• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dober.manの愛車 [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2020年4月3日

NGK Premium RX装着②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
プラグレンチを差し入れ、慎重にゆっくり反時計回りに力を加えていきます。

取り出します!!
2
こちらも箱から取り出します!ピカピカです!
3
1.8万キロです、、
1万キロ交換が推奨のようですがまだまだいけそうな
4
先端を比較してみます!

左が引き抜きました旧プラグ DENSO製
右がNGK Premium RXです

形状が微妙に違いますね

この焼け具合です
5
拡大するとこのような!焼けてますね〜
火花も頑張ってほしい感あります

毎日レブまで回して通勤です!慣らし3000キロで

NAは回してこそ!と思い、
6
こちらNGKです。

形状が違う。
流入気の抵抗にならないよう、流体力学を取り入れた特殊構造のようです。
7
あとは逆の手順で戻していきます!

プラグレンチにプラグがくっつかない構造のものがあります!
自分のやつも
こういう場合は、一度イグニッションコイルにプラグを刺してからエンジン内に戻して少し回して仮留めした後にレンチで回せば大丈夫でした!!
8
差し込んで回していくわけですが…

締めすぎ注意です。

こちらのプラグのトルクはNGKの中でも特殊タイプでして…

ホームページに記載されていません。

普通は2パターンで
締め付け感を感じてから90または180度。

これは特殊タイプでした、
ですのでかなり感覚のようです。手で締まるところまで回したら、ほんの少し(90度以内)締め付けます。
ほんの少し固いかなくらい

これで作業は終わりです!

--インプレ--
実測してみないと分かりませんが体感、低速のトルクが増した気が!
車が軽く感じます。
実際、以前よりも少ないアクセル開度で発進出来る様になっています。

これはエンジン内のアーシングをした時の感覚に近い。

これまで4000rpm以下はほとんど使えなかったのですが…
3000rpmの中盤あたりからグッと車を引っ張ってくれるようになりました!

タイムを測らないと分かりませんが、以前よりも0-100km/hのタイムは確実に縮められていると思います。
アクセルレスポンスはかなり良くなりました!

純正プラグで回しすぎていたのかもしれませんが…

また、燃調とスロコンの設定を見直します!
NAでも速く走れる!その可能性は広がりました!
良い投資でした(^^)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアゲートダンパー交換

難易度:

【HA25S】エキスパンションバルブ 交換

難易度: ★★

【HA25S】ハブベアリング交換 リア

難易度: ★★

スパークプラグ交換

難易度:

【HA25S】クラッチワイヤー交換

難易度: ★★

カメラシステム交換 備忘録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ハチろく さん、ありがとうございます^_^80枚の内の奇跡のショットでした😂へっぽこカメラマンです📷✨笑」
何シテル?   04/10 15:55
自作やDIYが多いです よろしくお願いいたします。 納車 2019年4月9日 2022年元旦 47,010km 2023年元旦 59,363km 202...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ジムニー用ルームミラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 16:15:29
GR86オーナーによる「電スロ無反応ゾーン」対策 ”アクセルペコペコ”更新 2024.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:10:35
強化イグニッションコイル流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 18:42:42

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
アルトF 4wd 5MT 鳥取市 https://derman2627.com 自作 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
大好きでしたが訳あって手放す羽目に… 道無き道を一緒に走ってきました! 走行距離の半分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation