• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JIN.toyamaのブログ一覧

2025年01月11日 イイね!

”泰然自若”...でアイスバーンも〈2025/01/10-11〉

”泰然自若”...でアイスバーンも〈2025/01/10-11〉 泰然自若(たいぜんじじゃく)とは、
 
落ち着いていてどんなことにも動じないさま。




 北日本新聞(富山の地方紙)によると、富山県内において、1月10日(金)(16時現在)のスリップ事故件数が、256件もあったらしい...。


 
『巻き込まれなくて、良かった~😅』

と云ったトコロか…。

 ”自身への戒め”として、敢えて、この記事を記載しておく...。




『これからも、気を付けよう、オレ!』




 これまでの経験上、

”-2℃~-1℃のブラックアイスバーン、そしてその上に1~2cmの積雪”

 この状況が一番滑る~(ヤバイ)...💦💦💦


 この状況下では、グリップする場所(エリアというか路面)が全く無く、逃げ場所が無い。


 よって、周囲の(クルマとの)距離、これが一番重要となる。



 この時ばかりは、【周囲に馬鹿なクルマ】がいたなら、そちらの挙動を優先し、再度、スペースを取り直す。


 一定のスペースを確保しつつ、”泰然自若”で、運転をする。

※後続車があおってきた時は、エンブレで、脅すのは、常套手段✌️





 なお、基本スタンスは、2020/1/20ブログ【[雪道] 楽しむ at 富山【再編版】】であることは変わらない。


 では、少しだけ振り返り…。





 昨日(2025/01/10)は、ツキイチの送迎日。


 よって、普段よりのんびりと除雪をし、そして目的地へ。



 ツルツル~&降雪であったにもかかわらず、日中に晴れ間⛅が見えた。
何シテル?


 
 
 さすがに、立山連峰を見ることは出来なかったが、久しぶりに雪道をお散歩させていただいた。



『オレ、雪の上を歩くの、下手になったなぁ~😅』
と思いつつ…。


 やはり、いくら雪国育ちでも、雪道を歩かなければ、下手になって当然なのだ…(笑)




 日中の用事を終えてからは、次のイベント。




 今年度も、また当選した”組合の保養所助成券”。
※この当選は...、たぶん、ブログ等で、掲載していない案件。
 実は、この助成券も、一昨年&昨年と、連荘で当選している。



 これの有効期限が、2025年1月末。

 今回も、ギリギリになってようやく予約していた。
→家族の都合等も有って、『落ち着いてから…』と思ってたら、このような時期になってしまった。


 
 今回は、一番近い場所の温泉♨ [ゆーとりあ越中]
を選定!


 12月にネットで空き状況を確認してみると、土→日の空きがいくつかあったが、なかなかの高額。
 一気に宿泊料金が跳ね上がってしまった。
(助成券の単価は、前年の1月に決まっている。が、その後の物価上昇で、15千円/人となると、該当がない…💦)


 そこで、
『平日(金曜日)の宿泊なら...、』
と一番近い場所にしたのである。



 運よく、次女も早く帰れる日。

 といったことで、温泉♨宿に行ってきた。




 18時頃に出発。
 日中は晴れ間も有ったが、再び、雪が舞う状況。

 往路は、まさにツルツル~🥶で、40km/hが精一杯。

 いつもなら、30分強で到着する道のりも、1時間ほどかけ、ようやく到着。




 そして、お待ちかねの”夕食(会席料理)”





 バイキング形式も良いが、じっくり味わって食べる飯も、Good~👍


 県産食材を多分に使ったメニューが並ぶ。

 ”リンゴの天ぷら”には、参ったが…💦(美味でした…)



 この後は、ゆったりと、外湯(露天風呂)、内湯と2種類のお風呂を堪能してきました…。
 他のお客さんが絶え間なく入って来られたので、写真は無しです。




 そして...朝食。

 
 

 こちらも、県産食材をメインとしたお料理...😊
(米の専門家としては...、チョイ、ご飯の炊き方が???でしたが…)



 のんび~り、させていただきました。
 ありがとうございました。



 帰路は、1℃の世界で、安心走行~✌




 せっかくなので、[パンダパンダ](旧:大沢野町)に寄り道して、美味しいパンを買って帰宅。






 さっ、明日、明後日はどう過ごそうか~?🤔






 


 

Posted at 2025/01/11 16:28:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | モニター当選 | 旅行/地域
2025年01月09日 イイね!

㊗️【52 Places to Go in 2025】 で富山市?!

㊗️【52 Places to Go in 2025】 で富山市?! 30番目に ”Toyama,Japan” 🎊





 何のことかわからない方が多数と思われるので、少しだけ解説。

 2025年1月7日にアメリカの「ニューヨーク・タイムズ紙」が発表した「2025年に行くべき52カ所」に、大阪市富山市が選ばれた、とのこと。




 ただし、富山市が選ばれた(選んでいただいた)理由が微妙...😅😅😅(と個人的には感じる)。



〈混雑を避けながら文化的な感動とグルメを味わえる〉

 そして、
〈能登半島地震の復興の一環で観光客を集めている〉





 どちらの理由も、石川県(金沢、能登)が背景にある。



 北陸新幹線で、金沢市は、大賑わい。

 一方、(東京から来ると)その途中の富山駅に降りる人は少ない。


 私が、この言葉を理解するに、
 
『北陸の支援に当たり、(金沢市に観光客が集中する状況に配慮した上で、)富山市は混雑を避けることが出来る。』

ということか?! 

 ”文化的な感動”については、

『よ~ぅ、わからん!』と言うのが本音。


 『文化…?』


 確かに選定の紹介に記載のある、

・世界的な建築家が手掛けた「富山市ガラス美術館」(トップ画像)
・9月1~3日に人で溢れる「おわら風の盆(旧:八尾町)」

は文化かもしれないが、”富山市のガラスの歴史”は、そんなに古くないし…、
”風の盆”なんかは、観光客が増えすぎて、ここ何十年、行こうとも思わない…😅。



 『グルメ』は、その通り😋と思うが…。





 で、もう一つの、”復興に伴う観光客誘致”。

 ただ、この取組みは、富山県をあげての取組みであり、富山市だけのものではない…。(まぁ、宿泊施設としては富山市が多いだろうけど...。)




 昨日(2025/01/08)から、地方紙やら(地方の)ニュース番組やらで、この記事が大々的に取り上げられているが…、

上述の理由で、あんまりスッキリとしていない💦



 富山市長のコメントは、このとおり。

「これを機会にぜひ世界から、能登を訪れていただいて、北陸を訪れていただいて、全員(≒オール北陸)で能登の復興に向かって行ければ、この選定も大いに意味がある。」


 確かに、コレを契機に...

 観光客が増え、
 早期の復興につながれば...。



 北陸の代表として、選ばれた感が強い今回の、“富山市”。


 黒部峡谷鉄道のトロッコ列車は、“2026年の完全復旧”を目指しており、【キャニオンルート】は頓挫中だが…、
 
【雪の大谷】や【立山アルペンルート】の立山町、
 
【チューリップ🌷】の砺波市や入善町、
 
【白エビ】、【ホタルイカ】、【鰤🐟️】、【ベニズワイガニ🦀】の射水市を始めとする海岸線の市町、
   などなど…。
 

 自慢しない富山県民が、どうPRするかが、鍵なんだよなぁ~、たぶん🙄




 個人的には、早期の復興支援につながる施策と併せて取り組めれば…、と考える🤔が…。
 




※外国の方に人気の、“世界一美しいスタバ”




  
Posted at 2025/01/09 22:48:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年01月04日 イイね!

”一年の計は元旦にあり”…そして【福袋】!?

”一年の計は元旦にあり”…そして【福袋】!? 1日の計画は早朝のうちに立て、1年の計画は元旦に立てるべきである。物事は、最初が肝心で、しっかりとした計画の下、着実に行え、というたとえ。



 もちろん、今年の構想は、策定済み...。






 本年は、My JADEが、いよいよ7年目を迎える。

 大きな弄りは、想定していない。(2025/01/01ブログのとおり)

 ”綺麗なクルマ”を如何に維持するか!?

 それと、
  ”音の泉”をもう少し進化💝
 
 この2つをテーマに、弄りを進めていくことを計画‼



 これに基づき、”トップ写真のモノ”+【福袋】を年末年始に購入させていただいた。
※解説は、後ほど...。





 で、【福袋】について...😁
 
 若い頃は、【福袋】を買いに行くのが楽しみだった。

〈10代~20代前半:結婚まで〉
 お年玉を持って、DCブランドの服をよく購入した。
 そして、お家に帰ってから【福袋】の中身を開けるのが楽しみであった😊
 ”LLサイズ”は特に売れるのが早く、開店前からお店の前に並ぶのが通例だった...。(1/2に行く店、1/3に行く店、と計画し、1/2に買った服を1/3に着ていくこともよくあったなぁ~😅)


〈20代後半:結婚後~30代〉
 ”自分のおこづかい”で、欲しいブランド服の【福袋】を買う!
 この頃になると、大型ショッピングセンターが郊外にでき始め、そして【福袋】の中身も公開する店舗が増え、広告等の事前情報で中身を調べつつ、良いモノを選ぶようになった。
 ⇒結果、この頃の服を未だに着用することが多い。
 
 
〈40代〉
 外出用の服(ブランド)を気にする事も減り…、視点も変わっていく。
 若かりし頃に購入したウインドブレーカー等を【福袋】で更新するように...。

 さすがに10年、20年経つと、いくらメーカー品であっても、色あせやほつれ等が目立ち始め、
『これじゃぁ~、格好悪いよなぁ...😅』
という訳だ。

 (外出も減り、)普段着も、上下のスエットやトレーニングウェアを着ることが増えた、と言うのも大きな理由。


 〈50代〉・・・現状
 ほぼ、生活で必要な【福袋】が無くなる…😅。
 言い方を変えると、『”普段使いで必要なもの”を敢えて【福袋】で求めることが減った。』

 たぶん、これは年齢と言うより、扶養に係る環境にもよると思うが、現状では、当方の娘二人は既に、社会人。
→よって、お金の使い方に関する概念が変わりつつある。(必要なものは、随時、購入することが多くなった。)

 
 で、最近はというと…🤔。

1)年末頃に、”欲しいモノ、必要なモノ”の列記をする。
    ↓
2)そのモノは、”【福袋:特売品】で販売があるものか?”を想定する。
 もし、無い可能性が高い場合、”いくら必要?”、そして”いつまでに必要?”により、優先順位をつける。
    ↓
3)順次、対応...。


 っといった感じで、【福袋】へのこだわり(考え方)が、大きく変わった。

『今では決して、
”安物買いの銭失い”はしたくない。』
 →若かりし頃は、『これはこれでしょうがない…、』と思うことも多々あったが…。


 [こだわって買う商品]、[こだわらずに(安さ等の観点で)買う商品]の区分がはっきりしてきた、状況にある。

 このため、
”必要性の低いモノが多数混じっている【福袋】”よりは、
”必要性の高いモノ、そしてより良い商品”
を選ぶようになってきた。


 といったことで、(前置きが長くなったが)
 今年の【福袋】は、

当方のお気に入りメーカー【ピカピカレイン(トップラン社)】さんの、
【コーティング剤等のセット】のみである。



注)この商品は、未着につき、画像が無いため、販売時のものを拝借...

◆主な内容:
・ピカピカレインPREMIUM DELUXE SET(昨年、リニューアルしたVer.)
・ピカピカレインウィンドウコーティング
・ピカピカレイン超撥水ホイールコート
・ピカピカレインロングホイールブラシ
・クロス多数 / おまけ 等







 で、(こちらもようやく...)写真の解説となるが、
(もう一度、upしておきます)




【PROSTAFF CCウォーターゴールド スムーザー】 2個目をGet!
 コレ、本気(マジ)でお気に入り!
 先の特売(ドン・キホーテ)で、残ってたのを、また買ってきました😊
 これまで使ってきた、他の【洗車用スポンジ】や【洗車用グローブ】は、たぶん、もう使わないでしょう~! これさえあれば、OKなので…。
『もったいないので…、捨てれません💦』



【CAR MATE ブレーキダストクリーナC93 mini】・・・miniだけに200円?!
 こちらもドン・キホーテでの特売の棚にあったので、持ち帰り~!
 まだ、スタッドレスのホイール、洗ってないし…💦


 ホイール洗浄時、ガラスコートを一端、剥がしますので、剤は何でも良いのです(安ければ...)。



青の【短い長靴】 ・・・先のブログの通り


 こちらも、どちらかというと価格優先で選択。
 必要な機能さえあれば、あまり気にしない…。



【DETAIL ARTIST ARTIST GLAZE】
 レビューの通り、早速、入手。


 ジェームスの初売りにてGet!してきたもの。
 抽選券2枚は、あえなく[参加賞]のお茶に早変わり...。

(話を戻し…)
 この剤は、撥水性を再確認する(←YouTubeでは撥水性高いんだよなぁ...)

 自分で当商品の【パーツレビュー】写真を見てて...、
『これ、下地処理、甘くない~???
 水アカ残ってるジャン...😅
 もう一回、やり直しが必要!』 と結論。


 あと、『この上に何か施工した時、どうなるのだろう~?』
といったことを、確認してみたい・・・、用です…💝

 こういった時、クルマが4台も有ると、便利でしょ!?



【VIVID VARVE LUCIFER】 ・・・AmazonのsmileセールにてGet!
 グラフェン セラミックコーティング剤として、✨期待の星✨
 【バレットドラゴン】がもうすぐなくなる。しかし、高価な点がネック...。
『もっと安くて同機能の剤は無いか~?』と…。
 → これを試そう~☝️
 
 よって、当方とすると、
1層目)ガラスコーティング ⇒2層目)コレ! の想定。
 基本、ベースコートとして、機能するかどうか、確認する予定ですよ~👍

 実は、D.Aの【HYDRO】と悩みましたが…、こちらの方が、艶感・スリック性が高いらしく、2層コートで止めた時のことを想定し、選定~!




 といったことで、 

 ”綺麗なクルマ”を如何に維持するか!?

については、順調(?!)に運んでいます…。





 で、もう一つの 

  ”音の泉”をもう少し進化💝

については...😅、実は2024年より、少しずつ作業を進めています。

 ただし、〖慌てず、焦らず、のんびり・・・〗がテーマ。


 今季の富山の冬は、とにかく寒い、そして天気も悪い。 
⇒よって、パネルを弄る作業には不向き...です。
(解説:プラが固く、壊すのが怖い。このため、10℃以上が確保される春からが本番と考えてます。)
 


 あくまでも”弄りという趣味”ですから、

”愉しみつつ”、醍醐味を”味わいつつ”、進める予定ですよ…。


 ということで、9連休はのんびり構想を固めつつ、そして(それを)愉しみつつ、過ごしています😁







 実は、こういったこともやってたり...。





 こちらは、当方の、別の趣味...😋

 砂糖を思いっきり削減したパウンドケーキに、ブランデーをぶっかけた【ブランデーケーキ】


 料理は、自分好みの味に仕上げれることが、一番の楽しみ😊


 今回は、【オーブンレンジ】を買い換えて、初のオーブン使用でしたが…、
特段、問題もなく、美味しく仕上がりました…(写真は試食用)。
 煙(匂い)が凄かったけど…😅😅😅



 冷蔵後にて、しっかり冷やし、少しずつ、食べます~。


 といったことで、今回は、これで、お・し・ま・い...。



 本当は、今の時間(5日の早朝です)、
「日の出でも撮りに行きたいなぁ~😊」
と思い早起きしたのですが、あいにく、雨雲(雪雲)が日の出時間に来るらしく...。

『今回のブログに掲載するのは、難しそう...です。』

 ⇒あきらめて、当ブログを締めくくりました…。

 昨年に引き続き、今年も、日の出写真、いつ撮れるやら...(笑)



 ちなみに…(弄りの観点しか記載してませんが)、
「写真は、引き続き、頑張ろう~!」
で、
「お出かけも、機会があれば、行くよー!」
と考えてますので、何かあれば、お声掛けいただけると、うれしいです🤩





 デハデハ、くだらないブログですが、最後までお読みいただいた方がおられましたら、ありがとうございます。

 <(_ _)> <(_ _)> <(_ _)>



 
注)不十分なところもあるかもしれませんが、いったん、upしておきます。
 徐々に加筆修正すると思います。 


-----
2025/01/06 22時過ぎ ほぼ加筆修正を終えました
Posted at 2025/01/05 06:34:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | クルマ
2025年01月04日 イイね!

やっぱり”PROSTAFF”が好き💝💕

やっぱり”PROSTAFF”が好き💝💕 せっかくの機会ですので、応募させていただきます。
 本年も、よろしくお願いします。 


 
 プロスタッフさんの製品、いつも愛用させていただいております😊

 どの製品も、使い勝手がよく、[★×4]~[★×5]と、性能が安定しているところがいいですね~👍
 
 
  
★シャンプー
CCウォーターゴールド シャンプー
 
★コーティング剤
CCウォーターゴールド 
CCウォーターゴールドプレミア 
グラシアス モンスター コーティング&ブースター
NEW エックスマールワン
 
★鉄粉除去剤
モンスターベリーベリーラッシュ 
 
★クロス
グラシアス ゴールド ドライモンスター 
モンスター スパイラルクロス オレンジ・グリーン 

★ガラス撥水剤
レインモンスター スプラッシュ
  
★各種アニマルグローブ
コアラの手
鬼人手Jr.
ホイール専用 NEW 鬼人手 2WAY(鬼人手)
ゴリラの手
 他

★その他商品として...
ふわふわアルパカモップP192
モンスター デュアルブレード
 等々。
 
◎[POTY2024 カーケア・グローブ部門1位]を獲得した【CCウォーターゴールド スムーザー】は、使い勝手が素晴らしく、”特にお気に入りの逸品”でした~💝。
 


 今後も、痒い所に手が届く...そんな商品の提供、ご期待しております💝。
   
 
 この記事は、【謹賀新年】お年玉プレゼント企画!について書いています。
 
Posted at 2025/01/04 12:44:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレゼント企画 | クルマ
2025年01月03日 イイね!

”富士”が観たい…😊

”富士”が観たい…😊 シェアスタイルさま、

 本年もよろしくお願いします。

 今年も御社のランプ・ライトで、日本を、そして世の中を明るくしてくださ~い😁
 天候が悪く、富士山どころか、山も全く見えませんが、富士(賞)と出会えますこと、心待ちにしております😊


この記事は、【シェアスタイル】賀正🎍お年玉企画で新年最初の運試し🐍【新年セールも開催中】について書いています。
Posted at 2025/01/03 16:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレゼント企画 | クルマ

プロフィール

「@のりどん さま。
職場の屋上、解放してくれない???」
何シテル?   07/27 19:22
JINです。富山県在住。 よろしくお願いします。 <お願い1>連絡無くフォローされても、フォローしない場合があります。(フォローして欲しい方は、メール願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1234 5
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 07:20:57
【10名】CCウォーターゴールドタイヤBB-WAX、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 06:47:45
【プレゼントキャンペーン】Instagramにて開催中♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 18:28:54

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド My JADE (ホンダ ジェイドハイブリッド)
※2024/07月 情報更新 <納車> 2019/03月 <基本スタンス>“ノーマルのま ...
ヤマハ ジョグ ZR SA39J ジョグ (ヤマハ ジョグ ZR SA39J)
近場の”脚”として使用。 (職場が市内の時は、通勤時に利用) ・3台目ジョグ。 ・前車 ...
ホンダ フィット 妻のフィット (ホンダ フィット)
妻の愛車 チョイ乗りには最適。 でも、シートが(180cmの)私には、小さく、200km ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スマイル1号 (スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド)
妻車。 フィットからの乗り換え。 娘車スマイル2号との色違いです。 ※ダイヤモン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation