• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JIN.toyamaのブログ一覧

2025年09月16日 イイね!

ULTIMATEフォグランプで爆光…、付けてみたい💝

ULTIMATEフォグランプで爆光…、付けてみたい💝◆装着したい車種名:スズキ・ワゴンRスマイル・MX91S
 このクルマを、もっと格好良く、そして安全に…整備中。
 
◆形状:H8 
 
※当選したら、至急、フォグランプ ユニットを準備して、取付け・レビューさせていただきます😊
  
この記事は、新商品リリースキャンペーン!ULTIMATEフォグランプが3名様に当たる!🎯について書いています。
 
Posted at 2025/09/16 21:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレゼント企画 | クルマ
2025年09月14日 イイね!

富山県→岐阜県→長野県→新潟県→戻り…<2025/09/13:土>

富山県→岐阜県→長野県→新潟県→戻り…&lt;2025/09/13:土&gt; シルバーウィーク第一弾の、3連休。
 
 ”楽しい、愉しい、山道ドライブ”へ行ってきたー✌️



 ルートは、このとおり(何シテル?

 
 


 
 概ね400kmの山道中心のドライブコース。



 
 やはり、My JADEは、速かった~👍


 
 路面に吸い付いたようなタイヤによる、心地よいコーナーリング。
 
 S-MODE+パドルシフトによる、気持ちの良い加速、そして減速。





『やっぱ、現在の設定、とても楽しい💝💕
 
この設定の何処かに、エラーの要因が有ると思うけど…。』






 



 遡ること、数日...。(2025/09/11:木曜日のこと)





 朝の出勤時、またまたまた…、”点検エラー”が点灯。


『どうせまた、同じエラーだよなぁ~。』



 今回は、全く動揺することもなく...、頭の中で、どう対処するかを、考える。



『今日は、(Dの)営業日だよなぁ。
 エラー消してもらいに行くか?!

 面倒だけど、違うエラーだったら、厄介だし…😅』




⇒ 結果的に、いつもと同じ、【右リアのホイールセンサー】のエラーが要因。


 今回で、こちらのエラーは(冠水で交換後、)3度目の点灯。



 今回は、別の整備士(Oさん)の意見…を聞いてみた。


「このセンサーのエラー回数、3回は、異常。
 通常は、1回変えるかどうかのモノ。
 他の要因があるかも…。

 一番可能性のあるのは、このセンサーを統括する中央のカプラーではないか。

 ただ、交換に当たっては、床を全てはぐるため、
 関連する取付け部品は、全て外して持ち込んで欲しい。」
 
 




オレ)
「これで必ず直る保証はないですよね?
 ”絶対直る”、というのであれば、検討しますけど…。

 先に提示があった下取り価格が、50万円しないこのJADEで、直るかどうかわからないパーツに20万円の出費は、考えれない。」

 併せて…、
「単なるセンサーの異常であって、走行上は問題ないですよね?
 前回は、エラー自体、数度のエンジン始動で、消えちゃったし…。」



整備士Oさん)
「エラー点灯時は、ABSは効きませんが、問題は無いと思います。
 エラーは、エンジン始動時等にコンピュータが診断し、問題なければ、点灯しません。」



オレ)
「では、せっかくのご提案ですが、コチラの整備は無し。
 ただし、左リア(←センサー交換以降、異常発生は無い)の件もあるし、右リアのセンサー交換をするということで、パーツの取り寄せ、お願いします。」



⇒といったことで、

『当分、【横滑り防止装置(VSA:Vehicle Stability Assist):ホンダへリンク】を切って、走行しよう❗️』
との結論に達した...のでした。


注)注文のセンサーパーツ、現在、欠品中で、早くても9/20以降の納期とのこと。



 毎回、“切るボタン”を押すのを忘れそうになるけど…










 以上を踏まえて…、ドライブでした。

 まぁ、当初から、予定してましたけど…😁







 簡単に、ルートのおさらい。
 今回、高速は不使用(ただし[安房トンネル]は使用)。



 大きく分けて、以下のとおり。

1)富山 →安房トンネル
 最初は軽い登りのワインディングロード。徐々に登り勾配が強くなる。
 警察より、動物🐻注意路線。

2)安房トンネル →松本市
 下りを基本としたワインディングロード。道幅が狭くクルマの特性が発揮される。
 (上高地往復の)観光バスがいない時間に走る事が理想です。
 バス同士がすれ違い出来ない場所が多く、日中は渋滞必須。

3)松本市 →長野市
 軽いワインディングロード。道幅はあるが交通量もあり、通常に運転するだけ。
 
4)長野市 →上越市
 通行する道路次第だが、県道を走ると少し楽しめる。
 
5)上越市 →(実家→) 自宅
 ほぼ頭の中にカーブがインプットされており…。
 どんな走りをしたかは、ご想像にお任せ…です。





 あとは適当に、写真、掲載しておきます…。




★道の駅 奥飛騨温泉郷上宝(岐阜県)

 前の車、遅いし…、安房トンネル前にトイレ🚬休憩。


 
 
 
★松本城(長野県松本市)

 長女がいた頃、よくこの側を走行。当方は初めて松本城内を見学。




 
天守閣が耐震改修される前に…観ておきたい、との妻の要望😍





 

★善光寺(長野市)
「一生に一度は善光寺参り」・・・私は2度目。
 極楽浄土へ行きたい方、是非、一度、善光寺へ~

おやきは、必須アイテム(笑)




『頭が良くなりますように🙏』と、念入りに、煙を浴びて😁

 
 

★食堂ミサあらい店(新潟県上越市)
 
ミサの味噌ラーメンは、”マジ、旨い!”

本店の閉店時間🕒️に間に合わず、仕方なく、道の駅あらいへ~👍
こちらなら、夜🕘️まで営業中。



人間ドック前だけど、迷わず「大盛!」

 大盛にすると、タマネギ🧅まで、大量に盛り付けとなるので、要注意❗️
 




 
 VSAを切っても、速いMy JADEを満喫してきたドライブでした~🎵
 





 次の連休は、結婚30年記念で、伊勢神宮を予定~👍





 
 といったことで、加筆・修正は、順次、行います💦



 まずは、upを優先させておきます…。





 次の週末の”飛び石連休” → 東海方面を計画しています。
 まだルート計画中。


 一泊2日の強硬旅行なので、お声掛けはしません、ごめんなさい😅




Posted at 2025/09/14 07:45:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年09月07日 イイね!

人間ドックまで…、10日を切り😰

人間ドックまで…、10日を切り😰 昨晩は、19時過ぎに”ぶっ潰れ”、しっかりと睡眠をとって迎えた本日。
(←4時過ぎには、起きちゃったけど…。) 


 
「無事、復活ー!」
 
 


 といったことで、今日も気持ち良~く、水浴び🏊してきました…👍。



 気が付くと、[人間ドック]まで、8日とちょっと…。

『ヤバいかも…🙄』





 今日のテーマは…、

”しっかりと、2,000mを泳ぐ”

 →決して他の方と張り合わず、ゆっくりでもしっかり身体を動かし、それなりに運動を行うこと。




 幸か不幸か…。

 今日のレーンは、浅めの場所しか空いていなかった…。
 →水深が浅いと、波の影響が大きく、疲れやすい…。

 また…、今日の水温も高め。
 →水温が高いと、抵抗が大きいと感じる。





 まぁ、こんな話、どうでもいいですよねっ😅



 では今日の成果...
 前半1,000m・・・23分
 後半1,000m・・・23分 +おまけでマジ泳ぎ100m


 と、想定通り、しっかりと身体を動かしてきました~✌️


 で…、いつものルーティーン。



※ホントは、更衣室で体重計に乗ってるけど…、更衣室では、スマホ禁止のため、撮影できません…。


 最初、右腕で測定したんだけど、あり得ない結果(最高が153との結果…?!)だったため、左腕で再測定。



 で結果が、上の写真。

『んっ!』
と思いません???

『下が、63だなんて、これも有り得ん?!』


 果たして...、この血圧測定器、

『合ってるの~?』
   ↓
『まぁ、過去最低ということで、半分だけ、信じておこう~』
 
1週間前)https://www.instagram.com/stories/archive/18052680410447313/

3週間前)https://www.instagram.com/stories/archive/18074850002305036/
 
6週間前)https://www.instagram.com/stories/archive/18101790832598949/





 残る課題は…、体重です。

 先週、目標体重を下回る日が、2回ありましたが…、本日は、+1kg。



 次の3連休、本気(マジ)で、絞らなきゃダメかなぁ~???






 といったことで、今週も、肉体労働、頑張ります~👍





では、あとは【今日のチョイ弄り】について...。

★Aピラーの削りと、最終(予定)のパテ盛り



 

 今日で終えようかと考えてたけど…。

 【グラインダ】に付けてた【サンダーベルト】部が、遂に壊れました…。

 せっかちな当方にとって、とても便利な工具なので、即、Amazonで”おかわり”を発注。

 今日は、ハンドで少し磨き、ラストのつもりのパテ盛りで、また干しておきます…。
 
 

★フロントエンブレム部の磨き

 ご覧の通り、フロント部、結構、削れが目立つようになってました。 

 

『今度、磨こう~!』
と考えてましたが、暑さで忘れてて...。

そんな中、みんともさんがフロントグリルを弄ってるのを見て、「あーっ!」となり…、


 スポンジヤスリで削って、


【DETAIL ARTIST RESIN REPAIR】でさらに磨いて、


【ピカピカレイン PREMIUM DELUXE】で、コーティング~👍


 やはりキズ隠しには、ガラスコーティング、最高ー!
 →キズ埋め時は、あまりしっかり拭き取りません…😁



 

 ようやく9月ですね…、暑い暑いと言ってても、風も爽やかに感じる日が増えてきました。

 食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、等々、じっくり趣味を愉しむ秋。


 健康に、そして愉しいカーライフを愉しむ9月にしましょうね😊



 デハデハ、今月もよろしくお願いします<(_ _)>



 

Posted at 2025/09/07 17:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | クルマ
2025年09月06日 イイね!

9月になったし…、動いてみる!?

9月になったし…、動いてみる!? 本日は、ちょい砺波市(富山市からすると南西方面に30~40km)へ家族でドライブ🚙の日。


 目的は、イオンモールとなみで開催中の[AQUARIUM]


 といったことで、スマイル2号(←次女車)も早朝には戻っており、5時半~洗車です~✌️(何シテル?





 前の週末、チョイ遠出してきたらしく...、帰宅時は虫だらけ...😅
 よって、固着する前に、早急に綺麗にしておく必要がありました…。
(また、7月下旬から、洗ってないし…💦)


<主な洗車内容>
◆洗車 ・・・【SONAX Gloss Shampoo】 ⇒純水器を使って洗い流し

◆コート・・・【Auto Finesse Finale】
 これ、可もなく、不可もなく安定していて使いやすいwww.
 
◆ガラスのコート・・・【KURE / 呉工業 LOOX WINDOW DUAL / ルックス ウィンドウ デュアル】
 洗車後でも単独で使える点がgood👍
 濡れたクロスで拭き上げれば完了だし…。 
 
◆ミラーのコート・・・【BPRO サイドミラー超撥水コート】
 BPROさん、【ナンバー隠し】提供してもらったし、PRしとこっ(笑)
 
◆ウォッシャー液の補充・・・【イチネンケミカルズ ガラスコート 撥水ウォッシャー】
 ようやく、ガラコ使い切った! でもコレ、あと2つも残ってた...(笑)
 
◆内窓拭き・・・(その辺に転がっていた曇り止めのスプレー:この類、多数の残が生じてます…)
 My JADEでは、お気に入り剤を使いますが…、家族車は、効果有り!の剤であれば、何でも良い😁

 
 といったことで…、1時間余りでテカテカ車✨の完成~✌️



 
 表向きの目的は達成…。



 しかし、当方的な目的は、自身の体調…確認であった。




 やはり…、

『ボロボロ...。』





 昨日の帰路、途中から身体がすっごく重く、

『ヤッベェー!
 これ、気を抜いたら、ぶっ倒れる🥵
 夕飯をしっかり食って、早く寝よう~!』

状態であった。




 このような状況であったけど、”気は抜かず”、敢えてドライブも敢行!してきたわけで…。


 少しだけですが、楽しんできましたよ~😊







 入場料800円/人なので、期待ぜず行く分には、問題ありません。
 (期待すると、期待ハズレになるので注意!)
 大きな水槽は無く、ちっちゃな水槽が20個ほどなので…。




 でもって、ランチは久しぶりの[川なべ]の塩天丼





 もちろん、🌟お気に入り🌟【ふくのちーず】もデザート用に買ってきましたよっ、もう一個食べちゃったけど…😋
(これ、当方の当たり分。1人・・・2個×3種としました)






 帰宅後は、身体の安静を第一に、ひたすら”のんびり...”。




『明日は、動けるまで、復活するのかなぁ~?』







 いやいや…、

『復活するぞー!!!』




 デハデハ、皆さま、良い週末をお過ごしくださいね~✌️


 
Posted at 2025/09/06 17:49:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休暇 | クルマ
2025年09月05日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】Q1. コーティング施工の際は濡れたまま・乾いた状態・その他のどれ派ですか?
回答:
 「乾いた状態」で施工し、しっかり定着させることを優先してます。
 最近は【純水器】の導入により、”より”しっかり定着させています☝️。
 
 
Q2. CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:
 有り。(パーツレビューはこちら…
 
ガラスコーティングへの”レイヤー施工”により、深い艶をのっける場合に最高の剤です~👍





この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/09/06 04:35:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニター企画 | タイアップ企画用

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] JADE、最高🥰
2025年11月03日 08:19 - 18:20、
435 Km 9 時間 28 分、
2ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ89個を獲得、テリトリーポイント890pt.を獲得」
何シテル?   11/03 18:32
JINです。富山県在住。 よろしくお願いします。 <お願い1>連絡無くフォローされても、フォローしない場合があります。(フォローして欲しい方は、メール願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

🚗💡【REIZ大創業祭前夜祭】夜道も安心✨Wプレゼントキャンペーン開催🎁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 17:06:07
バッテリー交換(2回目)は、勿論、お代わり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 11:58:47
バックランプの交換(更新) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 09:47:01

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド My JADE (ホンダ ジェイドハイブリッド)
※2024/07月 情報更新 <納車> 2019/03月 <基本スタンス>“ノーマルのま ...
ヤマハ ジョグ ZR SA39J ジョグ (ヤマハ ジョグ ZR SA39J)
近場の”脚”として使用。 (職場が市内の時は、通勤時に利用) ・3台目ジョグ。 ・前車 ...
ホンダ フィット 妻のフィット (ホンダ フィット)
妻の愛車 チョイ乗りには最適。 でも、シートが(180cmの)私には、小さく、200km ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スマイル1号 (スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド)
妻車。 フィットからの乗り換え。 娘車スマイル2号との色違いです。 ※ダイヤモン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation