• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2017年02月13日

動画を追加:トワイライト瑞風を撮りに出掛けて雪かきしてくれる列車を撮影(^_^;)

動画を追加:トワイライト瑞風を撮りに出掛けて雪かきしてくれる列車を撮影(^_^;) またしても大雪な山陰地方、各地で交通が寸断されました。
瑞風が走り出してから鉄活動が多くなってきたラナーです(^_^;)



JRも例外ではなく、12日は山陰本線の米子~鳥取間は除雪のため運休、伯備線も除雪が完了したとたんに岡山と県境の上石見駅でポイント転換不良で信号が変わらず、復旧作業のため大幅な抑止がかかりダイヤがグチャグチャに乱れまくりでした。

朝は伯備線と山陰線で雪かきをしているラッセルが帰って来ると言う事で近場の駅で撮影。



ビデオ切り出し画像ですが、機関車のルーフから立ち昇る陽炎が力強く感じました。
ノッチ(車で言うアクセル)を投入して猛然とダッシュする瞬間です。



伯備線で除雪作業をしていたDE15 2520がまずは帰還してきました。
この駅を通過する機関車牽引列車は日野川の土手を下り、又米子駅も近い事もあってほとんど惰行運転なんですが、駅の手前で黒煙吐いて力行運転開始!加速しながら通過して行きました。

次は15分後に山陰線からのラッセルが帰還予定でしたが、来ないので伯耆溝口辺りまでウロウロ・・・



本当なら朝の10時に伯耆大山に到着していないといけないはずの貨物列車が14時前に通過(^_^;)
この後あこやんが雪にハマりそうになったので、元の駅まで戻る事にしたら・・・



予想外なラッセル通過(^_^;)
DE15 2519 山陰線の除雪作業をしている釜(機関車)でした。
この後、全く列車が来ない駅で、瑞風が来る時間まで待つことしばし・・・

足が冷たい・・・と言うか痛い(>_<)
ようやく瑞風が通過する時間に踏切の音が聞こえてきてカメラを構えると・・・



さっき通過したのが帰って来た(´;ω;`)
どうやら山陰線で往復してたみたいです。
結局瑞風も来そうにないので撤収、その後瑞風は20時すぎに米子を出発したと聞きました。

まぁこんな天気なら仕方ないですが、次に瑞風が来る時は黒装束から新生トワイライトカラーになっているようなので楽しみです。

動画はこちら



ブログ一覧 | カメラと写真 | 日記
Posted at 2017/02/13 20:57:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

【ディーバ グルメ】 7/8の出来 ...
{ひろ}さん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

この記事へのコメント

2017年2月14日 1:01
雪の中、お疲れさまでした。

木次線での試雪に慣れてるせいか、フルノッチで走るDE15が別物!?に見えますが、雪を抱えた姿は勇ましいですね♪
コメントへの返答
2017年2月15日 21:36
お疲れ様でした。
雪を蹴散らすシーンを撮りたかったですが、近場の駅で横着撮りでした(^_^;)

実は数年前に伯備線で雪を蹴散らすラッセルと並走しながら撮影した動画があるんですが、諸事情によりアップ出来ません(>_<)

通報されそうな予感がw
2017年2月14日 2:14
私も見ましたよー♪

家で雪かきしてたら通って、おぉー!!懐かしいー!!って思いましたw

昔は冬になるとこの駅にずっと居なかったっけー?とか、おじさんが休憩してるっぽい小屋とかあったよねー?とか昔の事思い出しちゃいましたーw
コメントへの返答
2017年2月15日 21:37
最近雪が少なかったですから山陰線はあまり走ってなかったですからね~(^_^;)

おじさんが休憩する小屋とか・・・

確かにあったようなwww
よく見てらっしゃる(^O^)
2017年2月14日 9:14
ラッセル車運用光景は、貴重ですね~(^^)

更にDD14や新型ロータリー車の運用シーンが観れたらいいですね♪
コメントへの返答
2017年2月15日 21:39
すでに新型のキヤ143が1両米子に来ておりますが、まだ庫の中です(^_^;)

今月もう1両やって来ますが、そうなればこの機関車も淘汰始まってきそうです(>_<)
2017年2月18日 22:54
雪が眩しいですね!
この土日は少し暖かいですか?
あんまり被害というか、体調も崩されなければと思いますが、雪かきはホントにタフワークかと思います(*´ω`*)
コメントへの返答
2017年2月19日 10:20
おはようございます。
暖かいというか、仕事で動いていたら暑くて汗だくになりました(^_^;)
雪かきも、庭とかはいいんですが、除雪車が走った後の壁を撤去しないと道に出られないんです(>_<)

今日は晴れてきていいお天気ですが、明日にはまた雪になりそうです。

この間の雪は本気でホンダの除雪機買おうかと思ったり・・・

プロフィール

「雪崩でズレた大山環状道路、一の沢の橋。
橋桁のズレがエグい😰
何年か前に共用開始した新しい橋なのにね。
旧道復帰で30日から通れます。」
何シテル?   08/03 11:27
はじめまして。 インテグラとアコードツアラー、ジムニーに乗っています。 インテは新車で購入してからもうすぐ24年目に突入します!途中エンジンも載せ換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル/ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 12:42:49
K24A 赤ヘッドTYPE-Rへ! 第二章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 03:14:57
USテールゲートガーニッシュに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:42:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メインの車としては4台目です。 シビックに乗り始めてからホンダの魅力にはまりました。 O ...
ホンダ アコードツアラー 二代目あこやん (ホンダ アコードツアラー)
2021年7月に先代あこやんが冠水路で鼻から水を吸い込んで窒息、整備工場に持ち込みからく ...
スズキ ジムニー 全天候型 LOV (スズキ ジムニー)
6型です。 雪が積もったら早起きして家の駐車場の雪かきをしないといけないので、少しでも楽 ...
ホンダ アコードツアラー TSXもどき (ホンダ アコードツアラー)
ハイドラアイコン用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation