• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ラナーのブログ一覧

2018年03月18日 イイね!

西へたこ焼きツーリング☆

西へたこ焼きツーリング☆こんばんは☆彡
明日は雨のようで、だんだん曇ってきた山陰地方です(>_<)

今日はまずまずのお天気でしたので、いつものキララ多伎まで海鮮たこ焼きを食べに出掛けて来ました♪

その前に・・・



フロントタイヤのホワイトレターが非常に残念な事になっているので・・・



幸いながらゴムスプレーなので剥がしに掛かります(^O^)
最初指でめくって剥がしていましたがキリがなく諦めかけていました。で、そのまま吹いちゃえとパーツクリーナーを吹きかけてウエスでゴシゴシしていると取れる取れる(*゚▽゚*)
最終的にゴム手袋のゴム部分で擦ったらあっという間に剥ぐ事ができました♪
写真に写っているキュキュっとは最後の洗浄で使いましたよ。



リアも変色してますが、まだイケそうなのでとりあえずフロントだけ(^O^)
この作業の後、今日はキララ多伎まで腰痛きのこさんと海鮮たこ焼きを食べにツーリングしたので、その写真でも(完成写真撮り忘れた)



たこ焼きを食べるために脚立持参?



長いボンネットを強調♪



風車と☆彡



写真を撮っていたら・・・



起動中のハイドラを捕捉されてカシーさんがいらっしゃいました♪



この後場所を移動して日御碕までドライブ♪



日御碕の駐車場で駄弁っている間、お食事中のアイちゃん(^O^)
今日は天気は良かったけれど、霞んでいたので夕日は拝めずに帰還いたしました。
もう少し暖かくなったらまたツーリングしたいですね(*´ω`*)

腰痛きのこさん、カシーさん、お疲れ様でした☆彡
Posted at 2018/03/18 20:40:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会♪ | 日記
2017年10月15日 イイね!

おははく初参加🎵 10月はいろいろあって楽しいね~(^O^)

おははく初参加🎵 10月はいろいろあって楽しいね~(^O^)いや~、雨のワインディングも楽しいですね~(*´ω`*)
ショックの減衰を柔らかめにして、今回履いたトーヨーのタイヤもグリップが良くてイイ感じでした。

10月に入ってからいろいろとイベント事があってあちこち出掛けております。

8日は先日アップした走るの会ツーリング。
13日は、これもアップ済みな今年最後のクルーズ客船、ダイヤモンドプリンセス入港。

14日は午前中にJRの後藤総合車両所のJR30周年イベントに出掛けて午後からは職場関係の寄り合い(^_^;)



わりとユルいお顔をしていますが・・・



エアロフィン付きのワイパーアームだったりw



攻撃的なフロントスポイラーだったりww



狭くてスポーティーなコクピットだったり~
天井に頭ぶつけたのはナイショwww



一畑電車7000系の最終4号機は制作が順調そうです。



石炭の香りに癒され♪



カタツムリの養殖場があったり~(*゚▽゚*)

で、今日は朝から鏡ヶ成でおははくミーティング♪
天気が悪くて行くかどうか迷っていましたが、家でハイドラ見たらみなさん向かわれているようでしたので私も出動(^O^)



途中一番いいトコで出鼻を挫かれる(^_^;)





みなさん寒くて横殴りの雨の中お集まりになる☆



間に観光バスが横付けしてるもんだから、あぶれていつもの場所に駐車、有希fさんが芝生を走ってやって来られました(ウソ)

しかし視界がすごく悪い・・・し、寒い((((;゚Д゚))))
こんな中、長袖Tシャツいっちょの方もおられて、まったりゆる~いオフ会になりました♪

で・・・



帰りもなにやらカルガモ状態になる♪

今日はこの後、一畑電車の駅サイト祭りと言うイベントに向かいましたが、松江の武内神社の駐車場で旧車イベントやってると言う事で立ち寄ってみました。





刃物祭りの時にいらっしゃっていた車がほとんど?な感じで、後ろのDB8が気になりましたが、見に来られていた方のようでした。

一畑電車のイベントは雨のせいか人でも少なめでまったりな感じ。



昨日営業運転を開始した7000系3号機。



8月に落成した新車です。



いつものしまねっこ☆



なにか物足りないと思ったらスノープロー(雪かき)が撤去されてました。



デハニ53も行ったり来たり、元気に走ってました。



ホームに据え付けられた休憩所、2100系盾縫号。



これも後藤で改造された車両ですが、同い年とは知らなんだ(^_^;)



車内にはグッズ販売コーナーと・・・



休憩スペースが設けられていました。
本当は14日の土曜日は仕事だったんですが、午後からの寄り合いのために有給を取ったので3連休扱いだったんですけど、これからの今月の予定はこんな感じですかね♪

21日、島根県総合防災訓練。



22日、陸上自衛隊出雲駐屯地。



29日、米子駐屯地一般開放、記念行事。

楽しみです(*´ω`*)
















Posted at 2017/10/15 21:21:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会♪ | 日記
2017年10月12日 イイね!

今更ながらにツーリング会の反省などなど(^_^;)

今更ながらにツーリング会の反省などなど(^_^;)こんばんは☆彡
昨日の暑さがどこ行ったの?ってくらい肌寒い一日でした。

先週の日曜日、ツーリング会に参加のみなさまお疲れ様でした。
久しぶりにこれだけの台数を牽かせていただき、緊張しまくりでした(^_^;)


当日のルートはあらかじめ3コース用意していましたが、一番オーソドックスなコースはすでに会場にいた友達からの情報でけっこう混んでたと言う事だったのと、やはりワインディングは欠かせないでしょ?のノリで3番目のコースを走らさせていただきました♪





途中、昔ブイブイ言わせてたコースを走ったり(^O^)
(途中バンピーな路面もあったのでお腹を擦られた方、申し訳ありません)

複数台でのツーリングになると昔は友達同士で、パーセンや特小持って無線交信しながら走ってましたが、今はハイドラなんて便利な物があるので、はぐれても安心なんですよね。
先導しているほうも、「あ、ちょっと遅れてるな~」とかすぐ分かっちゃうので停まって待つ事も簡単に出来ます。

そのおかげもあり、みなさん事故とかのトラブルもなく無事に目的地までご案内出来て良かったのですが、反省点としては渋滞の予測が出来てなかった事!

これですね(>_<)

思えば、鳥取側の山陰道入口で消防車(救助工作車)を先に行かせたんですが、この時点で「もしかしたら山陰道で事故やってるんじゃない?」と予測が出来てないとダメなんですよね。
まぁ結局、北栄町側の交差点からの自然渋滞でしたが、これが無ければ30分くらいは早く着いていたかもしれません。

これからはこの辺もちっとは考えないとダメですね(^_^;)

で・・・次は・・・?













ここなんかどうかな~と思っていますが、しまね和牛とかとんかつに焼鳥ツアー(^_^;)
でも行くなら紅葉がきれいな来月?はたぶんムリだと思うので、来年暖かくなったら検討してみてくださいませ☆

ちょっと遠いデスケド・・・

と、これを書いていたら食べたくなったので、おははくの後に出掛けてみるかな(*´ω`*)

Posted at 2017/10/12 23:27:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会♪ | 日記
2017年10月08日 イイね!

走るの会定例ツーリング、用瀬旧車イベント~大山バーガーフェスタ偏

走るの会定例ツーリング、用瀬旧車イベント~大山バーガーフェスタ偏

今日は10月の第2日曜日、鳥取走るの会の定例ツーリングの日です♪




今回は用瀬町で開催される旧車イベントと真反対の大山寺で開催の恒例バーガーフェスタに出掛けました。



集合場所が鳥取道の河原道の駅に9:30と言う事で、みん友さんの腰痛きのこさんとFR公認改のインプ乗りな方と3台で7:30に出発しました。
特に渋滞もなく山陰道をスムーズに流し現地に到着すると・・・











なんか聞いてた話より台数が増えてないかい?な感じに困惑するラナー・・・(^_^;)
「お台場からこれだけの台数を引っぱって行くのか??」みたいなwww
結局旧車イベントに展示する車と一緒になっただけだと分かりホッとする♪

イベントは10時からなので、早速移動。
会場の運動公園に到着したら「台数が多くてサッカー場の外周道路に駐車してくれ」って事でしたが、少年サッカーの試合があってボールが飛んでくるかもしれないですから~♪と言われた(´・_・`)





グラマラスなお尻たち☆







まだ集まって来ている最中で展示車もまばらです。



懐かしのメカドック(^O^)





GTS-Rはタイヤがイイ感じに(*゚▽゚*)



旧車??



この辺の旧車イベントと言うと、同じ車が集結する事が多いんですが、ここは見た事のない車もあって新鮮でした。





シパシパと焼玉エンジンのコーナーもあって、オイルと排気の香りに癒されました(*´ω`*)



コブラは走るの会のメンバーさんですが、今回はこちらで展示。



僕らが移動する頃になって32やら33,34が大挙してやって来ました♪
用瀬の会場を出た後は、途中の休憩地点のお台場へ向かいます。

山陰道の泊東郷辺りから羽合まで大渋滞、泊のI/Cで下り損なって渋滞にハマってしまいました。
一部の後続の方は下道に下りて先に到着すると言うね・・・
ハイドラでどんどん先に行くのを見てて、「しまった!!」感満載(>_<)





それでも予定時間にちょっと遅れるくらいで全員集結。
ここで有希f さんとヒッキーさんが合流しました。
さぁ、ここからが責任重大です。
大山槇原駐車場まで先導しなくてはいけません。
コースは琴浦から上がって一息坂~種原と最短距離を取る事にして、若かりし頃、あの辺を一緒にブイブイしていたお方に間に入ってもらって出発、無事に大役を終えました(^_^;)



一番奥に誘導されて・・・



シャトルバスで会場に向かう・・・って歩いて上がる人もいたり・・・
会場に着いたのが昼過ぎていたのでかなり並びましたが、なんとか目的のバーガーをゲットする事ができました。(写真撮り忘れました)

会場では大阪からいらしていた
鷹ちゃん@AE86さんと奇跡的にお会いする事ができましたが一緒に来ておられたゆっき→さん、yoshiさんとはお会い出来ず(>_<)

この後駐車場でマリね~さんから”おやつ”のバナナをいただき、お疲れの挨拶をして解散、一部の方は鏡~地蔵経由でお帰りになられましたが、鏡まで行けば良かったな~と(^_^;)
今日参加のみなさま、大変お疲れ様でした。

また次回もよろしくお願いします。
と、とりあえずは来週ですね♪

Posted at 2017/10/08 22:09:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会♪ | 日記
2017年08月20日 イイね!

深夜の撮影オフに参加しました☆彡

深夜の撮影オフに参加しました☆彡夜は幾分涼しくなってきたかな~?と思う今日この頃。

某近場でナイトオフがあったので、出掛けて来ました♪



みんなが集まったら、事前にミーティング。
近くでドリ車的な車がグルグルしたりしていたので、パトさんが来た時の対応だとか応対は誰がやるとか、エンジン停止、空ぶかし禁止とかの注意事項が説明されました。







いつものお台場に集まる方たちも多く参加されていました。



記念撮影♪

















それぞれに並べてコラボ撮影会~☆彡





オマケ写真(^O^)
街頭が1灯しかなくて暗い状況でしたが、簡易照明でなんとかクリア♪
まぁでも、雲の流れ具合からどれだけのシャッター速度にしないと撮れなかったかご想像ください(^_^;)
深夜遅くまで楽しいひと時でした。

集まられた皆さん、お疲れ様でした☆彡



Posted at 2017/08/20 22:38:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会♪ | 日記

プロフィール

はじめまして。 インテグラとアコードツアラー、ジムニーに乗っています。 インテは新車で購入してからもうすぐ24年目に突入します!途中エンジンも載せ換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エンジンオイル/ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 12:42:49
K24A 赤ヘッドTYPE-Rへ! 第二章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 03:14:57
USテールゲートガーニッシュに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:42:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メインの車としては4台目です。 シビックに乗り始めてからホンダの魅力にはまりました。 O ...
ホンダ アコードツアラー 二代目あこやん (ホンダ アコードツアラー)
2021年7月に先代あこやんが冠水路で鼻から水を吸い込んで窒息、整備工場に持ち込みからく ...
スズキ ジムニー 全天候型 LOV (スズキ ジムニー)
6型です。 雪が積もったら早起きして家の駐車場の雪かきをしないといけないので、少しでも楽 ...
ホンダ アコードツアラー TSXもどき (ホンダ アコードツアラー)
ハイドラアイコン用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation