• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2011年12月01日

みごと、当たりました~

みごとに当たりました~

と言っても、宝くじとかではないのですが…(^^;

ヘッドライトを交換した時に、フラットアウトさんからいろいろアドバイスをいただいた訳ですが

「ヘッドライト、90%の確率で曇るからコーキングしたほうがいいよ!」

それを受けて、合わせ目の部分にシール剤を充填したんですが…



フラットさんの予感的中~☆ こんなんなりました~

先日のナイトオフの時に発見したんですが、もう数週間たってるし、その間けっこうな雨にもさらされてるんですが…

何故に今頃??ってなカンジですw

この日は快晴で、出掛ける前に高圧洗浄したからそれが原因かもしれないですね。

翌日には乾いてなくなってましたが、今日の雨でまた曇ってきました…

とりあえず、下面の一部を除いて全てコーキングはやってあるんですが、ハイビームのバルブのゴムパッキンか、あるいはバラストの接合部分(本体の下側なので、関係ないかもしれないですが…)からの水分の浸入も考えられますね。

フラットアウトさんから、「新品購入だし、ディーラーに相談してみたら?」と言われましたので、今度の土曜日にでも出かけようと思っています。

ブログ一覧 | アコード | 日記
Posted at 2011/12/01 21:43:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月31日・女王陛下(ゆきちゃん) ...
どんみみさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

バッテリー上がりを助ける為のブース ...
ウッドミッツさん

本日ランチ後😋丸広百貨店へ
くろむらさん

ポールハプニング
ふじっこパパさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2011年12月1日 21:47
ホンダのパッキンは弱いですよね・・・

最近自分で洗車してるのですが、漏れなくなりました。

洗車機や高圧洗浄機には耐えられないようです・・・
コメントへの返答
2011年12月1日 21:53
Dラーに相談するのに、コーキングを自分でやっているのでどうかな~

とは、フラットアウトさんの見解です。

これをやっても曇るって事は根本的に気密性が不十分だと言う事だと思います。

交換になるとベストですが、いつもお世話になってるので、あまり強く言うつもりはないです。

要は気密性を上げればいいだけ…
と簡単に言ってますが、相手は目に見えないのでやっかいですね!
2011年12月1日 22:05
クリスマスなので、家(サンバァ)に
ソーラーパワーのイルミネーションを憑けましたが、

防水の筈のスイッチ部に水が浸入…
除湿機でも憑けようかなw

シールが弱いのは困りますね。
コメントへの返答
2011年12月1日 22:33
今度オフをやるとしたら、サンタさんの恰好で登場ですか~?
2011年12月1日 22:19
インテのテールといい、アコードのライトといい、ホント、ある意味良く出来ておりますw

ライトには、一応、気圧を保つ役目なのか、小さなゴム栓があります。それ、空気が出入りするようになっているんです。
なので、湿気が侵入したら、そこから、気圧変化で乾きやすくなると思うのですが、なかなか乾かないのですよね、一度なると。
下からの侵入は、あまり考えにくいので、やはり上からの侵入ではないかと。
一応、自分は、上をコーキングしたら、あっさり収まりました。

ただ、見た目に良くないですけどね。

気密性を上げると湿気が発生すると湿気が逃げにくい。でも、HIDの高電圧がありますから、湿気は故障の原因になります。なので、気密性を上げるしかないのです。

後は、気圧調整バルブ?に頑張ってもらうしかないのですよね。

これ、かなりの確率でなるのですが、やはり、リコール対象じゃないのですよね。なぜか。
HIDがショートして火災の原因にならないのかな?と思いますけどね。

某、青のCL7の方もなりますし。代々、受け継がれる故障のようでww
流石に、CL7は、対策品が出ているようですが。
コメントへの返答
2011年12月1日 22:41
インテのテールはパッキンが劣化するので、年一交換ですよ…

SKW君の買ったインテも見せてもらったら、テールがたぷんたぷんしてました…

まぁ、僕のは内張りないですから、すぐに完了しますけど♪

シールを充填する時に、上の部分は全て施行しましたが、サイドにエア抜き?のような隙間がある場所があって、そこはやらなかったんですよ。

あと、ウインカーバルブの隣にメクラソケットのようなのあって、紙で塞いである所もありました。
最初マーカーでも付けれるのか?なんて思いましたが、紙を剥がすのはやめときました。

今の所天気が良ければ、すぐ乾いてくれます。
2011年12月1日 22:54
やっぱりホンダは曇っちゃいますね(x_x;)
前にインスパイア乗ってたんですが曇ってました(゚-゚)
勿論オデも曇ります(;_;)
そして何故か虫も入ってます(-_-;)
コメントへの返答
2011年12月2日 22:08
インテグラも両目を交換してますが、こちらは全く大丈夫なんですよね~

インテで、スモールのLED球がポロリした事がありますが、ライト外すの面倒なので、割りばしに両面テープつけてコチョコチョやった事あります…
2011年12月2日 1:43
あらら~
レンズによっては、水滴が入ったのが見えるから、塗装をするのもありますが、これは、塗装できませんね~
コメントへの返答
2011年12月2日 22:10
みんカラで同じような記事もありましたが、もっと酷いのがありました。

もう、雫になってましたが、そうなる前に手を打たないといけませんね!
2011年12月3日 7:18
呼吸膜はゴアテックス。
コメントへの返答
2011年12月3日 13:20
横隔膜…

昨夜の雨では曇りは発生なし…

ワケ:わからんチン…
2011年12月7日 0:18
そういえばオフ会のたびに思っていたのですが、
インテってみーんな曇ってますよね・・・
特にテールが(^-^;)

私のインテですか?
雨の日に乗らないのでわかりませんが、
たまーに雨に降られても曇らないので大丈夫なんだと思います♪
コメントへの返答
2011年12月7日 1:19
僕のおしりはピカピカですよ~♪

あ、インテの事です(*^。^*)

去年98用のに交換しましたから☆
でも、ガスケットは定期交換品ですね…
すぐに劣化するような気がします。

ライトも…両方「時間差」で交換してるのでキレイですw


プロフィール

「浜田からの帰り道、クロベエさんとハイタッチしといた😅」
何シテル?   07/21 13:11
はじめまして。 インテグラとアコードツアラー、ジムニーに乗っています。 インテは新車で購入してからもうすぐ24年目に突入します!途中エンジンも載せ換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル/ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 12:42:49
K24A 赤ヘッドTYPE-Rへ! 第二章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 03:14:57
USテールゲートガーニッシュに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:42:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メインの車としては4台目です。 シビックに乗り始めてからホンダの魅力にはまりました。 O ...
ホンダ アコードツアラー 二代目あこやん (ホンダ アコードツアラー)
2021年7月に先代あこやんが冠水路で鼻から水を吸い込んで窒息、整備工場に持ち込みからく ...
スズキ ジムニー 全天候型 LOV (スズキ ジムニー)
6型です。 雪が積もったら早起きして家の駐車場の雪かきをしないといけないので、少しでも楽 ...
ホンダ アコードツアラー TSXもどき (ホンダ アコードツアラー)
ハイドラアイコン用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation