• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JIN.toyamaのブログ一覧

2021年01月29日 イイね!

シートヒータと比較してみたい(リア用に使用を想定)

この記事は、【シェアスタイル】モニター募集🎁車内を快適に!あったら便利な商品を3名様にプレゼント!について書いています。

Q1.希望商品は何ですか?
③ヒートブランケット



Q2.(アンケート)愛車に関するお悩みがあれば教えてください!
・ハイブリッド車のため室内の温めに時間を要す。またボンネットやルーフの雪が融けない。(最悪、降雪時の運転中に、雪が積もる)
・同様に、ヘッドライトがLEDであるため、降雪時、ライトへの着雪により夜間が暗く危ない(時折、着雪を落とす必要あり)。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/01/29 18:18:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニター企画 | クルマ
2021年01月15日 イイね!

雪の代償 (パーツ見積もり)

雪の代償 (パーツ見積もり) 先日(R3/01/08)の帰宅時に、圧雪の悪路にて壊してしまった
フロント部のアンダーカバーのパーツ見積もり。

 まさかまさかの、”タイヤハウス部との一体モノ”で、ビックリ(*_*)

 金額は5千円チョイ...(想定より高い)、
交換時は、タイヤを外す必要あり...(時間が掛かる)。

 作業をDに依頼するとなると、+4千円ほどとの事。
 そうなると... ⇒計10千円也

 とりあえずは、自前交換することとし、発注だけしてきました...
<想定外の出費...>

 いつ交換する時間が取れるやら...

 
 もう、ドカ雪は、いりませーん!!
 (雪国のため、20cm/dayまではしょうがないですが...)


◆おまけ...

 フロントバンパー部のクリップはこちら

<これは以降の注文の記憶用MEMO>
○パーツNO. 【 91505-TM8-003 】
○金額 : ¥630-/5個 ⇒\126-/個 …予備も含めて発注




JADEの皆さんの参考になれば...


 未だ、富山市内の渋滞が解消されないため、午後からは、電車にて「研修会」へ参加です。


 ご覧いただき、感謝

 <(_ _)> <(_ _)> <(_ _)>

 



 
Posted at 2021/01/15 11:17:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2021年01月10日 イイね!

[雪道] 豪雪編=R03年/01月=

[雪道] 豪雪編=R03年/01月= 今回の富山での大雪(≒勝手に豪雪と位置づけ)。

 記録的なものであるため、ブログに記載することとします。

<記録用としての記載ですので、関心のある方のみ、ご覧ください>

※ タイトル用の写真は、R03/01/10 早朝(作業開始前)の状況。




1.大雪の始まり(R03/01/07

 1/7(木)の午後から始まった降雪。(午前中は、☀も出て穏やかだった)
 当日は、業務(通常は、17:15まで)を16:15に切り上げ、速攻で帰宅。

 帰宅後、粉雪へと変わり、徐々に積雪、今回の大雪の幕開けとなった。



2.R0/01/08(金) いきなりのドカ雪

 5時に確認したところ、50cm強の積雪に唖然。除雪車も来ていない。
 午後から会議を主催することとしていたため、かならず出勤が必要。




 「午前は除雪のための休暇」を想定し、2時間ほど除雪したところで、ようやく除雪車が登場!! 
<来るならもっと早く来い!と思いつつ、来ないよりマシか~>
ということで、8時に除雪を切り上げ、【 高速通勤 】発動... 
<千円もかかったが、時間を買ったと思うしかない。我が家より3km程度の同僚、3時間かかって出勤したらしい...当方より遅れて到着>

 高速はスムーズで、(時たま、ホワイトアウト状態もあったが)9時半~勤務。

 会議を終え、この日も「1時間休暇」として、帰宅路につくも、すでに、大パニック状態。
 高速道路は、不通(除雪のため?)。

 仕方なく、砺波から、国道359号により富山市内を目指すも、婦中で渋滞。
 ⇒[迂回1] 即、逃げるも、そこでも、スタック車両。
 ⇒⇒[迂回2] 山側に並走する「スーパー農道」へ再度、逃げる。

 この選択が、正しかったか、失敗だったかは、未だ判然としないが、状況を記載しておく。

 道路は、ゆっくりであったものの、進んでいた。
 しかし、除雪が間に合っておらず、何度も 自動車のアンダー部分をどつく音!!
<後に損傷していたことが判明>

 18時前(富山市郊外:富山空港近くにて)長女を拾い、いざ中心部方向へ舵を切るも、全く動かない。(信号3回で、車1台分)
 大渋滞の発生である。帰宅する車が一斉に出てきたため、動かない状況となってしまった。

⇒[迂回3]不幸中の幸い。 左折した交差点脇のコンビニを使って、元の道へ戻り、今度は、右折し、富山市街地から離れ、再度、スーパー農道を目指す。

4時間弱にて、何とか、帰宅。

<周囲の話を聞くと、40kmの4時間弱は、奇跡的な時間らしい。20kmで8時間がざらであったようだ>

 帰宅後、左側バンパークリップが外れ、タイヤハウス部がタイヤに擦っていたことを確認。
 また、大量の雪・氷のため、吐き出さない限り、復旧出来ないことも確認し、翌日以降に対応することで、就寝。


3.R03/01/09(土) 再び、ドカ雪

※県より「不要不急の外出自粛の要請」有り。
 この日も、50cm程度の新雪追加。

 しかし、この日は、除雪車が来ず。

 家族4人×3時間(延べ12時間)かけ、とりあえず、嫁車FITのみ発掘。
※↓ 発掘後の写真
 ただし、メイン道路まで出れないため、車は動かさず...



 町内では、スタックのHELPのLINE乱発。
 当方、右肘の負傷が治らず、この日は、午前のみ作業を実施して終了。

<嫁が 娘車TANTOを午後から発掘した模様。 偉い!!>



4.R03/01/10(日) 新雪は30cmほどか...


 ※この日も県から「不要不急の外出の自粛要請」有り。
 前日と同じ作業を開始。




 ただし、降雪が無く、非常に作業がはかどる...

<おっ、これならJADEの確認できるかも?!>
と方針転換し、JADEを優先して発掘作業を実施。
発掘を決めた時から、アイドリングを実施。


 発掘後、フロントバンパー下部を確認したところ、氷が多数付着しており、なかなか状況が確認できない。
 こうなったら、【 バケツにぬるま湯ぶっかけ 】の強硬手段を実施。

 出るわ、出るわ、無数の雪の塊(氷も)...。

<んっ?! この量は??? >
と思い、ボンネットをはぐってみると、アンダーカバーの上に多数の雪や氷。

 なんとか吐き出した写真がこれ!!



 アンダーカバーが外れただけでなく、アンダーカバーの一部が割け、そこから大量の雪を吸い込んでしまっていたらしい...

 とりあえずは、即、ディーラーへバンパークリップ5個を発注。しかし、予想通り、入荷日は未定との事。
 積雪を、地面までめくって、何とか、車の持ち上げを実施し、詳細を確認。
 クリップ外れは、計2個。うち、1個は残っていたため、もう一個は汎用のクリップで一番形の近いもので、何とか応急処置を実施。
<ディーラーに行った時には、アンダーカバーの交換部品も注文する必要がある>

 
※なお、走行確認はしておらず、異常がないことを祈るのみ。

 次は、ライト系の確認。
 点かないことも想定しての確認であったが、奇跡的に、全てのLEDライトが点灯。
 唯一、フロントのデイライト(右側)のみ、両面テープが氷(水分)により剥がれてきたため、応急手当でカイロにより温めて、何とか接着。
<積雪のため、電源が引けないのです...いつもならドライヤーで温めで着けるのですが...>




といったところで、本日の完了写真が、こちら!!
 負傷の右肘は、テーピングにより固め、家族4人、8時から14時迄フル稼働。




なんとか、2台(+家の向かいの駐車場のTANTOの計3台)の発掘は完了~♪


 この後は、「除雪車」が来てくれること。ただひたすらこれを望む!!


 もう二度と、こんな雪は見たくない。
 しかし、忘れるわけにもいかない、と思い、ブログとして記録しておく。


 最後に...
 本日活躍したのが、[スパイクピン]
 靴や長靴への装着が可能な一品。
 スノーダンプで何回も同じ坂を通ると、必然的に、テッカテカに滑る坂が完成する。(前の写真に綺麗なスロープがあるでしょ?!
 そんな時には、これが必需品である...

 



5.おまけ(追記)...


 期中、前日モニター当選した商品。「クロネコが富山への集配を停止中」とのことから、発送ができない旨、連絡あり。

 急ぐものでもないため、『了解』&『お詫び』のメールを返信してある。

 来週に届くのを待つのみ...


 以上、最後までお読みいただき、感謝申し上げます。
<(_ _)> <(_ _)> <(_ _)>


 
















Posted at 2021/01/10 22:14:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2021年01月01日 イイね!

5冠セット、希望!!

これら製品、全て使ってます。が、ストックにくださいませ~♪
<鬼人手Jr.だけ レビューしてないかも...>  

この記事は、あけましておめでとうございます!【お年玉あるよ】について書いています。
Posted at 2021/01/01 21:19:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレゼント企画 | クルマ

プロフィール

「あっちぃ🥵
 
ジェラート食って、身体を冷ます。」
何シテル?   07/03 17:09
JINです。富山県在住。 よろしくお願いします。 <お願い1>連絡無くフォローされても、フォローしない場合があります。(フォローして欲しい方は、メール願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

走り続けて8年。VELENO誕生祭、全開スタート! 七夕キャンペーンも開催!🎋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 20:06:18
【Instagramプレゼント企画】今週はリベンジです🎁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 20:47:46
シーケンシャルウィンカーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 13:19:49

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド My JADE (ホンダ ジェイドハイブリッド)
※2024/07月 情報更新 <納車> 2019/03月 <基本スタンス>“ノーマルのま ...
ヤマハ ジョグ ZR SA39J ジョグ (ヤマハ ジョグ ZR SA39J)
近場の”脚”として使用。 (職場が市内の時は、通勤時に利用) ・3台目ジョグ。 ・前車 ...
ホンダ フィット 妻のフィット (ホンダ フィット)
妻の愛車 チョイ乗りには最適。 でも、シートが(180cmの)私には、小さく、200km ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スマイル1号 (スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド)
妻車。 フィットからの乗り換え。 娘車スマイル2号との色違いです。 ※ダイヤモン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation