• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼焔の愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2019年12月2日

純正アースの交換強化(追加編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前強化した純正アースの他にアースポイントがあったので、残っているパワーケーブルに交換して強化します(・∀・)

作業終了が日没になってしまった為、フラッシュを使用しています。

見辛いとは思いますがご了承ください( ´Д`)
2
追加の純正アースポイントはエアクリボックスの下になります(・∀・)

ユニットごと外してしまわないと作業が困難な場所です。

黄色い丸で印したエア導入口の真下辺りといったところでしょうか。

何とかバッテリーを外さずに取れましたが、バッテリーも外してしまった方がユニットが楽に外せると思います。
3
ユニットの外し方はそれぞれ個人のやり方があるとは思いますが、私が外した方法を載せていきます(・∀・)

まず黄色い丸の10mmロングボルトを2ヶ所緩めてユニットを自由にします。

エアクリボックスユニットはこのボルトのみで固定されています( ´∀`)

ボルトを抜いたら紛失しない場所に移しておきましょう。

捻って外すので、緩めただけの状態だとボルトがエンジンルーム内に落ちる可能性大です(笑)

ボルトを外したら写真では切れていますが、ユニットの奥にあるエキマニに繋がる固定バンドを緩めてダクトを外します。

バンドはプラスドライバーでも緩められますが、固くてなめやすいので注意してください。

ソケットレンチでも緩められるので、不安な方やなめてしまった方はラチェットで緩めてくださいね( ´∀`)

確か5.5mmだったと思います(笑)

ユニットが動くようになったら、緑の丸で囲った固定バンドをプライヤーやラジオペンチで緩めて芯管を抜きます(・∀・)

周りのゴムからも外せますが、ユニットを戻す際に一度芯管を抜いて付け直さないと上手くハマりません。

どちらでも外せて元に戻せられれば問題なし(笑)

これでエアクリボックスは開放された状態ですが、この段階では色んな所に引っ掛かって外れません( ´Д`)

ボックスに付いている上蓋を外していきます。

フィルター側は爪で止まっているだけなので、爪を外して蓋を取ります。

オレンジの丸を付けたボルトを緩めると、入口の上蓋も外れます( ´∀`)

奥側は引っ掛かってるだけなので、持ち上げて引っ張れば外れます。
4
純正アースは黄色い丸の部分で繋がっています(・∀・)

奥は非常に見辛いです(笑)

両端ともに10mmボルトで止まっているので、緩めてアースケーブルを取り外します。

奥側は真横に付いているので、ボルトを緩めた際にエンジンルーム内に落とさないよう気を付けてください。
5
4Gパワーケーブルに交換しました(・∀・)

ケーブルをカシメている間に日没を迎え、一気に暗くなりました。

冬場はコレだから嫌ですね(笑)

フラッシュを使ったので、多少はアースポイントが見えやすくなったと思います( ´∀`)

同じアングルで撮影した交換後の写真です。

奥側の圧着端子は真横に取り付けるので、L字に曲げて取り付けています。

アーシングは太く短くが基本(・∀・)

残りのパワーケーブルをエブリィに使い回そうとケチったのは内緒ですよ(笑)

15cmでケーブルを接続。
6
ケーブルをしっかりと取り付けたら、エアクリボックスを元に戻して作業終了です(・∀・)

ユニットは外す時には反時計回りに捻り、ユニットを真横に向けて引き抜きます。

逆に取り付ける時は真横の状態でエンジンルーム内に差し込み、時計回りに捻ってユニットの位置を調整しながら固定します。

作業時間としてはユニットをスムーズに取り外す事が出来れば1時間も掛かりません。

ケーブルも予め用意しておけばすぐですし(笑)

このアースポイントを施工している方は少ないので、参考になれば嬉しいです( ´∀`)

純正アースの強化なので、全体的なトルクアップが出来ます。

加速、アクセルレスポンス、馬力が上がったようになり運転が楽しくなりますね( ´∀`)

以上、純正アースの交換強化でした。

(・∀・)ノシ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録 無限デイライト修理

難易度:

ホーン交換

難易度:

サイドミラーのシーケンシャルウィンカー化

難易度:

A/Cスイッチ電球交換

難易度:

LEDルームランプ交換

難易度:

ヘッドライトバルブLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は休みなので、朝から日曜大工的にフィットの純正フロアライト位置とネジ穴を利用してMDF板でT10ソケットの固定治具を作ってみました(・∀・)

写真は撮ったけど、これを整備手帳に載せるのは先になるんだろうな(笑)

やりたい事が多過ぎる( ´Д`)←」
何シテル?   11/30 10:48
2児のパパやってます。 週イチしか休みがないので、のんびりとクルマいじり♪ 少しずつマイページを充実させたいです(笑) 良かったらフォローお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 NOS(ニトロ)風 芳香剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 05:56:16
不明 フォグランプインジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 12:21:20
ワイパーブレード サイズアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 16:19:37

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
オルティアからの乗り換え(・∀・) 前期ですが後期バンパー付けてます(笑) 中古格安で ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事で使用している会社の車。 好きだった64から強制的に17へ乗り換え(ノД`) ノー ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
初めて所有したMTシビック(・∀・) 就職祝いに爺ちゃんが中古で買ってくれました(笑) ...
ホンダ オルティア オルティー (ホンダ オルティア)
結婚を機に家族も増えると言う事で買い替えたステーションワゴン(・∀・) 15年も乗った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation