• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dober.manの愛車 [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

BRISKプラグへの考察

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、みんカラユーザーの方が投稿されているのを拝見し
大変恐縮ではあるのですが…
質問も寄せられたので、自分のBRISKプラグが何故使えているのか考察したいと思います。

熱価6-8番相当

BRISK交換後、8000km程度走行。

低回転時にストール感強め。
そのまま走り続けるとたまに息継ぎ(失火)しているように感じる
2
【仕様・状態】

5MT、4wd、走行距離56,000km

【走行条件】
60km/h巡航時
5速2300rpm前後

シフトチェンジを含めて2000rpm以下で走ることは無い。
大体4000rpm前後でシフトアップ

知人の情報によるとAGS車両では、60km/hの巡航時は2000rpm以下とのこと。
なんかここはポイントぽい
3
【IGコイル】
純正を流用しています

型番FK0508

スイスポ用を加工して交換しています。
このプラグに交換するだけでかなり電圧が上がるようです。
実際かなりのトルクアップを体感できます。

ただ、ワゴンR他直噴エンジン搭載車もIGコイルの型番は同じなので…
普通車に使用しているコイルを使っても、軽自動車に使用されているコイルを使っても結果は恐らく同じ。

なので

ここはBRISKを正常に機能させるための比較対象になりません。コイルが原因ではない

ですが、プラグの要求する電圧を発生させるためには交換は必須です。
4
【バッテリー】
Panasonic サークラ

次にバッテリー。
これはパワーよりも軽さ重視で選びました。
使い始めてぼちぼち経過しています。そろそろ交換の時期ですが、数値を見る限りまだ激しく劣化はしてないようです。

電圧計では…
走行時13.9v、通常時12.8v

この数値も異常では無いのでバッテリーのパワーは関係無さそう。
むしろ、少し経年劣化している状態でも作動している。
5
【点火強化】
T.M WORKS
ignite
alpha CI

バッ直ウーファー、その他電装品が多いので…
コイルへの供給電力を安定させるために導入しました。
点火に特化した小型サブバッテリーのような役割です

本来ヒューズから電源を取る仕様なのですが、更に電力を安定させるためにバッ直加工しています。

これはスイスポコイルよりも以前から装着しており
NGK プレミアムRXでも安定した走行性能を発揮していました。

安定した電力供給もBRISKが正常に作動するポイントになっていそう。
6
【燃調】
関係ないかもしれませんが、燃料の濃さいじってます。
高負荷時に燃料濃いめに吹いてます。

普段はパワーバンドが合うように、アクセル開度35%以上は踏み込みません。
全開で加速する際は開度30%から加速を始めて回転数に関係なく45%前後でシフトアップ。

高回転時に失火は無く、アクセルを踏み込んだ高負荷時に燃料を濃く吹いても失火は確認されず。

燃料の濃さとBRISKプラグの関係は、まあちょっと無さそうだけど…
ここは不明
7
【前提条件】
①FK0508コイルへの交換
※BRISKの要求電圧を満たすため

【予測】
①2000rpm以下で巡航走行を続けると失火する可能性あり。

MT車では法定速度巡航時に5速に入れても2000rpm以下になることはないので、MT車では失火が出にくいのかも。AGS車両では巡航時2000rpm以下になり得るということで、ここはMT車とAGS車との大きな違いなのかも。
まあ、30km/hで5速にシフトアップとかだと全然2000rpm以下になりますが…
まず、失火よりも先にストールしまくりで走れません。走れなくはないですが、なんかあれで走り続けるの嫌

②サブバッテリーの存在

BRISKを正常に点火するにはIGコイルへの安定した電力供給が必要なのかも

③バッテリーの劣化と関係あるかどうかは分からないけど、劣化気味の自分のバッテリーでも点火している。

④燃料の濃さとの関係は分からないが、何かあるかもしれない。
8
ちょっと難しいプラグですね…

確実にパワフルになるのですが。

コスパを考えるとNGKプレミアムの方が使い勝手いいかも。
もう少し研究が必要です。

まあ、ちょっと興味のある方は交換してみてください。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【HA25S】クラッチワイヤー交換

難易度: ★★

【HA25S】エキスパンションバルブ 交換

難易度: ★★

リアゲートダンパー交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

エンジンオイル&オイルフィルター交換 備忘録

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ハチろく さん、ありがとうございます^_^80枚の内の奇跡のショットでした😂へっぽこカメラマンです📷✨笑」
何シテル?   04/10 15:55
自作やDIYが多いです よろしくお願いいたします。 納車 2019年4月9日 2022年元旦 47,010km 2023年元旦 59,363km 202...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ジムニー用ルームミラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 16:15:29
GR86オーナーによる「電スロ無反応ゾーン」対策 ”アクセルペコペコ”更新 2024.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:10:35
強化イグニッションコイル流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 18:42:42

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
アルトF 4wd 5MT 鳥取市 https://derman2627.com 自作 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
大好きでしたが訳あって手放す羽目に… 道無き道を一緒に走ってきました! 走行距離の半分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation