 日中の雨は、綺麗だったが、この小雨、黄砂とともに、降ってきた…。
「汚い!」
 金曜日は、【フクピカ】でガラスのみ対応したものの、こんなまだら模様の車は『 イヤ! 』だし、弄ることもできない。
 明日(10日)の晩にかけ、もう一度、黄砂の予報であるが、更に汚れても困る😅😅😅
 といったことで、先ずは洗車を終えた。
2.電話回線工事対応
 予定は10時であった。
 このため、のんびり洗車していたのだが…、9時過ぎに、突然、電話が鳴る。
「先の工事が早く終わったので、今から向かっても良いですか~?」
とのこと。
 工事は1時間余り・・・・。
 この間に、クロネコヤマトさんに荷物を3つ配送していただいた。
3.スクーターを片付けよう~!
 本日の本命作業はこちら…。
 ご近所への足として今年も活躍いただいた、スクーター。
 今シーズンは、そろそろ終わりか?!
 といったことで、
洗車 ⇒コーティング ⇒ミラーコート ⇒空気圧Check etc.
 最後に、カバーをかけて、片付け終了…。
『バッテリーを外すか、そのままとするか? 悩みどころ😅』
 当作業中に、佐川急便さんからも、荷物到着😊
4.防音強化!のはずが、一転😅😅😅
 今日のもう一つの弄り予定が、【ボンネットの防音強化】のはずであった...。
 上述の佐川急便さんの荷物は、
【ノイサス耐熱制振シート】&【ゼトロ耐熱吸音シート】であり、
このための注文していた”ブツ”であった。
 が、しかし…であった。(
何シテル?に記載の通り)
 
 JADEにはもとから、それなりの【防音シート】が張られている。
 これを更に強化しようかと、この【防音シート】を外そうと、クリップ外しを進めていったところ・・・、
助手席側が、”ボロボロ...”と剥がれてくる。
 まるで、ケーキのミルフィーユの様相...。
触ると、”硬化したスポンジ部”が壊れる。
「 ヤバー!! 剥がせない。 壊れちゃう😢 」
 即、作業を中断し、【アルミテープ】を使って、剥がれてくる部分を中心に、何とか、ボンネットへ貼り付けた。(いずれは交換が必要なため、頑丈な補強はせず、これ以上、破損が進行しないようにしただけ)
 これはヤバすぎである。
 5年弱で、ここまで壊れるパーツは、問題がある...。
 明らかに、ボンネットの隙間に近い部分の破損がひどい。
 設計に問題があるのか? はたまた雪国の事を意識していない仕様なのか???
 即、ディーラー(担当)にライン<発注依頼>するも、休暇のためか返事なし…。
 次の晴れ間に、交換しよう!(←強化対策も実施の上)
5.暖かいし、ホイールコートもしよう~!
 先のタイヤ交換時、時間が無く、コーティングをせず、片づけた【ノーマルのホイール】
 冷蔵庫に保管中の、各種【ガラスコーティング剤】。
 これを引っ張り出してきて、(
整備手帳のとおり、)チマチマとコート。
 今回で全て使い切った😊
 次回は、購入が必要。
 
【
日本ライティング ホイール用 ガラスコーティング(ゼウスクリア)】
【
ピカピカレイン ホイールコーティング】
 どちらも良い剤であった。
『次の購入時、新しい剤、発売されているかなぁ~???』
6.本日の締めは、<ステーキガスト>へGo!
 年に、2~3回、お世話になっていた、<ステーキガスト 富山山室店>。
 2023/12/17(日)に閉店することとなった。
(SNSが発達した社会は、便利だ...。このような情報がすぐに入ってくる)
 といったことで、土曜勤務だった次女の帰宅を待って、食べに行ってきた。
 またまた<食べ放題(ここはご飯、カレー、サラダバー等がそれに該当)のある店>が消える…。
 たくさん食べたい時、こういった店が便利である...、が、仕方がない。
 
 なんだかんだ言って、今日は忙しかった…。
 やはり、師走...。
 明日も、やること多数だし、しっかり寝よう~😊
 
 デハデハ、おやすみなさい~
 今回も、くだらないブロクにお付き合いいただき、感謝申し上げます
<(_ _)> <(_ _)> <(_ _)>
 
				  Posted at 2023/12/09 22:55:24 |  | 
トラックバック(0) | 
天気 | クルマ